第5話 沈まぬ太陽と忘れられていく石

スペイン王室は、単なるマルコポーロの空想の世界の話だったとした。しかしながら、日本という妄想の国の代わりに、新大陸を発見したのは、大変喜ばしいことであった。その後、スペインは、ポルトガルとのトルデシシャス条約を結び、西の地域をスペインのものにした。スペインは、南米大陸を侵略していく。

 当時、インカ帝国を侵略したのは、フランシスコ・ピサロというスペイン人の軍人で、わずか168人の小部隊であった。しかし、新大陸とはいえ、立派に発展した国である、そんな小規模な軍隊など一蹴するはずだと思われていたが、違った。

 スペインは、見事インカ帝国を滅ぼしたのである。それに続き、アステカ帝国をも滅ぼしたのであった。なぜか。

 それは、旧大陸で流行していた天然痘が原因だったとされている。天然痘に対しての抗体がスペイン人にはあり、遠く離れた大陸にはその抗体がなかったのであった。それによって、死者が多く出て、征服されることになる。

 滅んだのは、外部からもたらされた細菌だったのだ。

 その後、スペインの国王は神聖ローマ帝国の王にもなり、当時強大であったオスマン帝国を打ち破り、フェリペ2世がポルトガルの王女と婚姻関係を結ぶことになり、ポルトガルの国王ともなった。

 スペインは、太陽の沈まない国となったのである。しかし、南米大陸のポトシ銀山から採掘される銀は、フェリペ2世から日本の奇跡の石の存在を消してしまったのである。大量の銀がスペインに流入し、物価の高騰により引き起こされる価格革命、そオランダが独立し、1588年のアルマダの戦争が勃発。

 スペインは、衰退の道を辿っていたとともに、石の存在も忘れられてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る