ネタ将対メカネタ将
清水らくは
第1話
「大変なんだから!」
僕の部屋で福田さんが叫んだ。僕意外にも妹の美鉾、そして女流棋士の棚橋牡丹女流初段がみな、びくっとした。
「どうしたの。何があったの」
急に会議があると言い出して、福田さんは棚橋さんとともに僕の家にやってきたのである。なんでここなんだと思ったが、美鉾がいないといけなかったらしい。
「知ってる?
「あー。よく見るね」
netanzuは最近SNS上で面白いことをよく言っているアカウントである。
「悔しくないの?」
「え?」
「リツイート数とか! 圧敗!」
「わかる」
美鉾だけがうなずいている。
「僕はネタ将じゃないから……」
福田さんと美鉾の冷たい視線が刺さる。二人はどうしても僕をネタ将にしておきたいらしい。
「皆さん気づいていないのですね」
そんな中棚橋さんは冷静だった。眼鏡をくいっと上げる。
「なにがだい?」
「名前からもわかります。netanzuは人間ではありません」
「大喜利妖怪?!」
「美鉾さん、そんなものはいません。いいですか、netanzuはAIです」
三人は顔を見合わせた。
「またまたー」
僕の言葉にも、棚橋さんの表情は真剣そのものだった。
「お絵描きですらAIがする時代です。小説だって書きますよ。何も不思議なことはありません」
「いやでもなんで棚橋さんがそれを知ってるの?」
「私が作ったからです」
三人の動きが止まった。声を出そうと思ったが何を言ったらいいのかわからなかった。
「牡丹ちゃんが、ネタ将AIを作った……?」
福田さんが何とか声を出した。
「そうです」
「何で?」
「福田さん……あなたに勝てないと思ったからです」
「え?」
「多分私は、将棋はもっと強くなれます。でも……ネタではどれだけ頑張っても福田さんを抜けないと思いました。天才だから」
「よくわかってる」
そうか?
「だから……AIで勝とうと思って作ったんです。学校の授業で」
授業で?!
「……つまりこれは、宣戦布告ね」
「そのように受け取ってください」
二人の間にバチバチとした火花が見える。
なんで?
「大変なことになりましたね、兄様」
「え? そうかなー」
なんというか、たいして一大事には思えない。まあ、AIは便利だよね。
「このままいけば、ネタ将は不要になってしまいます」
「そうなの?」
「面白いネタはすべてAIに」
「面白いならいいんじゃない?」
「ネタ将活動は自己顕示欲の発露ですよ! 見て楽しむものじゃないんです!」
「悲しい……」
「netanzuに好きにさせるわけにはいきません」
こうして、ネタによる人間と機械の戦いは始まったのである。
と言っても、やっていることはいつも通りだ。
会長に呼び出された。嫌な予感がする。
「ふふふ、加島君。その顔は予想していたね」
「ドラマはもう出ませんよ」
「もっと大きな話だ。なんと、
「でんしょうせん?」
「ネタ将の大会だ」
「帰ります」
「待って待って。君はネタ将チームの監督だぞ。君たちの活躍あってこそのイベントなんだ」
「はあ」
「聞いたぞ、棚橋さんがネタ将AIを作ったんだってな? そこで、この企画が立ち上がったわけだ」
「いやあ」
「テーマは『ネタ将対メカネタ将』!」
「そんなあ」
発想が狂っている。ネタ将は決して表に出してはいけない存在なのに。
しかも僕はネタ将じゃない。
「もう決まったのだからな。ネッタフリックス配信番組だ」
「えー」
「会場は佐田原城天守閣。すごいだろう」
「何してるんですか。もっと他にお金の使い道もあっただろうに……」
「そう言うもんじゃない。コンテンツとしての将棋は笑いに全く及ばないんだぞ? AIに対してもだ。これは、将棋界のチャンスだ」
「ネタ将が?」
「ネタ将がだ」
「そんなバカな」
バカな話だが、決まってしまったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます