雪の日の温もり
香居
私は困り果てていた。
膝に乗る小さな命が、その存在を主張し続けている。かれこれ一刻(30分)ほどになるだろうか。
「そろそろ、支度をせねばならぬのだが……」
背中を撫でながら声をかけるが、嫌だというように小さく鳴き、床へ降りようとせぬ。
「少し留守にするだけだ。用が済めば、すぐに戻る」
説得を試みる。だが、ちらりとこちらを見ただけで、すぐに拗ねたように顔をそむけた。
「帰ったら、そなたが満足するまで遊んでやろう。それで手を打たぬか?」
交渉を試みる。だが、やはり小さく鳴くばかりで、拗ねたような様子は改善せぬ。
……はて困った。私事ならばともかく、お相手のいる約束事──
基礎は、
この話が決まった際、玄斎師にご報告申し上げると、
『それは良きことですな。時代とともに変化しているところもございましょう。現職の方から教えていただけるのは貴重なことです。存分に学ばれませ』
と、にこやかに背中を押していただいた。
そして本日がその日なのだが……
「みゃう」
2週間預かっているお隣の小猫は、いまやすっかり我が家の一員のようになってしまった。
こうしている間も、刻一刻と約束の時刻が迫ってくる。膝上を満たす小さな温もりに和んでいる場合ではない……のだが、いかなる説得にも応じぬ姿は、へそを曲げた時の妹のようだ……と、つい顔がほころんでしまう。
「まぁ、若様。お支度をなさいませんと」
御簾を上げて入ってきた近江が、いまだ座ったままの私に目を見開いた。
「私も、そうしたいのだが……」
私は苦笑し、健気で愛らしい存在に目をやる。
「これ、もち丸。若様を困らせるものではありませんよ」
近江は静かに手を伸ばしたかと思うと、あっという間に抱き上げてしまった。もち丸が私の袴に爪を立てる間もない、わずか数秒の技だった。
「みゃあ!」
近江の腕の中で、抗議の声を上げるもち丸。
「そのような顔をしても、だめなものはだめなのです。若様のお支度を邪魔することは許しません」
口調は柔らかいが、言い聞かせるような言葉がけをする近江。躾とはかくあるべきか、と思わせるような光景だ。
「若様は、お支度を始められませ。わたくしは、もち丸を女房部屋へ連れて行って参ります」
「すまぬな。よろしく頼む」
私の言葉に近江は了承の意を示し、退出していった。
みゃあみゃあ、と抗議の声が次第に遠ざかっていく。かわいそうに思うが、今ばかりは致し方ない。
もち丸の滞在は、あと数日。ころころと走り回る存在がいなくなった後の私室は、どこか寂しく、もの足りなく映るやもしれぬ。その時に向けて心づもりをしておかねば……
そのようなことを考えつつ、近江が用意してくれた装束に着替え始めた。
【言ひ分く】
他動詞カ行下二段活用
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
意味:説得して、手もとから離して行かせる。
(学研全訳古語辞典より)
雪の日の温もり 香居 @k-cuento
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます