05 81階層
80階層を抜けていく。
マウントは、どの階層もつくりは同じ。伯母さんが住む73階から、あたしたちの79階まで通路が同じなんだから間違いない。階段は必ず3カ所。最下階から最上階まで、らせん状に数珠繋ぎで、登ったり降りたりだけなら、通路にでる必要はない。母さんの本にもそうあったし。
80階だってそうなのだが、踊り場に、でん、と座り込むグループいたのだ。話に聞く、因縁をつけて食べ物をふんだくる手合いに違いなく、別の階段まで通路を遠回りするはめになった。
通路も、まともなものじゃない。80階層の住人の数は400人あまり。あたしの階層より50人も多い。部屋をもたない人、通路にあぶれて寝起きする人が、最低でも50人多い。彼らは、どこからか剥がしたベニヤ板や、石膏ボード、段ボールなどで囲った居住まいとしてる。
ここにも怖い階層長がいるはずだが、あふれ出る人数が住わせるには、これしかないのだろう。勝手に陣取られために通路は狭く、横に上にもでこぼこ。直線をなしてなかった。
ときおり、手が伸びきてあたしを捕まえようとしたり、足が延びてきて弟を転ばそうとしてくる。寝ぼけてるわけでないだろう。追手は来なかったがうっとうしいし手間取った。
「……はぁ、はぁ……」
「ちいねぇ、だいじょうぶ」
「うん……まだ、だいじょうぶ」
笑ってみせたが息が苦しい。中層
あたしが着けてる低層用もふつうなら楽なのだが。走るのは、さすがにツラい。この先、行けばいくほど空気は薄くなる。望みは薄いかど、どこかに高層用があれば。
そして81階。
踊り場をすぎたあたりから、なんともいえない悪臭が鼻をついてきてた。ゴミ臭、ふん尿臭、死骸を何日も放置したような腐乱臭。それらが混ざりあった破滅的な悪臭だ。
明りがない。どこからか月明りの反射はあるが、それ以外は完全な闇。邪魔だった蛍光ライトのおぼろげな光が、急に懐かしくなってくる。
見えなくても、いや、見えないからこそ感じる。みんなが下町と呼んでいた79層から、たった2階。ごちゃごちゃんば80階よりも混沌としてる。81階層はスラムだった。
「ちぃね」
「しっ……しゃべらないで」
手首をつかんで引き寄せた。暖かい。隙間風、というには強すぎる風が冷た。大地の温もりが嬉しい。
「おねぇーちゃん?」
「ふひゃああぁ」
耳に生温かい息が吹きかけられ、あたしは跳びあがった。
「俺と楽しーい遊びしなぁい? お酒もあるよぉー。飲んだことないよねぇ?」
間延びした男の声。頭の斜め上にあごがあたる。あたしよりすこし背が高い。ぐいっと、腕ごと、後ろから抱きしめられ、身動きがとれなくなる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます