2023/7/21 迷走・遁走・爆走
なんか、世代だから(※本当に世代だから)この日付の並びを見ていると、センター英語の問題を思い出してしまう。私は問題に夢中で何も気づかなかったのだけど、後ほどその番号が頭から離れなかった友人たちに解説されて度肝を抜かれたのを覚えている、故意だろこんなの。ちなみに現代文は「スピンアトップ、スピンアトップ、スピンスピンスピン」の年でもあった。私は夢中だったので特に気にならなかったが。
これで歳がばれる。
何も書く気が起きない。というか、単純に疲労を蓄えてしまったのだと思う。無理が利かなくなってきた。今はただ出力する能力がないことがわかるので、YouTubeで「ぼくらの」のMADなどを見て泣いていた。今は「鳥の詩」を聞いている。
考えることが多すぎて、考えるのをやめてしまったみたいだ。現実問題、創作の悩み、しっちゃかめっちゃかに絡まりあって、そんでもって肉体的疲労まできたから、完全な思考停止と行動不能が合わさって目も当てられない。それでも日記なんぞ書いているのは、文章を使って身を立ててやりたいぞという意志表示であって、私はこんな
「ぼくらの」のMADを見ながら、はるか昔に通しで見たアニメのことを思い返して、一番えぐかったのはカコ・チズ回かダイチ回か、と考えていたけどどう考えてもキリエ回が飛びぬけてえぐかった気がする、他の子に比べてキリエは戦うことにためらいが無くて、その先に何が待ち構えていようと迷いがなかった。だからこそ13歳の少年として見たとき、あんまりにもえぐ……と思ってしまう。この歳のおばちゃんになると若い子が命を削って戦う描写が心に来る。
「ぼくらの」は、ジアースというマシンに乗り、地球の存亡をかけて戦う少年少女たちの群像劇なのだが、マシンのパイロットになったら最後、そのまま死ぬ。マシンの動力はパイロットの生命力なのである……という設定だ。そのジアースに搭乗するのが十五人の少年少女たち、全員十三歳……。
人生これから、むしろ始まったばっかり、そんな彼らが予定された死を前に、どのように生きて散っていくかを描いた作品、こんな
現実、すべてのつじつまが合うことなんかめったにないのだ。伏線は投げっぱなしだし、立ったフラグは折れない。そこに居合わせてしまったからパイロットに選ばれてしまった、という十五人のパイロットたちみたいに。偶然が偶然を呼んで必然に見えることはあっても。
そんなことを考える頭でいつもは物語を考えている。矛盾しそう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます