応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんにちは(^^)大変勉強になります。
    私も料理嫌い&苦手な母親でして…
    美味しく調理できないせいか 一生懸命作っても、子供達は食べてくれません(^^;;
    それどころか「白いごはんがいい!」「何ものせないで!」「ふりかけある?」などと言われて…ショック(T_T)
    毎日栄養をとってくれなくて心配です。
    食べろ食べろ!と言いたくないけど、残されて捨てるのも勿体ないし…なんだかうまくいきません。
    いつもスーパーで買い物中、子供達は喧嘩したり走り回ったり…本当にワンパクで困っていますが、今日からは買い物に集中せず、一緒に食材や産地について勉強させようと思います!

    できる範囲で(手遅れなところは諦めて)くまこさん流育児の真似をしてみます(^^)v
    頑張ります♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    手作りというだけで安全で安心して食せる素晴らしい食事だと思います。
    防腐剤や防カビ剤・着色料など害となるものはできるだけ子供の体に入れないようにしてあげたいものです。子供は大きくなるにつれて「お腹すいた」と言って食べるようになるのでもう少しの辛抱です。ちなみに私は子供たちが食べてくれない時は「ママが半分食べるから半分は食べて」とか言ってましたね😅
    買い物は子供たちに話しかけながらするといいですよ。「バナナって黄色の前は何色か知ってる?」「ジャガイモは形が丸いのと細長いのがあるの知ってる?」という感じで。
    スーパーの中で走り始めたら買い物は早めにきりあげ、帰り道で「スーパーの中では走らないでね。人とぶつかったら危ないからお願いね」とぼそっと言う程度の注意しかしてませんでした。
    幼いうちの子供の反応はとても楽しいのでいっぱい子供と話をしたりスキンシップをとってあげてくださいね。
    子供を育てながら家族というチームを作り上げることが子育てなのかもしれませんね。
    コメントありがとうございました。
    今後も質問などご意見いただけると励みになります