ヘッドホン

 イヤホンの無線有線議論を見たが、自転車乗りの観点から言えば無線一択に思える。

 いや、有線も使うができれば無線が良い。理由は単純で、有線イヤホンが外れると最悪死ぬからだ。

 段差を通過した衝撃で耳からイヤホンが抜けたとする。その場合、無線ならイヤホンを失くすだけだが、有線だと線がギヤに絡まり転倒する危険がある。

 自転車に乗っていると地味に外れる機会が多い。段差に気を付けておけば良いだけだが、整備のいきとどいた道ばかりとはいかない所が自転車乗りの辛い所だ。自動車では問題ない僅かな凹みも自転車にとっては致命的なリスクになり得る。故に、下り坂は死の覚悟を決める。雨が降っていればなおさらである。

 と言っても無線イヤホンの不便さには苛立つ訳で、充電の不便さが面倒過ぎる。自転車に乗る用事の時には最低でも4、5時間は外にでているのだが、これが無線イヤホンの電池容量のギリギリのラインで、端的に言えば帰り道には使えなくなる。その為、最低でも2セット用意して出掛けたりする。つまり、事前に2つは充電しておかなければならないわけだ。これを忘れる。愛用している方はわすれないのだが、予備の1つは充電されていない事がある。それに、愛用の無線イヤホンはモバイルバッテリーでは充電出来ないのだ。そうなるとグーグルマップのナビが聞けなくなり、最悪路頭に迷う。帰宅困難者になってしまうのは大袈裟だが、イチイチ立ち止まって現在地を確認しなければならない。

 だからリスクは承知の上で有線もつかうのだが、今月からヘルメットの義務化が始まってヘッドホンは実質着けられなくなった。

 いやまあ、自転車乗ってるときにヘッドホンなんてするなよとは御尤もな話であるのは前途した通りで、しかし何より音が違うのでそこはそれで悩ましい。

 自転車用のヘルメットはこれまたクソ仕様で、言いたいことはあるのだが、それはまた今度にする。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る