恋を招く石

恋を招く石 1



まだまだ暑い、秋のはじまり。

 

「ここは、易(イー)先生の占い処で合ってますか?」

「ええ、どうぞ入ってきてください」


後宮内、草の陰に隠れたボロ倉庫。月光の神秘的なパワーを浴びながら、今日もインチキ占い師が元気に商売していた。



「はじめまして、先生。私は雲花(ワンファ)です」

「雲花さんですか」


(やりやすそうな客だ……)

インチキ占いの教えその一、自分から名前を話す客は大概チョロい。


「それで、ご相談は?」

「先生には、『蝶の石』がどちらの畑にあるのか当ててほしいんです!」

「『蝶の石』?」


易先生——女官の柳雪英(リュウシュウイン)は『蝶の石』を知っていたが、聞き返した。

知らないことを言い当てた方が、より「占い」らしい。


「はい、見つけた者に恋を招くという『蝶の石』です。最近噂になってて…」

雲花と名乗った女官は、布を掛けた机の上に手のひら大の石を乗せた。


「これなんですけど…」

「…見つけてるじゃないですか」


「よく見てください!これは片羽でしょう?」

「…ああ、そう見えますね」

暗くて狭い倉庫内に雲花の声が響く。彼女の勢いに押されつつ雪英が石をよく見ると、石は確かに平たく、二つの山が連なったような形をしていた。縦にすれば、蝶の片方の羽に見えなくもない。しかし、


(無理がないか…?)


恋は盲目とでも言うのだろうか。それで美味しい汁を啜っている雪英としては、ありがたくはあるのだが。

(騙されやすそうで、心配になるな…)



「私に見せて良かったのですか?奪われたりとか、考えませんでした?」

「はい。だって易先生は石に頼らずとも、恋を呼ぶことが出来ますよね?占いで」


「はは、そうですね」

雪英が言えたことではないが、後宮の者たちは「占い」を何だと思っているのだろうか。


「でも、私が片方見つけてるってこと、内緒にしといてくださいね」

「分かりました」


疑い知らずの澄んだ目を前にして、雪英は無意識のうちに『蝶の石の在処』の価値を目算していた。



———————————————



「私はこの石を、東門の方の小さい畑の上で見つけました」

「ああ、あそこですか」

「それで、畑にもう片方の石もあるんだと思って探してみたんですが、見つからなくて…」

後宮内はさまざまな場所に畑が作られているが、東門付近にも小さい畑があった。雪英は行ったことがないが、主に医務局が使っている畑らしい。


「『蝶の石』は畑には無いのでしょうか…?」

お手本のような困り顔で雲花が尋ねる。


(ええと…?)

雲花の話のペースに雪英はすっかり巻き込まれていた。勢いが良すぎて話が見えてこない。


「…もう少し、石を見つけた場所について教えてください」

「はい」




「見つけたのはちょうど医務局と食堂の畑が接する辺りで、正確には医務局の畑の上でした」


「『畑の上』って、土の上にあったんですか?」

「はい。土の上にありました」

「畑に入ったんですか……。作物は?」

「『そこの畑は夏の間休ませてた』って」



(…ん?)


「ええと、それは誰から聞いたのですか?」

「医務局の人です」

「…友人とかですか?」

「いいえ。畑を掘り返して探したかったので、その許可をもらいに行った時に聞きました」


——「畑にもう片方の石もあるんだと思って探してみたんですが」


「『探してみた』って……そういう?」

「ええ、医務局の方は一面掘ってみたんですが、無かったんです…」



「…そ、そうですか」

(何だその情熱は…)


まだまだ暑さの残る初秋の晩。

雪英の苦笑は、聞こえ始めた鈴虫の声に掻き消されていった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る