❁ 花 鬼 蝕 ❁ ~融国討鬼演義~
花喰らえる蟲共(人間サイド)
妖花は語らぬ
大河
活気に満ちたその中に、旅人らしい装束の一組の男女の姿があった。
前を歩いていた男のほうが、途中で表通りを外れて路地裏に入る。
追従する女も彼に倣って角を曲がったところで、ふいに男は振り向きざま、腰に佩いていた剣を抜いた。
周囲に人気はない。誰に助けを求めることもできぬ状況で、連れの者から突然に白刃を突きつけられたというのに、その女は瞬きひとつしなかった。
静謐を湛えた
「何をなさるの?」
「……しらを切る気か!」
男の手は震えていて、柄に吊るした宝玉がちりちりと鈴に似た音を立てた。
龍と炎を模った黄金の装飾が輝いている。少し古びてはいるものの豪奢な剣で、それを手にしている男は不釣り合いなほど若い。
立派な体躯や明朗な声、目元の涼やかな凛々しい顔立ちからも、卑しからぬ身分であることが窺える。
対する女は彼よりいくらか若く見えるが、驚くほど落ち着き払っていた。
濡れたように艶やかな黒髪。同色の慎ましやかな衣装に映える、月光のように白い肌。身体が小さく、目鼻立ちはくっきりと整っているものだから、あたかも腕のいい職人が作った人形のようである。
しかし、無垢な乙女を思わせるほっそりした手足や、鈴を振るような可憐な声に反して、化粧の朱は息を呑むほど鮮烈だ。首から下の稜線も艶かしい起伏を描き、たしかに成熟した女の色香が滴っている。
たいそう見栄えのいい女だが、その美貌はどこか不自然だった。顔かたちだけでなく衣装や髪型も含めて、そのどれもが美しいのになぜか均衡に欠けていて、完璧ではない。
だが、むしろその危うさこそが見る者を惹きつける。ここに至るまでの道中も、すれ違う人びとが――主には壮年の男性が、彼女を振り返ったり見とれたり、ともすれば声を掛けられないか窺ったりしていた。
名は体を表すというが、まさに女の名前は
この美しくも妖しい花は、当然ながら男にとって単なる旅の伴ではない。すでに二人は男女の仲にある。
とはいうものの、彼が初めて本懐を遂げたのは昨晩のこと。とうに成人を過ぎ、また知り合って間もないわけでもないくせに、それまでは手を握るのがせいぜいの清い関係だった。
ともかく麗花が彼の求愛を受け入れ、褥を共にしたのは事実。彼女からの愛の言葉こそ聞かなかったが、もし男の独りよがりな系恋であったなら、空が白むまで睦み合うことはなかったろう。
今も男の耳の底には、彼女の甘ったるい嬌声が染みついている。至福のひと時だった。細い両腕でしがみつかれ、泣きじゃくるように名を呼ばれながら、溺れるような心地で繰り返しその肢体を貪った。互いに身体が溶けそうなほど燃え上がったのだ。
しかし――熱烈な夜が明けて一転、今日こうして刃を向けるのには、当然やむにやまれぬ事情がある。
「おまえは鬼人だ……あのとき俺を見逃せと言った……!」
麗花は黙ったまま微笑んだ。嘲笑でもなく罵倒でもなく、否定の言葉すらもない。
とうとう堪え兼ねた男はそこで目を逸らしてしまった。
だから……彼女のくちびるが、どこか悲しげに歪んでいたことには気づかないまま。
***
かつて彼は一国の王子だった。幼い頃、鬼人の軍勢によって総てを失った。
今は帰れぬ故国の名は
父は賢明な王、母は優しい妃、それから仲の良い数名の兄姉がいた。
あまりに突然の悲劇だった。少なくとも幼かった彼には軍の予兆など感じ取れなかった。
ある日いきなり武装した鬼人が大挙して攻めてきて、立ち向かった人間たちは一人残らず無残に斬り裂かれ、物言わぬ姿になった。
破壊尽くされ血の海と化した宮殿で、たまたま最後に残ったのは、まだ齢十にもならぬ末の王子。
すでに国防を担っていた武官は皆殺しにされ、助けは来ない。目の前に佇むのは身の丈が八尺もあろうかという巨体の、墨を塗ったように黒い肌をした、この世のものとは思えぬ恐ろしい鬼人。怪物が手にする剣は我が身の丈ほどもあり、着ている鎧すら禍々しい。
『死』のみを強烈に感じた。恐ろしくて立ち上がることもできず、足許に転がる母の亡骸に縋って、ただ泣くことしかできない無力な子どもだった。
そんな彼を見て、鬼人に従っていた女が囁いた。
恐らく黒鬼がこの軍勢を率いる長で、女はその情婦。鬼人は戦場にも女を連れるものらしい。
『まだ子どもですわ』
『今は幼くとも、ここで殺さねばいずれは予の敵となろう』
『それも一興では? 憎悪が人を如何様に育てるか、楽しみではございませんか』
結論から言えば鬼人は女の戯言に従った。だから彼は今もここにいる。
ただ一人惨劇を生き延びた王子は、復讐を胸に誓った。
――鬼人を皆殺しにする。奴らが俺の家族にしたように。
鬼人の国を滅ぼす。奴らが俺の故郷にしたように。
この中原から鬼どもが一匹残らずいなくなったら、そのときこそ融国を再興しよう。
***
翻って、宿場町の路地裏。
あの日彼を生かした鬼女と、今目の前にいる麗花の顔立ちは、たしかに似ている。
本音を言えば前から気づいてはいた。出逢った瞬間から、彼女のどこか作りものめいた微笑に見覚えを感じていたのだ。
しかし確証があったわけでもなし、彼もそれだけで罵ったわけではない。女の顔など化粧でいくらでも変えられるし、そもそも十三年も昔のことで、情婦を見たのもたった一度だけ。
己の記憶違いかもしれない。……そうであってほしいと、疑念を胸の内に封じていた。
けれど昨夜、彼は気づいてしまった。
褥の上、己の腕の中で乱れた彼女の、崩れた前髪の下。普段は隠れていた右のこめかみに、小さな二連の角があったのだ。
間違いなく十三年前にも、あの情婦の額に同じものを見た。
彼の仲間には鬼人に詳しい者がいる。その人物が言うには、角を二対持つ鬼人は極めて稀だそうだ。
鬼人にとって角は命にも等しい器官であるから、それを失うことも滅多にはない。
肌の色、性別、容貌、二対角、そのうえ同じ側の片角を失っている――ここまで揃っていて別人ということは、まずありえない。
「……ッ」
何が狙いなのだろう。
今さら別人のふりをして近づいてきたのは何故だ?
復讐の手伝いを申し出て、かつて自らが生かした男の傍に侍り、まるで婢女のように甲斐甲斐しく世話を焼いたのは? 昨日までの穏やかな日々はすべてまやかしだったというのか?
あまつさえ男の求愛を受け入れて、枕を共にしたのは何のため? 殺すのが目的ならいくらでも機会はあった。
何を考えているのかわからない。
彼女は何も語らない。弁明ひとつ口にせず、まるでもう観念したかのように、ただ静かに微笑んでいる。
せめて――嘲笑うなり罵ってくれたなら、迷わずその首を斬り落とせたろうに。
手の震えは、いつまでも止まらなかった。
** 麗花不會説話 **
艶花に惑わされた胡蝶の悪夢
噤んだ蕾に隠されたのは棘か毒か、はたまた蜜か
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます