ハッピー・バースデー・トゥ・ミー

月乃宮チヤ

第1話

 増えてきた周囲の雑音を鬱陶しくは思っていた。けれど、29歳の誕生日に胸がザワつくことはなかった。いよいよ20代も最後の年か、って程度。


「アヤ、あなたにいい人いないの?」


 たまに帰省すれば、母親はすぐこれだ。


 私が中高生だった頃は、私の色恋沙汰なんて歓迎していなかったくせに。勉強の妨げになるだとか何とか、ネチネチ言われたものだった。


 それが今ではどうよ、これ?


「休日にデートに誘ってくれる人の1人や2人ぐらい、いないわけ?」


 いるわけがない。


 そろそろ中堅社員だ。それなりに責任のある仕事も抱えているし、はっきり言って忙しい。平日は単身寮と会社を往復するだけになっている。


 その分、休日は好きなことをしなければ!


 私の趣味は観劇だ。観劇の予定がない日だって、公演スケジュールのチェックに、チケット購入に、と忙しい。


 とにかくおひとり様が楽しいし、今はそれだけで精いっぱい!


 結婚に対して、決してネガティブなわけではない。


 ただ、未婚の友達も多いし、社内には30を過ぎて結婚した先輩だって何人もいる。


 だから、私にもこれから自然な出会いが待っていて、自然な流れで結婚することになるのだろうと、のんびり構えていたのだった。



※※※



 ところが、ところが……である。そんな私が、あらら? マズいんじゃ……と初めて思ったのである。


 それは令和元年の女性平均初婚年齢が29.6歳というデータを目にしたときだった。男性だって31.2歳!


 みんな、そんなに早く結婚しているの?


 私と私の周りが遅いだけ?


 私はこのとき既に、29歳6ヶ月になってしまっていた。あと1カ月しかない。今さら焦ったところで平均年齢までに結婚するなんて不可能だ。


 よくよく思い返してみれば、29年と6カ月の間に自然な出会いなんてあった?


 全くなかったわけではない。彼氏がいた時期もある。


 けれど、結婚につながる出会いは?


 ない! なかった!!


 それなのにこの先には待っていると思う?


 そんなの、もちろん否、だ。これからの方がもっとないはず。


 今はおひとり様が楽しい。でも、5年後、10年後、はたまた20年後はどうだろうか?


 そこで胸を張って、楽しい! と言い切れるなら、このままでいい。でも違ったのだ。淋しくなるかもしれない……という不安が襲ってきたのだった。


 子どもはどう? ほしい?


 結婚できるのなら、ほしい気がする。そして産むのなら、高齢出産になる35より前がいい。


 …… ……


 それなら、自分から動くしかないよね? 白馬の王子様が都合よく私の元へやって来てくれるのを待っているだけでは、何も起きないのだから。


 よし、現実的な数字目標を立てようじゃないの。


 先ず平均年齢までに結婚するという目標を掲げるには遅過ぎだ。これは端から諦めるとして…… 。


 では、35までに出産するというほうはどうだろう。こっちは今後のがんばり次第で間に合う可能性がありそうだ。


 うん、決めた!


 30の誕生日までに将来の伴侶となる人と交際をスタートする。そして31までに結婚して、それから3年以内に妊娠する!



※※※



 しかし、しかし……である。どうしたら半年以内に将来の伴侶と出会って交際までこぎ着けられるの?


 相談するとして、私同様に結婚の気配が皆無の友人が相手では駄目だ。


「誰かいい人紹介してほしいんだけど」


「えーっ、こっちが紹介してほしいぐらいだよ」


「出会いってどこにあるのかな?」


「知ってたら、私が既に出会ってるって」


 そんな無意味な会話に終始するのが、容易に想像できる。


 そうかと言って、既婚の友人は小さな子どもの育児中だ。成人している他人の面倒なんて、見ている場合ではない。


 相談するなら……



※※※



 週末に待ち合わせしたのは、アジア料理のお店。


「急に呼び出したのに、今日はありがとう」


 大学時代からの友人であるサヤカ。元々可愛いらしい雰囲気の子だったが、最近は大人っぽくなって綺麗になった。


「ううん、こっちこそ誘ってもらえて嬉しかった。今のうちに友達ともいっぱい会っておきたいのに、みんな遠慮してくれてるみたいで」


 サヤカは最近結婚が決まったのだ。


 先ずはサヤカの近況を聞いた。お互いの実家に挨拶を済ませ、結納の詳細が決まったところだと言う。


「式と披露宴はしたくなかったんだけど、向こうのご両親がそれは認めてくれなくて。入籍と挙式の時期をどうするか、これから協議しないといけないの」


 そうか、プロポーズされたからと言って、すぐに入籍できるとは限らないのか。


「でもサヤカと相手の方って、出会ってからプロポーズまでは早かったよね?」


「だって結婚相談所の紹介だからね。5ヵ月とちょっと。紹介されてから、仮交際、真剣交際までとんとん拍子だったんだよね」


 そうそう、これを聞きたかった!


 正直なところ、まだ28だったサヤカから結婚相談所に入会したと聞かされたときには驚いた。そこまでしないと結婚できないの? と。そして、そうまでして結婚したい? と。


 しかし、半年以内に結婚前提のお付き合いを始めるには、サヤカのことを笑ってなんかいられないことに気づいた。


「結婚相談所だったら、みんな大体そのぐらいで決まるもの?」


「決まる場合は多分そうなんじゃないかな。でも成約率は10%ぐらいしかないの。だから、がんばって活動したんだよ」


「はあ? じ、10%!? 嘘でしょ? お金を払っているのに、9割の確率で結婚できないなんて!」


「結婚できないは言い過ぎ。相談所で婚活した結果、身近な同僚の良さに気付くっていうケースもあるらしいよ」


「同僚……」


 飲み過ぎたわけでもないのに、目眩がしそうだった。


「だって手段が増えたって言っても、結婚相手と出会う場所の定番は結局、学校や職場でしょ」


 学校や職場……私の場合は今さら期待なんてできない。出会えるものなら、とうに出会っている。


「何なに? アヤも結婚したくなった?」


「あー、どうかな……いい人がいればね」


 サヤカに見栄を張ってどうするんだ、私。30目前に焦りを感じるようになったと、打ち明ければいいじゃない。


 サヤカには私の本心を見透かされていたと思う。サヤカが婚活を始めたときにこっそり鼻で笑っていたことも、今になって自分も婚活を始めたくなっていることも。


 それでも追及はされなかった。流石、結婚できる子は人間ができている。


 落胆したのを必死に隠し、披露宴に出席する約束をして、サヤカと別れた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る