東京が小さくて何が悪い? ~そう思うのは、俺だけじゃなくて、魔王様だって思うはず~

錦織一也

第1話 奥多摩の魔王様


 この度、新しく東京都の知事に就いた、歴代最年少の男、蒲池かまち大祐だいすけは、俺にこう言った。


『僕の師匠を、お迎えしてくれないだろうか?』


 俺は、秘書なので、知事の命令には従順する。知事に言われたとおりに、俺は車で、知事が教えてくれた住所に向かった。


 師匠と言う人物は、蒲池知事が、都知事を目指すきっかけを作った人物らしい。きっと大物政治家、もしくはその息子。自室でふんぞり返っている大学教授だろうと思い、住所の場所に向かったら、奥多摩にある、小さな古民家だった。


「貴方が、蒲池さんの秘書さんですか?」


 人の気配を感じなかったが、俺はゆっくりと玄関の扉を開け、大きな声であいさつすると、家の奥から、黒髪でボブカットの少女が歩いて来た。


「上がってください。客人ぐらい、私がもてなしますよ」


 俺は言われるがまま、少女の後ろを歩き、何もない客間に案内された。


「……えっと、君は師匠の娘さんかな? 俺――私は蒲池知事の知人を迎えに行くように言われた――」

「いいえ。私が、蒲池さんの師匠の、佐藤花子って言います」


 都知事は、少女を師匠と呼ぶぐらい、落ちぶれているのだろうか。


「先程、蒲池さんから連絡はありました。秘書の青柳あおやぎさんが、私を迎えに来ると。から、しっかりと親睦を深めてくださいと、そう言われました」


 知事の師匠、佐藤さんは湯吞を俺の目の前に置いて、そう言った。


「どうぞ。飲んでください。先ほどドリップしたばかりのコーヒーです」

「は、はあ……ありがたく頂きます……」


 湯呑みにコーヒーが入っていると、味が変わってしまう気がする。一口飲んで、俺は佐藤さんの話を聞くこと――


「どうしましたか?」

「……いや。……個性的なコーヒーだと思いまして」


 これはめんつゆだ。本当に、このようなドジを踏む少女が、知事の師匠なのだろうか。


「コピ・ルアクと言う豆です。客人なので、最高のおもてなしをしないといけませんからね」


 めんつゆだと言う事実を言ったら、佐藤さんは恥をかく。知事の師匠を怒らせるわけにはいかないので、俺は我慢して飲むことにした。


「どうして、佐藤さんは知事に師匠と呼ばれて……?」

「蒲池さんの公約、思い出してください」


 都知事選で、蒲池候補が言っていたこと。それは、東京大改革。東京を更に大きくさせ、過疎化が進む地方を活性化させ、東京から日本を立て直すと言う物だった。


「蒲池さんは、この東京を大きくしようとしています。なので、私は蒲池さんにアドバイスをする事になっているのです」

「佐藤さんのような少女がですか? 数十年しか生きていない少女に、どうやって知事にアドバイスを――」


「私、異世界の魔王で、勇者に倒させるまで、5000年生きていました」


 急に、ぶっ飛んだことを言って来たので、俺はめんつゆを噴き出した。


「……マジですか?」

「マジですよ。ほら、この体なので、大分魔力は弱まってしまいましたが、この地球の重力を圧縮させて、攻撃する事も出来ます」


 佐藤さんの手の平には、黒い物体が現れていた。これはマジのようだ。


「まあ、転生に失敗して、私はこのような姿になってしまいましたが、記憶は残っています。憎き勇者の顔とか、部下だった魔族の顔も鮮明にです」

「そんな能力があるなら、異世界に転移とか、出来るんじゃないのでしょうか?」

「無理です。先ほども言いましたが、転生に失敗して、魔力が弱体化しましたし、それ以上に、この華奢な体では、転移する際に体が持ちません」


 前世がどんな感じの魔王だったのかは知らないが、いきなりこんな少女が、魔王と言っても、例え配下の魔族でも、誰も信用しないだろう。


「そう言う事で、私の経歴を知った蒲池さんは、私を師匠と呼ぶことになりました。魔王だった私なら、東京を大きく出来ると、ずっと抱いていた夢を実現できると、確信したそうです」

「あの、差し支えなければ、佐藤さんはどうやって東京を大きくするつもりなのでしょうか?」


 魔王の時の記憶を持つ佐藤さんは、どんな事を知事にアドバイスするのだろうか。知事が独裁者のような、自衛隊や国民を使って、戦争を仕掛けるとか言い出したら、ここで俺が止めないといけない。


「まずは、隣りのと一体化します」

「千葉……? どうして都政に、千葉が関わってくるのでしょうか?」

「言ったじゃないですか。東京をすると」


 俺は、てっきり東京を更に発展させると捉えていた。


「……もしかして、東京を大きくするって、物理的な意味だったのですか?」

「言い方が悪かったかもしれませんね。蒲池さんは、東京の面積をつもりです。だから蒲池さんは、魔王だったなら、そう言った知識もあるだろうと睨んで、私を師匠と呼ぶわけです」


 佐藤さんは、そう言って湯飲みを啜った。


「おっと。急に警戒しないでください。出したコーヒーに毒を入れるなど、姑息なことをしていませんし、蒲池さんを洗脳して、武力行使させるつもりはありません」


 前世は魔王だったからか、佐藤さんは俺の目つきが変わった事、一気に呼吸と心音が早くなったこと、手刀をしようと、わずかに体を動かしたことも、お見通しのようだ。


「武力行使で面積を広げる、そんな時代遅れな事はしません。自然や町、人を犠牲にして手に入れた土地など、誰も得しません。私は、互いに有益になるような条件を提案します」

「……信じていいのですか?」

「はい。魔王は嘘をつきません。嘘つくなんて、それこそ自分が不利な状況を作るだけで、自分の身をほろぼすだけです」


 佐藤さんは、俺の方に体を向けて、目をまっすぐ見て、そう言った。


「ま、詳しい話は、蒲池さんと一緒に話しましょう。青柳さん、時間は大丈夫ですか?」

「……あ、ヤバいですね」


 すっかり話し込んでしまっていたが、俺は佐藤さんを迎えに来た。17時までに都庁に連れてきて欲しいと言われていたのだが、今時間を確認してみると、時間は16時半。奥多摩から新宿まで車で戻ろうとしても、2時間近くはかかる。


「ワープなんて出来ませんよ。魔力足りませんし、そもそも何も耐性が無い人間がやったら、体が木端微塵になります」

「……秘書解雇確定です」


 せっかく都知事の秘書になったと言うのに、礼儀作法をしっかりこなすのは当たり前、そしてマナー違反の、時間厳守の仕事で遅刻なんてしたら、俺は即解雇。知事の重要な客人を遅刻させてしまったら、俺は客人の顔に泥を塗るという事で、佐藤さんにも失礼だ。


「ま、それは生身の人間だけでやったらの話ですが。青柳さんは、どうやってここまで来ましたか?」


 想定外な事が起きたと言って、俺は知事に連絡しようとしたら、佐藤さんにそう聞かれた。


「車ですが……」

「なら、青柳さんも協力して欲しいです。握手しましょう」


 佐藤さんに握手を求められたので、俺は素直に手を差し出した。


「青柳さんが、私に魔力を提供して頂けるなら、私は乗って来た車ごと、都庁にワープすることが出来ます。車体が防具の役割をして、少し肌が焦げるぐらいで済みます。ですが、魔力が低下した人間は、一定時間一つの単語しか話せなくなってしまいます。どんな単語になるかは分かりません。周りから危ない奴として見られるデメリットがありますが、無事に私を連れてきたという事で、蒲池さんから褒められると言うメリットもあります。さあ、青柳さんはどっちを取りますか?」


 佐藤さんに、選択肢を迫られても、俺は即答だった。


「秘書を解雇される方が、リスクが大きい。変な事言いまくって、周りから白い目で見られる方が、100倍マシです」

「賢明な判断だと言いましょう」


 そして俺は、佐藤さんと握手した途端、途端に体が軽く感じた。


「はい。貴重な魔力を提供して頂き、感謝します。どうですか? 体に異常はありませんか?」


 佐藤さんは、無事にワープできる魔力を手に入れたようだ。


「……スリジャヤワルダナプラコッテ」


そして魔力を吸われた後遺症として、俺はスリランカの首都、『スリジャヤワルダナプラコッテ』しか話せなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る