第2話 覚醒1

王立学園の卒業式は、大々的に催行される。

 卒業生とその家族は全員招待されるため、セイラルも両親共々出席していた。


 本来式典には、ユーバニア王国の国王と正妃が揃って姿を現し、国家の有能な人材になるであろう若者の巣立ちを寿ことほぐのである。

 ただし、本年に限って言えば、国王は体調不良で登壇叶わず、名代として第二王子のアティリスが指揮を執っていた。

 そこで起こった、婚約破棄宣言だった。


 アティリスからの『婚約破棄』宣言を受けたセイラルは、多少驚きはしたものの、落胆や悲壮感はなかった。


――ああ、またか。


 セイラルの胸に浮かんだのは、それだけだった。

 そのことには、自分でも驚いた。


 またかって、何で?

 婚約も破棄も初めてなのに。


 アティリスの宣言を聞いたセイラルの母グレーベンは、瞬時に顔色が変わり、セイラルの肩を抱く。

 だが父は、眉がぴくりと動いただけで、何も言わなかった。それどころか、そのまま受諾した様子であった。


 そもそも、フィーマの婚約が整わなかったのも、父のラステックがいろいろと、注文をつけていたからである。

 もともと、身分差を越えて、ラステックが何度も嘆願して成婚に至ったのが、フィーマの実母である。亡き妻の生き写しである長女のフィーマに対しては、躾や教育は一切放棄し、ただただ可愛がっていた侯爵なのだ。


 フィーマが惜しげもなく美貌を振りまくようになって、ラステックは一層溺愛をするようになる。

 実母の出身階層が、ほぼ平民だったこともあり、フィーマを王族へ嫁がせることは憚れたが、先方から請われての縁談となれば、話は別である。


 次女のセイラルに関して、ラステックはほとんど愛情を持つことがなかった。

 ラステックの心情はともかく、セイラルに愛情を注いでいるとは、とても思えなかった。

 彼は跡取りの男子を望んでいたので、セイラルが産まれてから歩けるようになるまで、顔を見ることすらなかったのである。


 壇上では、第二王子のセイラルに対する断罪が続いている。


「ヴィステラ家では、フィーネ嬢を下女のように扱い、ことごとくセイラルと差をつけて育てていた。セイラルはフィーネ嬢に暴言を吐き、果ては暴力をふるい、侯爵の名誉のみならず、王家への不忠の義を働いたのだ! 

よって、セイラルは半年間の謹慎並びに、毎日夜明けから日没までの、寺院での水行を申し渡す。心せよ!」



 セイラルは、アティリスの申し渡しに素直に従った。

 反論も、そのための証拠もあったのだが、家長であるヴィステラ侯爵が、それを許さなかった。そもそも彼には、許す必要がなかった。


 セイラルは侯爵家から、小さな手荷物一つで、寺院のはずれの小屋に移った。

 母のグレーベンは泣いていた。

 姉フィーネは口角を上げ、セイラルを見た。

 フィーネの瞳は熾火のような色であった。


 そして半年が過ぎた。

 セイラルへの罰は終了し、アティリスとフィーネの婚約式典には、ヴィステラ家一同が出席するように通達された。

 季節は秋を迎えていた。




「よく半年も、我慢したね」


 久々に足を踏み入れた王立の庭園で、アティリスとフィーネを囲む祝宴は続いている。

 その中心から離れた処で、第一王子のジーノスとセイラルは、ひっそりとお茶を飲む。


「そう、ですね。でも」


 セイラルは空を見上げて言った。


「悪いことばかりではなかったです。おかげでわたくし、少しだけ、人様のお役にたてそうな修養を、積むことができました」


 この物言い。

 とても十四歳の少女とは思えない。

 ジーノスは改めてセイラルを見つめる。


 寺院はユーバニア王国の国教を司る。

 信仰対象は水の神ユーニアー。

 そこでの修行は過酷である。


 王国の騎士団は肉体の鍛錬のほかに、精神鍛錬も行っている。

 その鍛錬場所こそが寺院である。

 日の出とともに、寺院の泉に身を浸す。

 永久凍土の湧き水である。真夏でも冷たい。


 塩味だけの汁と、雑穀の粥を一杯食し、その後は真昼まで、水を張った水瓶みずがめを見続ける。

 その間、一言も発せず、場を立つことも許されない。

 午後は日没まで、流れる滝に打たれ続ける。


 ジーノスは騎士団に入団した十八の時に、七日間この修行を受けたが、とにかく辛かった思い出しかない。

 それをこの少女は、半年間も続けたというのか。


「殿下、少しお話してよろしいでしょうか」

 セイラルはジーノスに頭を下げる。


「ジーノでいいよ。昔みたいに」


 セイラルは頬を染める。

 幼少の頃、セイラルはよく、ジーノスに遊んでもらった。

 セイラルの母グレーベンは、正妃の親族の一人であるため、時折この庭園でのお茶会に、セイラルと一緒に招かれていた。


「ではジーノス様。寺院にて分かったことがあるのです。医術院での治療や施術には、寺院の水を使っているとお聞きしましたが、そうなのですか?」


 ジーノスは右手で己の肩を触る。

 焼かれた皮膚はいくばくか再生したものの、神経の麻痺は治っていない。


「そうだ。井戸の水よりは治癒効果が高いと聞く。医術院では寺院から直接水を引いていたが、それが何か?」


「わたくしが初めて寺院に足を踏み入れた日ですが、水瓶の水は紫と黒が混ざったような色で、とても神おわします領域の水とは、思えなかったのです」


「何っ!」


 確かに、ジーノスが治療を受けていた時、年老いた医官の呟きが聞こえた。


「おかしい……。 寺院の水がこの程度とは! ユーニアー様のご加護は、何処いずこ……」


「もう一点だけおゆるし下さい。寺院の水は、いかなる毒物も無効にする、そうお聞きしております」

 

 ジーノスは頷く。


「ならば、ならばなぜ、国王陛下はお倒れになられたのでしょう。寺院にて何度かご尊顔を拝見させていただきました。あのお顔のお色、お爪のお色、あれは……」


 ジーノスの表情に緊張感が走る。

 たまらず人差し指を口にあて、「しっ!」と言う。


 国家機密なのである。

 それゆえ、事実を把握している者は、片手の指で足りる。

 それをこの少女は、見ただけで到達したというのか。


「差し出がましいお話、申し訳ございません。されど、陛下は間もなく快癒されますゆえ」


 セイラルのその一言は、更にジーノスを驚愕させた。

 会場に、国王と正妃が来場されたという伝令が流れた。


◇◇


 それはセイラルが、初めて寺院に足を踏み入れた日のことだ。

 静謐な空間は、セイラルにとって心地良いものであった。


 門をくぐり抜け、湧き水に手を浸す。

 手で掬った水で、口を漱ぐ。

 誰に習ったわけでもなく、当たり前のようにそうした。


 微かな衣擦れの音にセイラルが振り返ると、薄紫の法服を着た女性が柔らかな物腰で迎えてくれた。


「お話は承っております。侯爵令嬢様」

「セイラルと、お呼びください」


 寺院の女性はセイラルに手拭きを渡す。


「セイラル様、当寺院へは、何度かお越しでしたか?」


 セイラルは小首を傾げ、「いえ」と答える。


「あなた様は、当たり前のように、手と口を浄められました。見事な所作でございます。

初めての方とは思えないほど」


 そうなのか。

 神なるものを祀る場では、当たり前ではないか。

 寺院の作務所に案内されながら、セイラルは思った。


 思いながら、ふと疑問がわく。

 なぜ、自分は『当たり前』だと思ったのだろう。

 手と口を浄める所作は、どこで習ったのだろうか。


 侯爵家では、食事前に感謝を捧げるとか、信仰対象となる物品を置くとかいった、宗教的なものは、ほとんどなかった。

 むしろ。

 現実主義である父などは、年に一度の寺院への寄付も、嫌々ながらやっていた。神への感謝も崇敬も持たない父なのだ。


 母の話によれば、王族は年に数回、寺院にて祈りを捧げていたそうだが、セイラルの物心ついてこのかた、侯爵家が寺院にて、祈願したような記憶はない。


 しかし。

 寺院の雰囲気は心地良い。

 そして、セイラルには懐かしいものであった。


 作務所で注意事項を受けたのち、泉まで案内されて、身を浸す。

 気温よりも低い冷水であったが、セイラルは俗世の澱が抜けていくように感じた。

 澱とは。

 侯爵家へのもの。父と姉への想い。


 父から向けられる視線の酷薄さ。

 姉にかける愛情との差。

 その姉からの日々の敵視。暴言と暴力。


 妹の目から見ても、姉フィーネは美しい。

 父からは溺愛されている。

 それでも姉は、セイラルを羨む。


「あなたはいいわよね! 幸せだわ!」

 何度も姉から言われたセリフ。


 それがセイラルには分からない。

 あなたの方がずっと、幸せではないのか。


 第二王子との婚約は、特に感慨も喜びもなかったが、侯爵家からの楔が取れるのであれば、それでよかった。

 だが、姉は己のやったことを全て書き換えて、第二王子に讒言した。

 それを真に受けた王子から、告げられた婚約破棄と罰。


 言い訳も反論も父に封じられた。

 セイラルは諦めた。

 母を巻き添えに、したくなかったのだ。


 水に浸りながら、セイラルは涙を流していた。

 望んでいるのは、ただただ普通の生活。

 笑い合える家族。ささやかだが平穏な日々。


 それを望んでは、いけないものなのか。

 贅沢な願望だというのか!


 いや、そうではないぞ!


 いきなり脳に電流のように啓示が流れた。


「咎はそなたにあらず!」


 泉の水が跳ねあがる。

 跳ね上がった水は、生き物のようにセイラルを取り囲む。

 水が映しだす風景は、セイラルが見たことのない、しかしどこか懐かしいものであった。



 深い山の中の、簡素な建物。

 部屋の真ん中で燃え上がる炎。

 一本下駄の老人が、炎に木の板をくべる。


役優婆塞えんのうばそく様、わたくしは、これからどうすれば」

 

 老人に問いかけるのは、セイラルと同じような年齢の少女。

 老人は答える。


「見届けるがよい。最後まで」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る