応援コメント

分かりづらいって困りますね(私だけ?)」への応援コメント

  • あははは、挟んじゃったんだ、社長さん!
    社員の人と良きコミュニケーションとれて嬉しかったんじゃないかな(笑)

    作者からの返信

    壱さまぁ~
    なんとお優しいお言葉( >д<)、;'.・
    ありがとうございます!
    き、きっと大丈夫でしたよね?
    笑いはこらえておいて…よかったぁ~。

  • 間違える〜💦
    浬さん、ぼくもつい先日、開けといてやろうとして、おじさんと目があったまま締めちゃいました💦😅
    直ぐに上がってしまったので、まるでおじさんに意地悪したみたいになりました😂

    作者からの返信

    岩田へいきちさま
    おおお! ここにも友が( >д<)、;'.・
    そうなんです…意地悪しちゃったみたいな、後味の悪さが…あるのです(>_<)
    気を付けたいけど、ムズいのです。

  • わたし、よく間違えるよー
    だいじょうぶ、よくあることだから!!

    作者からの返信

    しまこさまぁ~
    ありがとうございます( >д<)、;'.・
    で、ですよね! あれ…分かりづらいのです(汗)

  • エレベーターのボタンは
    「ひらく」「とじる」と書いて欲しい人です。
    「開」「閉」 ←ぱっと見判らない
    「<|>」「>|<」 ←嫌がらせとしか
    普段は「左が開ける」とおぼえてます。偶に違うのが混じりますが、まあ大体大丈夫。

    しかし、この話の一番やらかしてるのは「いま人、社長だよ」ですよね(¯―¯٥)

    作者からの返信

    島本 葉さま
    お優しいお言葉!ありがとうございますっ。
    で、ですよね~~。ボタンはもっとわかりやすく希望!

    で、そうなんですよね~社長だったんです。
    年度初めとかの挨拶でしか顔をみてなくて、社長ってエグゼクティブ専用のエレベーターに乗ってるイメージじゃないですか!?
    はぁ…忘れたいけど、あの挟まれたお顔は忘れられないのです(汗)

  • 社長さんも災難でしたね。

    お行儀の悪い私は急いでエレベーターに乗ってくる人がいる時はついつい反射的に足や手が出てしまいます。

    うちの会社があるエレベーター、機種が2つあって、開くのボタンの位置がそれぞれ違うので、つい間違えそうになるんですよね。だから物理的に止める! あまり褒められたことではありませんが。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さま
    メッセージありがとうございます!!
    本当に…、挟まれた社長の顔は忘れられません…(汗)

    物理的に止めるのが確実だって、私も学びました。
    体を張って、扉を開くのです!!

    もっとわかりやすく言葉か英語で書いてくれないかな~。