第76話:カクヨムコン9とリンクについての訂正。ついでにカクヨムコン9へ向けての地盤固めの手法を

 前回のリンクについての基本的なものを軽く調べました。


 う~ん。

 昔と大分違っていました。

 やっぱりド文系は間違いだらけですね。


 グーグルは大分進化したらしい。


『良質な記事』を見抜く力がある。

 つまり前回紹介させていただいた水無月 氷泉さまの作品記事は、ユーザーの求める有益なものであると認識されていました。


 傾向と対策!第9回カクヨムコンはもう始まっている!?

 https://kakuyomu.jp/works/16817330652646330174


 カクヨム運営と前回のカクヨムコン受賞作その他のリンクを貼り、その解説をしている。


 だから『カクヨムコン9』で検索すると2位に出てくる。

(もちろん1位は運営の特設サイト)


 つまり前回思いついた、作品にURLを貼るのはあまり適切ではないとの結論。

 失礼いたしましたm(__)m


 ◇◇◇◇


 ぬか喜びをさせてしまった(あ、しませんでしたか。自分だけですね、そうですね草)お詫びとして別の情報を。


 カクヨムコン9へ向けてのカクヨムでの地盤作り。

 再度書きます。


 あと2か月で何ができるか。


 自分の作品を磨くのは当たり前。

 でもそれだけではカクヨムの読者選考は通過できない。


 ユーザーフォロワーを増やさねばならない。

 それも『良質のフォロワー』


 いくら増やしても無理というもの。

 中には4桁中盤ものフォローをしている方がいますが、それと同じくらいのフォロワーがいらっしゃるとお見受けします。


 一日100でしたか?

 フォローできるのは。


 これはやめた方がいいです。

 下手すると運営に目を付けられます。

 BANはされたくないですよね。


 第一、それを全部見に行けるはずがない。

 ★もつけに行けないし、当たり前だけど作品も読んで差し上げられない。まにまにも600以上おりますが、全然見に行けない。


 たまに面白いタイトルの作品やレビュコメがあると見に行きます。


 つまり良質の活動をしないと意味がないのです。

 だいたい本来は読み専様のフォローをターゲットにするのが当たり前。

 SEOと同じですね。


 その中で一番効果的なのは多分、


『レビュコメを書く』


 事だと思います。


 感謝され、名前を覚えられる。


 悪い行為ではないです。

 かえって善い行いです。

 三方よしです。


 それに関連して『ペンネームは好感の持てる』そして『覚えやすい』ものにするといいです。


 間違っても@・・・のままにしない方がいいです。


 これはものすごく重要だと思います。

 さらには、まにまにのように、頭に環境依存文字や記号を入れると「まずは忘れられない」はず。


 もちろん以前書いたように『近況ノート巡り』はその方のためにもなるし、自分のネームバリューを上げるためにもなります。


 作家仲間を増やしましょう。


 有名作品を読むのは重要です。

 できれば★500を超える方とお近づきになると様々な良いことが起きます。

 ただ当たり前ですが、仲良くなるといっても向こうは作品を創作するだけで手いっぱいです。


 それでも仲が良ければ『下読み』をしてくれたり、情報をくれたりします。


 Xでの情報交換はよく知られていますが、できればカクヨム内でできるに越したことはないでしょう。

 直接相互評価(★付けではないです)をして、良いところを指摘しあえる。



 ただ、こんなことができる方は少ないのかも。

 まにまにのようにSNS恐怖症の方も多い。


 コメントをつけることも怖いですよね。

「怒らせたらどうしよう」


 こう思うのは当たり前です。


 でも動かないで後悔するよりも、動かないで後悔する方が嫌です。

 せっかく創作活動しているのですから、読んでもらいたい。

 だから「読まれたければ読め」なのです。


「評価されたければ評価しろ」

「ほめてもらいたければ褒めろ」


 です。


 その時に自分の名前を覚えてもらうために先のことを実施するといいですよ。


 綾森れん@精霊王の末裔👑6章完結さまなんか、そこらじゅうでコメント、レビュコメ書いているので、フォロー数350くらいですが、たぶんこれをはるかに上回る被フォロワー数なのでしょう。

 しかも良質な。


「情けは人のためならず」


 やっぱりペイフォワードですよ。


 ◇◇◇◇


 おお!

 クローラーが回ってきた。


『カクヨムコン9』+『初心者』で検索すると、この作品の目次ページが1位。昨日のSEOに関する記事が2位!


 タグと作品名を変えただけで順位が変わりましたよ。

 やってみるもんですね。


 ◇◇◇◇


 エッセイには紹介しましたが、月ノみんと先生の動画チャンネルが立ち上がっていました。あの方です。初枝先生の動画を研究し、半年で書籍デビューした方です。


 徹底的に研究していけば、書籍化デビューはできるものですね。

 まにまにはできません。

 体調のこともそうですが、売れ筋の作品は書けそうにありません。


 動画チャンネル紹介。


 ゆる文学ラジオ 月ノみんと

 https://www.youtube.com/@vtuber9931


 始まったばかりのようですので、古参リスナーになれる!?


 ◇◇◇◇


 ここ3日間、頑張りすぎました。


 こんな感じにPVが増えたので、「書かなくちゃ」なんて思ってしまい・・・


 https://kakuyomu.jp/users/pon_zu/news/16817330664990522019


 これから休みます。

 作品の構想=妄想時間です。


 ではでは。



 追記!

 2位に表示されていたのは近況ノート!


 つまり近況ノートは相当な威力がある。

 よく工夫をすれば使えると思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る