Help meとは叫べない~僕たちが高校を卒業できない理由~

神坂 理樹人

第1話 Victim

 薄暗い曇り空はやがて雨に変わり、ただでさえじめじめとした体育館裏の狭い通路スペースはさらに湿気が高くなってくる。不二美咲ふじみさきは雨から逃げるように屋根のついた渡り廊下に逃げ込む。食べかけのお弁当は幸い濡れていなかった。教室には居場所がなくて、美咲は誰もいない廊下の隅に座り込んで黙々と残りのお弁当を胃の中にかき込んだ。


「どうして、こんな風にしかなれないんだろう」


 運が悪いから、はっきり話せないから、人の視線が怖いから。

 いくらでも言い訳は思いつくのに、どれもしっくりこない。本当の理由、つまり自分が弱いだけということを認めたくないだけだとわかっている。


 雨は少しずつ強さを増し、古ぼけた駐輪場のトタン屋根に当たって甲高いメロディを奏でている。教室に戻るのも辛くて、美咲はぼんやりと雨が排水溝に流れていくのを見つめていた。あのまま自分もどこかに流れていってしまいたい、そう思っても逃げ出す勇気すら持っていない。


 残酷に時間は過ぎる。午後の授業が始まる直前に、美咲は目立たないように教室に入った。


 自分の席に座ってすぐさま文庫本で自分の顔を隠す。このまま誰にも気付かれなければいいのに、と願いながら周囲の音に耳をそばだてる。とても文庫の内容なんて入ってくる気がしなかった。


 それでも周囲に怯えるだけの日常は平和でいいと思う。そのくらい一年生の時の美咲はひどいものだった。


 当時は理由を知らなかったが、発端はクラスで人気ある男子の何気ない一言だった。


「不二って地味だけど結構かわいいよな。化粧するとたぶん化けるぜ」


 翌日、ただでさえほとんどクラスメイトと話さない美咲が休み時間に言葉を発することはなくなった。


 グループで任された資料室の片付けを一人で押しつけられたこともある。休日に遊びに誘われたと思って喜んで出かけたら、待っても待っても誰も来なかった。


 体育の授業が終わったらスカートの内側にべたべたする液体が塗られていたこともあった。その正体なんて知りたくもない、と美咲は黙って拭き取っていた。


 そんな日々に比べれば、今の日常は天と地ほどの差がある。ただ一つだけ、あの頃の方がよかったことがある。


 美咲は文庫本を少しだけ下にズラして本の上から視線だけを隣の席に向けた。美咲の隣はいつも空席になっている。正確には空席ではなくちゃんと割り当てられた生徒がいるのだが、その生徒は一年生の頃から一度も学校には来ていない。


 その理由は他でもない美咲だった。


 クラスでのいじめは陰湿だった。そのほとんどは教師はもちろん、クラスメイトにも隠れて行われていた。いじめグループと仲の良いクラスメイトは知っていたが、他のクラスメイトはなんとなくの雰囲気を感じて美咲を無視していたに過ぎなかった。


 その日はいじめグループのリーダーの機嫌が悪かった。

 普段ならせいぜい罵声を浴びせられるか丸めた紙くずを投げつけられるくらいだった。ケガをさせてしまえばそれが証拠になり、自分が糾弾されることをよく理解している。そのせいで美咲は何も言えないままただ耐えるしかなかったのだ。


「ちょっとついてきて」


 放課後に苛立った声で呼び止められ、誰も使っていないC棟の多目的教室に連れて行かれた。


 教室に押し込められると、いきなり背中を強く蹴られた。並んだ机をつかんで倒れないようにこらえると、頭に拳が振り下ろされた。ぎゅっと結んだ口から声が漏れそうになるのを飲み込んだ。


 騒いだところで誰も近づかないこの教室に助けはこない。それなら声を上げていじめグループがさらに苛立つ方が怖かった。


 美咲にできることは、ただじっと痛みに耐え、時間が過ぎて解放されることを待つだけだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る