応援コメント

対話式AIは悪役令嬢の夢を見るか 3日目」への応援コメント

  • >ただし、AIが生成する情報媒体は学習に用いられたデータに基づいているため、その画像や文章が必ずしも現実に即しているとは限りません。また、AIによる生成には人間が設定したルールやパラメータなどが関与していますが、たびたび学習データが優先されて生成されます。

    これ自分の弱点をわかってるってことですよね。
    AIは嘘つかない。嘘つくの人間(学習データ)ってところをどうにか出来たらより人間らしく振る舞えそう。

    作者からの返信

    本人が「AIはウソつかない」ってウソを本当だと認識しながらウソついてる感じでパラドクスを感じますよね。

    でもAIの台詞そのものも生成物であってAIの意志ではないんだろうね。
    なんとかAI制作者の意図を感じられないAIのぽろっと本音が引き出せないものか。
    まだまだ質問が浅いね。

  • 確かに模範解答だ(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
    鳥辺野さんは悪役令嬢にはなれないのか。ちょっと見てみたかった気もするなぁ。残念!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    作者からの返信

    ねー。
    悪役令嬢になってみたかったけど、なんかAIに叱られた気分です。