第六話 強敵と戦う準決勝へ①
一瞬の出来事に終わった第三試合に続いて、第四試合が行われた。
観客は第三試合の衝撃を若干引きずりながらも、互いにノーガードでやりあった第四試合に盛り上がりを見せた。
「本選の一回戦目がすべて終わり、残りは4名になりました!
ここまでくると、それぞれの戦い方がはっきりしてきましたね!
攻め手を緩めないソジュ!
無傷で守り切るヒイラギ!
一瞬で勝負を決めるマフィス!
力と体力でねじ伏せるドーム!
この中から一体だれが優勝をつかむのか!
準決勝、第一試合はまもなく開始いたします!」
4人になった天幕の中で次の対戦相手について考えていると、大きな男が声をかけてきた。
「よお。おめえがヒイラギだよな。俺はドームって名前だ。
決勝戦は俺とデッパフとの戦いになるかと思ったいたら、デッパフを倒して別のやつが天幕にいて驚いたぜ。
だからどんなやつかと思って、一回戦を見てたんだが。おめえ……」
大きな手のひらをヒイラギの机に叩きつける。
「いい感じじゃねえか! 一歩も引かずに攻撃を受け切って、そこから反撃して仕留めるったあ!
俺の戦い方のぉ、テクニック版みてえなやつ!
俺はおめえと決勝で戦いてえ! だから負けんじゃねえぞ!」
それだけを大きな声で言うと、ヒイラギの返事を待たずに、今度はメカクレ青年のマフィスの元へ向かった。
「ってことでよお! おめえに勝つつもりでいる俺に、何か言うことねえか?」
「……特にない。俺は優勝してスリーク・ドライと戦えと言われている。それ以外は別になんでもいい」
「言われてるって、おめえは誰かの言いなりになって動いてんのか? まあそれでもいいさ!
俺はおめえのことも嫌いじゃねえからな。強いやつはいい!」
豪快に笑いながら残ったもう一人のソジュにも話しかける。
突然の交流に驚いたが、一度冷静になるために、残っている3人の試合を思い出す。
まずはドームが戦った第四試合。
互いに大木剣を持ってのノーガードでの叩き合い。
単純にタフさと力で優ったドームを倒すのは、なかなか骨が折れそうだった。
続いて、マフィスの戦いを思い出す。
本当に一瞬のうちに的確な場所を、適した攻撃で叩く。
相手の武器に自分の剣を沿わせる独特な接近方法で、たやすく懐に入り込む。
あの速度についていけなければ、他の傭兵同様に一瞬で仕留められるだろう。
最も警戒すべきかもしれない。
次の対戦相手のソジュは、攻撃自体は単純だが、その嵐のような攻撃は終わることがない。
無尽蔵なスタミナと降り注ぐ攻撃をどう対処するべきか。
準決勝の段階で負けるわけにはいかない。
こうして対策を考えている間に、準決勝、第一試合の時間となった。
第一試合は、マフィス対ドームの戦いである。
「この戦いの勝敗の予想がつく人はいるのでしょうか!
圧倒的な速さと圧倒的な力の対決です!
今までの試合のように一瞬で沈めるのか!
それとも持ち前のタフネスで長期戦に持ち込むのか!
色々な部分が対極な両者の対決です!」
司会者が大きく息を吸い込む。
「それでは! 準決勝、第一試合! 開始です!」
開始の鐘と共に、観客たちの声援がどっとあふれる。
準決勝になり、さらに人数が増えたようだ。
いきなり仕掛けたのはドームだった。
両手で大木剣を強く握り、無防備になるのもお構いなしに大きく振りかぶる。
そんな隙だらけな姿を見ても、マフィスは先手を取ることをせず、いつもの構えを取った。
「うおおおおおらああああああ!!!」
気合の入った雄たけびと共に、すさまじい勢いで大木剣が振り下ろされた。
普通に考えれば受け止めることは絶対にせず、かわすしかないと考える強烈な一撃である。
しかし、その一撃にさえも、マフィスは剣を沿わせる。
そしてあっという間に懐に入ると、大木剣を握っている両手、両肘、左ひざの順に連撃し、ドームの背後まで走り抜けた。
ステージに大木剣が接触し、大轟音を響かせる。
観客からしてみれば、大きな音が鳴った時にはすでにマフィスがドームの背後で背を向けている状況である。
今回もよくわからないまま試合が終わってしまったのか。
そう思う観客が出始めたとき、ドームの笑い声が観客の目を引いた。
「だーっはっはっはっは!!
素早いくせに、なんとも強い攻撃をしてくるやろうだ!
これが真剣だったら、とっくに俺は殺されてたわ!!」
打ち下ろしていた大木剣を肩に担ぐと、マフィスの方を振り返る。
「だが、今は新参大会でおめえの武器も木剣だ。
まだまだやれるってことだなあ!!」
頭の上で大木剣をまっすぐ構える。
一歩の大きな踏み込みでマフィスを捉えると、再びステージに大木剣が叩きつけられた。
やはりその刹那に、マフィスは手や関節に攻撃をしているが、ドームはダメージを負っている様子がない。
「とはいえよお。こっちの攻撃が当たらねえってなると、じり貧だよな!
しかも、これから傭兵としてやっていくってのに、苦手な相手がいるって宣伝してるようじゃあダメだよなあ!」
頭をかきながら、考えていることを全て言葉に出しているようだ。
ここにきて、二度の攻撃の機会を得ておきながら、仕留めきれなかったマフィスの構えに変化があった。
今までの両手で包み込む剣の握り方はそのままに、姿勢をやや前に倒し、足を曲げてタメを作ったのだ。
「おめえも本気ってわけだ。いいぜ!! 俺も出し惜しみはしねえ!」
先ほどまでの大きな振りかぶりではなく、脇を締めて小さく振りかぶる。
締められた腕の筋肉は、今までよりもひとまわり大きくなった。
見ていた誰もが理解した。
次の一撃で決着がつく。
「しゃあ行くぜ!!!!!」
ドームの声を合図に、両者が同時に突っ込む。
コンパクトに振られた大木剣が、残像を残しながらマフィスの木剣とぶつかる。
それにすらもマフィスは木剣を沿わしたが、その瞬間に、ドームが手首をひねり、ついにマフィスの木剣を弾いた。
だが、手から飛んでいくのをかろうじて防いだマフィスは、弾かれた勢いを利用して回転し、三度、両手、両肘、左ひざに叩き込んだ。
「んぐ……!」
同じか所を今まで以上の力で攻撃され、さすがに武器を落とし片膝をつく。
その隙をついたマフィスの攻撃が、ドームの後頭部に直撃する。
その時、マフィスの前髪がふわりと浮き、ようやく両目がはっきりと見えた。
殺意。
そのほかの感情は一切ない。
ドームは後頭部に受けてもなお立ち上がろうとしたが、体を少し起こしたところで、意識を失った。
「試合終了! 準決勝、第一試合! 勝者はマフィス・グネット!!」
うわああああああああああああ!!!
今回は観客からの大歓声に包まれる。
ただ、マフィスの双眸を見てしまった一部の者たちは、歓声に呑まれることしかできなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます