第25話

「ふう、なんとか残りのアンデッドも契約できたな」


「ありがとうごさいました」


 アンデッドたちがみなで頭を下げた。 


 かつて騎士団長だったハズラスというスケルトンは、その両手で半分に崩れた王の頭を持っている。


「王様、最後にみんなに謝ってたよ......」


 オレは最後に聞いた王の言葉を伝えた。


「......そうですか、王とて後悔していたのですね...... 我らが何とか止めていられれば......」


 そういって震えている。 それはなんとなく泣いているように感じた。


「さて帰...... ん?」


 みんなの様子がおかしい。 その場でかたまっている。 ルキナやわーちゃん、マゼンダもだった。


「どうしたわーちゃん!! ルキナ!!」


「内から力が沸き上がってくるよ!」


「これは!」


 そして輝くとルキナは金髪になった。


「ルキナが、ふ、不良になった!!」


「ふりょう? 違うよ。 進化だよ。 ワーレパードになった」


「わーちゃんは...... ひっ!」


 フードの下の顔がさらに禍々しくなっていた。 まさしく死神だ。


「みてくだされ! これはリッチですよ!!」


「金持ち?」


「ちがうわよ! アンデッドの高位モンスターよ! それよりみなさいよ。 ほら」


「なに? ああ服のほつれ、知り合いならつくろえるけど」


「ちっがうわよ!! わかるでしょ! この姿よ! 私も進化したのディープピクシーにね」


 マゼンダはそういって空中でくるくるのと回った。


「お前何もしてねえじゃん」


「うっさいわね! ちゃんと物理防御とか回避上昇の魔法とか使ってあげてたわよ!」


「あっ、そうなんだ。 あんがと」 


「エクスポーショントードもなんか透明になった」


 ほらと、透明なったトードをルキナが手のひらにのせる。


「ひぃぃぃ!」


 マゼルダが隠れる、


「おお! これはミクスポーショントード!! 複合した効果を持っつポーションを作れる高位モンスターですな!」


 わーちゃんも驚いている。


「ほほー! やるなポイル」


「ゲココ!!」


「つれてきたモンスターやスケルトン、ゴーストたちも進化しましたな」


「はいわたしはスケルトンジェネラル、他のものはスケルトンナイト、ローグ、アーチャー、ゴーストはレイスへと進化しました」


 ハズラスはそういった。


「でもターンアンデッドで昇天してしまうけど......」


「いえ、トラさまには王ともどもお世話になりましたので、みなで相談し、よろしければお仕えしたいと存じます」


「うん、いいよ」


「ありがたきしあわせ!」


 そうスケルトンたちは平伏した。


「あんた簡単ね。 いいのそんな安うけ合いして」 


 あきれたようにマゼルダがいう。


「大勢のが楽しいじゃん。 魔王島は広いしさ、まだほんの一部しか使ってないんだ。 マゼルダそれでオークたちと話をしてくれるんだろ」


「まあ、そうね。 いいわ敵対するアンデッドももういないし、オークに話ししてあげる」

 

「トラ、何かくる!」


 来た方の部屋に向かってルキナは構える。


「うわああ!」


 そこに叫びながら現れたのは二足歩行のぶたさんーーオークたちはフライパン、やクワなどを各々もって走ってきた。


「あ、あれ、スケルトンが人間と!?」


 オークたちはその場で止まり、この場をみて硬直している。


「待ってよ! 無理だって危ないってば!」


 ピクシーたちも慌てて後ろから来た。


「どうしたのよ? あんたたち」


 マゼルダがオークたちに聞く。


「い、いえ、私たちのためにアンデッドを倒しに向かわれたということで、そんな危ないことはさせられないと、きてみたのですが......」 


「ああ、それならもう大丈夫、スケルトンたちは仲間になったから」


 オレが伝えると、バスケスはたちあがる。


「オークたちよ。 すまなかった。 モンスターを攻撃するように強制させられてたのだ」


 そう頭を下げた。 それをみていたオークは困惑していので、オレが事情を話した。


「は、はあ、かつてのゼーサライの王が...... そういえばアンデッドが追いかけてくるとき、苦しみながら、やめろとか逃げろとか言ってるのを聞いたものがいますね」


 オークの里長、ブルルがそううなづく。


「それでは、改めまして、わざわざ我々の問題を解決していただいたこと、本当に感謝いたします」


「アリガトー!」


「オオ、カンシャ、カンシャ」


 そうたどたどしい言葉でオークたちが感謝してくれる。


(村長は流暢なのに、他のオークはあまり言葉がうまくないな)


「それで、我らの料理を食べたいのだと聞きましたが」


「ああ、この子にどうしても食べさせたかったんだ」


 ルキナはオークに抱きつきほおずりしている。 抱きつかれたオークはつぶらな目をぱちくりして困っている。


(いいなルキナ。 オーク四頭身で表面が小さな毛でおおわれていて、めちゃくちゃぬいぐるみ感あるからな。 オレもさわりたいな)



 オレたちはオークの里へと戻った。 オークたちは歓迎して宴を開いてくれた。 肉、野菜、果物、スイーツみたこともない料理が出てきてオレたちはむさぼる。


「はぐっ! はぐっ! おい! マゼルダ! それオレの!」


「うっさいわね! 早い者勝ちよ! こんなごちそう、そう食べられないんだから! はむっ! はむっ!」


(そう食べられない?)


 その言葉が気になったが、ルキナは両手で食べ回ってる。 モンスターたちもアンデッドたちもたべている。


(そういやアンデッドって、魔力を食べ物からも取り込めるんだったな)


「どうです。 お口にあいましたか」


「ええ、この香ばしく芳醇なかおり、なんか甘くて辛くて、なんかとてもいい歯応えで、なんか...... うん美味しいです......」


 自分の味のボキャブラリーの少なさにがく然とする。 


「それはよかった」


 ブルルは嬉しそうに笑う。


「それで、もうアンデッド王がいないので、畑なんかも元に戻るんだよね」


 オレの言葉にブルルはうつむいた。


「もほるわへはい...... んぐっ、戻るわけないじゃない」


 マゼルダが口いっぱいにほうばってそういった。


「えっ?」


「一旦大地に大量の魔力が含まれると、排出にはかなりの時間をようします。 モンスターになったり、誰かが使わないと消費しきれませんからね」


 わーちゃんがそう説明する。


「えっ? じゃあ、食べ物どうするの?」


「決まってんじゃない。 外に取りに行くに決まってるでしょ」

 

「外には人間がいるぞ。 それをこんなに使ってしまったら」


「そうよ。 あんたたちに出すために無理したに決まってんでしょ、あーん、んーおいちい」


 果実のスイーツを食べながらマゼルダがそういう。


「お前、よくそれ知ってて、そんなバクバク食べられるな!」


「当たり前でしょ! 食べられるときに食べる! 遊びたいときに遊ぶ! 寝たいときに寝る! それが妖精ってもんよ! 覚えときなさい!」


「覚えるかそんなもん!」


「い、いえ、大丈夫ですよ。 アンデッドがいなくなったので、夜に出歩くこともできますし、いずれは人間とも仲良くなれればいいのですよ。 いつか、きっと......」


 そういうとブルルは沈黙した。

 

「そんな必要ないわ」


 マゼルダがにんまりしている。

 

「えっ? なぜでしょうマゼルダさん」


 ブルルも不思議そうに聞いた。   

   

「こいつのところ、魔王島にいけばいいんだよ。 そうすれば人間に怯えずに生きていける」


 マゼルダはオレを指差し得意気にいった。


「ええ!? 魔王島なんて...... モンスターの住みかだと聞いています。 私たちなんてすぐ食べられてしまいます」


「いや、オレの島なんだ」


「へ?」


 事態の飲み込めないブルルに説明した。


「そ、そんな、あの魔王島を統べるのが人間なんて......」


 そう絶句している。


「オレはオークにきて欲しいんだけど、どうかな?」


「そう! みんなにも食べさせたい! きてきて!」


 ルキナはぴょんぴょん跳ねながらいう。


「し、しかし......」 


「オラ、イキタイ」


「オラモ、ニンゲン、コワイ」


「モンスターモ、コワイ」


「お前たち...... わかりました。 トラさまがよろしければ住まわさせていただきたいと存じます」


「うん、たのむよ」


「さあ! 行くわよ~!」


 マゼルダが元気よく右腕を突き上げる。 それに合わせてピクシーたちも飛び回っている。


「ん? お前らもくるの?」


「あったり前でしょ! 私たちオークがいないと食べ物なくて飢え死にしちゃうんだからね!」


「自分たちで作る気ないのか」


「ないわ」


 悪びれもせずマゼルダは即答した。


「......まあ、いいか、じゃあ明日魔王島に行くぞ。 用意しておけよ」


「そうと決まればすべての食材を使いきりましょう。 私子供の頃からこの果実のお菓子はすごい得意なのです!」


「おお! すごい美味しい! このいい香りたまらん!」


 その日はオークたちと契約し、里にとめてもらった。 


 次の日の夜、暗くなったところで、オレたち以外はピクシーの魔法で隠れて港までいった。 


 オレはお土産を買うため町を物色する。 


「あれ、あなたたちは......」


 酒場の店主にあった。


「ああ、サンドイッチのおっちゃん」


 ルキナが失礼なことをいう。


「......オークはどうしました? やはり見つからなかったですか」


「え、ええ...... やはりいなかったですね。 多分どこかにいったんですね」


「やはりそうですか...... この香りは......」 



 オレたちがお土産を買い、船に乗り込むとブルルは港を見ている。 その短い両腕に大きな本を抱いている。


「ん? 本」


「ええ、わたしの料理の調理法を書いています」


「レシピか、大切だ」


「ええとても大切なものです。 子供の頃からの宝物ですよ」


 その顔は何だか寂しそうで、ずっと港を見ている。


「やはり寂しいか......」


「そうですね...... 土地というよりは想いでしょうか」


「おもい......」


「私にはいつかここの人間たちと仲直りして、食事を振る舞いたいという想いがあったのです。 その想いが心に引っ掛かっているのでしょう」


「......それならやめてもいいんだよ」


「......いいえ、正直ここまでこじれた関係は、お互いにそう簡単に直せるものではありません。 何年、何十年、何百年とかかるでしょう。 私に出きることはこれを後世に伝えて、いつかこの味をここの人たちに伝えることだけ......」


 そういって遠く町をみている。


「ねえ、もう限界...... 隠蔽の魔法解除していい」


 そうマゼルダが聞いてきた。


「ああ、もう船も出るこの暗さなら大丈夫だろう。 さあブルルも中にいこう」


「ええ......」


 船が港を離れ始めたとき、港の船着き場に誰かが走ってくる姿が見えた。


「あれは...... 酒場の」


「ブルル! いるのか! いるんだろ! 僕だ! マフートだ! あのお菓子の香り間違いない! ブルルのお菓子だ!」


 酒場の店主は叫んだ。


「マフート!」


 そういってブルルは船尾に戻る。 


「やはり、君か! ずっと探していた! あの時オークを蔑む大人をみんなを止められなかった! 謝りたかったんだ! すまなかった!」 


「僕は...... 君が探してくれてるのを知ってた。 でも怖かった...... 

また拒絶されるんじゃないかって...... 僕の方こそごめん!」


 そういってブルルは離れていく船から、持っていた本を投げた。 それをマフートは受け取った。


「それ! 僕が考えた料理、みんなに作ってあげて!!」


「ああ! かならず!! 必ず作るから!!」


 船は港をはなれマフートの姿は夜の闇に消えた。


「よかったのか...... あの本」


「ええ、彼に渡せば本の料理を作ってくれるでしょう。 幼い頃はよく一緒に料理をしていましたから......」


(それでブルルは言葉がうまいし、マフートはお菓子でブルルだとわかったのか......)


「これで思い残すことはありません。 ご厄介になります」


 そうブルルは頭を下げ、部屋にはいる横顔に一筋の光が見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る