閑話

ー閑話ー1 アイスクリーム 

------------------------------------------------------------


人を見送る。


「看取る」

変換だと こうなる。


看ていないから「視取る」


他人事じゃない。

「観」でもない。



----------------------------------------------------------


病院勤務でもなく、

警察関係でもない。


ごくごく一般的な寺だ。

人生の行事の九割は「人の死を視取る」こと。


-----------------------------------------------------------


己が身分は

「見習い」なり。


寺仕事の修行中。


「助手」とも称す。


表向きー

一応そうするのが都合がよい。



---------------------------------------------------------




とにかく死にまつわる話には事欠かない。

「怪異」と呼ぶ出来事しか起こらない家ー寺。


これまで見送った人の数は幾人か。

早くに

数えるのは止めてしまった。

意味がない。

数えている間に次が「くる」



----------------------------------------------------------



歯を磨く。

呼吸する。

寝る、起きる。

夜になれば、次は朝。


人が死ぬ。


日常の「当たり前」の事象。



生を終えた人は

死体に変わる。


当たり前だ。



死体の

物理的な冷たさは異様。


あの冷たさは 何か違う。


「持っていかれる」


そんな思いに駆られる。


死を恐れる

生き物としての本能的な部分か。


立ち昇るような「気配」

ー冷気。


「感触」として あるのだ。

この「持っていかれる」なにか、が。


-------------------------------------------------------------------


友人・知人経由で

何度か葬儀の立ち合いを頼まれる。


葬儀屋を頼めない人だった。

湯灌から骨になるまで終わらせる。



中には友人も含まれた。

かなり親しい、友。


------------------------------------------------------------------



酷く暑い夏。

日差しで

皮膚が

直接焼ける音がする。




前日一緒に笑って食事して。

デザートはアイスクリームだった。

いつもは選ばないのだが

無性にアイスクリームが食べたくなった。



『本日のスペシャル・デザート/

 7色のアイスクリーム盛り合わせ

 季節のフルーツ添え』



「なんでアイス?

 アイスなんて年中食わないじゃあないか」

「わかんねえ。

 なんでか オススメみたら食べたくなったんだよ」

最初で最後のアイスクリーム。


------------------------------------------------------------------



木造の古いアパート。

いつ取り壊しになってもおかしくない。

その証拠に

友人以外の住人は

誰もいない。

  


友人は溶けて原型をとどめていなかった。


頼んで

一人、湯灌させてもらう。


「昨日のアイスそっくりになったなあ」


一緒にいた友人も

警察関係者も

誰も笑わなかった。



骨は とても綺麗だった。



-----------------------------------------------------------




「今 生きている者の方が大事」



「忘れていてもいい。

 想いをぶつけるだけでいい。


 見送った人々。

 接した、触れ合った 

 その経験は、

 生きている者の中で

 きちんと生きてる。


 それで十分だ。


「活かされている」


「出会ってくれて ありがとう」


 それで十分。



 悲しい時に泣きわめき。

 嬉しい時には喜びまくり。

 楽しければ 大声で笑う。



 がんばるな。

 過ぎた過去は記憶の記録。

 その中での時間は止まったままだ。


 前に進め。」


が言う。


------------------------------------------------------------------



人が死ぬと、周囲の者は冷静ではいられない。

全員動揺している。


幼児期から 

そんな光景を日常としていると

冷静な人間が必要なのだと

学ぶ。


観察している中の「大人」は

いつも

動揺している様にしか見えなかった。

常に冷静さが必要だと学ぶ。


上手く説明できる言葉が今はない。

この「感覚」「感触」

どう言ったらいいんだろうか。


経験や、

この感覚を共有する人間には

今のところ 殆どいない。


を除いては。




死体が転がる 当たり前の日常の中。

やはり「生き物」故に

どこかで「生きる糧」は必要で。


------------------------------------------------------------------



「ホラー作品」のようだと思う。

「スプラッタ映画」にも似ていると思う。


目の前の光景。

人は恐怖している。

バッサバッサと刻まれて

悪魔に憑りつかれ

異形のモノと闘い

勝利したり、

敗北したり。


映像や作中の如く

目の前で

人々が死骸と化す様。


過去に次々と見送った人々と

今、目の前で展開する

映画での死者と同化していくようだ。


記憶の記録と

作品という名の記録。

そして 




との

数々の体験や経験のおかげで

元気に生きていられる。


この世にあってくれて ありがとう。

出会ってくれてありがとう。


心から想う。

のおかげで

壊れずに済んだ。


---------------------------------------------------------------


当時の日記や

備忘録を読み返し思う。


過去に

を共有する人がいない」

そう

思っていたのは

「怪異にまつわる映画の世界」に住む人と

共通したエピソードや

記憶、

感覚を持って暮らす人はいないから。



恐怖映画は

本人が望んで観てみるのだ。

一時の緊張感や恐怖心は娯楽。

お化け屋敷が人気なのも娯楽だからだな。


これが通常モードなのは普通じゃない。


必死すぎて、当たり前すぎて。

物心ついた頃には

「日常」だったのだ。

当たり前じゃないことにすら気が付かない程

「生活」だったのだ。

そりゃ 気が付かないや。

ああ、納得。


----------------------------------------------------------------


名探偵シャーロック・ホームズの

盟友にして助手のワトソン。

ホームズにまつわる 多くの出来事を

記録として残していた。


それにならおう。


の記録ー

出来事、

聞いた話、

教えてもらったこと。


なんでも書こう。


物語を書く、

そんな才能

あるとは思えない。


ワトソンは偉大だなあ。

文才にも優れている。

ホームズの深い叡智の通訳をも

務める。


----------------------------------------------------------------


随分と増えた備忘録。


近頃は

多少分類しようかと思い始め。


こうして手にとり

ページを開くと。



読むと記憶は鮮やかに蘇る。


所々の頁には

が触れた痕跡が残っている。




メシと言いつつ菓子を喰い。




からの電話を待つ者は

今も ここにいる。














  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る