第2話

「な……。だって、あのカップは……。や、やっぱり僕が……」

「は? なに?」


 ギロリとにらみ上げた私の視線に、慌てて言葉を飲み込んだ。


「ご、ごめん」

「卓己の手助けは、一切いらないって言ったよね。そんなことしたら、取り戻す意味がないからって!」

「わ、分かってるよ。だってもう、な、何度も……紗和ちゃんに、お、怒られたし……」


 地位も名誉もお金も手に入れた彼と、おじいちゃんの孫という肩書きだけしかない私。

卓己に頼れば簡単にカタはつくのかもしれないけど、それだとますます私が惨めになるだけじゃない。

もうこれ以上、自分のことも卓己のことも、嫌いになりたくはない。


「さ……、紗和ちゃんが、あんなに欲しがってたのに……。ざ、残念、だったね……」

「そう。だから今、一人ですっごく泣きたい気分なの。もう帰ってくれる?」

「わ、分かった……」


 彼は錆びついたぼろぼろの丸テーブルに置かれた袋を、持ち帰ろうととして、すぐにその手を下ろした。


「だ、だけどさ。こ、これはやっぱり、置いていくね。き、気が向いたら、お酒もつまみも、か、勝手にた、食べてくれて、いいから……」


 私の体が、ぶるっと震えた。

それは春先の夜の始まりの、寒さのせいなのか、怒りのせいなのか、惨めさなのか分からない。

きっとリクルートスーツだけで暮れ始めた屋外に立っているのが、寒すぎただけだ。

私がほんのちょっと身震いしただけでも、卓己はそれを決して見過ごしたりなんかしない。

すぐに自分着ていた薄手のコートを脱いで、私にかけようとする。


「そんなものいらないから! もう家の中に入るし。余計な心配するくらいなら、さっさと帰って」

「で、でも、紗和ちゃんが……」


 しつこく渋る卓己の背をぐいぐい押して、やっと門のところまで追いやった。


「差し入れはありがたく受け取っておくから、もう帰って」

「……。う、うん。じゃあ……。元気でね。また来るから」

「はいはい」


 それでもまだ、じっと悲しむように沈んだ目で私を見下ろす。


「紗和ちゃん……。本当に困ったことができたら、ちゃんとすぐに連絡して」

「はいはい」

「約束だよ!」

「分かってる!」

「ちゃんと僕にだよ!」

「はいはい」


 卓己はようやく、朽ちかけた門から外に出た。

何度も何度も振り返り、手を振る彼を寒さに震えながら見送る。

角を曲がって見えなくなるまで待っていないと、次に会った時にとてつもなく機嫌が悪くて、相手をするのに面倒くさくなるからだ。

そんなに不機嫌になるなら、だったら私になんて会いに来なければいいのにと、いつも思う。

卓己のことは嫌いじゃないけど、どうしても好きにはなれない。

彼の気持ちを知っていながら、ずっと気づかぬフリをしている。


 すっかり日の暮れた空に、立て付けの悪くなった門を閉める。

体は完全に冷え切っていた。

荒れた庭の丸テーブルには、卓己の持って来た差し入れの、食べ物がぎゅうぎゅうに詰まった袋が残されている。

こんなもの、卓己からもらったって何一つ嬉しくなんか……。


「あぁ、変なこと考えちゃダメ」


 食べ物に罪はない。

重たい袋を抱え、テラスから部屋に入った。

しっかりと雨戸を下ろし、施錠もしたから大丈夫。

もうこの家に、誰も入っては来られない。


 私は卓己の持って来た袋の中から、桃のスパークリングワインを取り出すと、その瓶を開けグッと飲み干した。

ツンとした炭酸の刺激と甘い香りに、一度は我慢したはずの涙が再びあふれはじめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る