応援コメント

ヂピティとの対話 1日目」への応援コメント

  • 個人的には脳内でギプトって呼んでます。
    深い創作論と言うより、我々はなぜその作品を面白いと思うのかという哲学的思考を展開させた方が現状のヂピティには合ってそうですね。
    あとこいつバージョンによって答えがコロコロ変わります。
    二つ前は「わからんものはわからん」と言い、一つ前は「お前の言う単語はどの文脈で使うんや教えろ」と言い、今は「この単語はこう、この単語はこうだから組み合わせるとこういう意味やと思うで」と言う。
    内容は間違ってるけど、思考がより人間に近づいていてちょっと怖い。

    作者からの返信

    >>ギプト 
    もドジっ子ロボメイド感があっていいですね。

    ヂピティは単語の表面をさらーっとなぞって並べ直すのは得意だけど、情報深度が高い言葉はどう使ったらいいかわかんない子。
    ビッグデータ編集ロボみたいな使い方がいいかもしんないです。

    ドジっ子っぽくて同じ質問を日本語の順番変えただけでまったく違う答え返してくるし、それっぽい解答を導き出す質問者の語彙と文章力が試されて油断できねえ(笑)。

  • ヂピティを介して会話をしたら世の中から争いが減るような気がするわ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    まだヂピティとは仲良くなれてない感がありますね。

    定食屋が混んでて相席になって、狭いテーブルで知らん30代女性と向かい合って、たまたまお互いが注文したのが生姜焼き定食でかぶって「おんなじですねwww」て気まずく愛想笑いする距離感。