応援コメント

Guardian.」への応援コメント


  • 編集済

    どうも、作者です。
    この度は企画に参加させていただき、ありがとうございました。

    AI君のこと少し見くびっていましたが、感想や修正案を拝見して予想より出来が良く、自身でも驚くほど唸らされました。やっぱりAIは凄いですね。

    個人的にキャッチコピーが気に入りました!
    是非とも使わせて頂きたいレベルです。
    副題についても、やはり有る無しではガラッと変わるものなんですね。《Guardian.》という題名は物語の重要単語から取り出した物なのですが、やっぱり副題も付けた方が分かりやすいですかね。

    全体的に予想よりも非常に良い批評でした。改めて自作の欠点を発見でき、それを見つめ返す良い機会となってとても満足しています!

    ですが、諏訪匡臣が敵陣営の国家警備局出身者になっている事に驚いてちょっと笑ってしまいました。訂正しておきますが、諏訪は元より民兵組織の出身者ですからね。笑

    作者からの返信

    イベント参加ありがとうございます!
    そうですね、きっちりハマるところとそうでないところはあります。
    なので今はAIの答えは鵜呑みにせず、人間が取捨選択する必要があります。
    ただまぁ自分で気づきにくいところを見つける手助けになれば、使う意味はあるかなと思っております。

  • 英語タイトルってどうなの?と思って読んでみました。
    AIさんの言う通り、うしろに「~ ~」の副題がついたほうが私も分かりやすく興味を惹かれるかな、と思います。
    的を射たこともいいますよね、AIさん笑

    「参加者全員に寸評を返します」みたいな文学賞で使えそうなくらいには、性能がよいのでは!?
    いや、詐欺ですかね笑
    でもほら「編集者が寸評を書きます」とは言っていないし~笑

    興味深い企画を立てていただき、ありがとうございます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    確かに!このくらいの文章ならAIで書いたとは見破れないですね。笑