応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    アメリカは弓猟も銃猟も可だから弓と銃の両立にはロマンを感じます(笑)

    作者からの返信

    自由の国アメリカ!両取りもまたロマンですね。今思いついたけどポポロクロイスⅡだとそういえば弓使い女子とミサイル系兵器使う魔王が両方出てきましたな。


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    同居しないっていう設定は、私は好きです。
    銃があるとシステマチックになってしまって、浪漫溢れるバトルから遠ざかりそうですので。
    やはりファンタジー好きとしては、剣と魔法でチャンバラしてほしいです。

    第二次世界大戦で、唯一ロングボウで敵を倒したイギリス特殊部隊がいましたね。
    ジャック・チャーチルだったでしょうか。戦争エンジョイ勢だそうです。

    なお上陸戦ではクレイモア(剣)を持って突撃したそうですよ('ω')

    作者からの返信

    魔法ある世界に銃とか出すと兼ね合いもなんか難しそうですよね。何も考えず出しちゃった事ありますけど。

    へー、第二次世界大戦くらいの近代でもロングボウなんか使ってた人いたんですねえ(クソ無知)。ってかざっと調べてみたらすごい人ですね……。クレイモア紛失した時は徒手空拳で倒した???元々アーチェリーの名手だったみたいですけど、この人別に弓とか関係なく強いんじゃあ……。

  • 第1話への応援コメント

    でも案外現実だと、戦国時代は鉄砲の希少性から
    一つの軍の中で弓兵も併用されたりするのが面白いですよね。
    リアルよりリアリティなんだなぁ、と。

    作者からの返信

    あーなるほど、希少性で鉄砲が使われるようになっても弓兵も採用とかはあるわけか……過渡期なんかは特にそういう事は多いでしょうね。他でも言ったんですが、物語作る時にアタッカー系後衛はそんなにいらない(仲間が多く、編成の自由度が高いゲームとかでもないならパーティに一人で十分)みたいな構成の問題もあるでしょうね。