歩いてたら伝説の剣を拾ったので勇者になったけど、面倒だからやりたくない

マーブル

第1話 なんだこれ?剣みたいだけど

よく晴れた午後、ウインドランドの街は買い物客や旅人で賑わっている。街のほぼ中央にある宿屋兼食堂の「ナイス亭」も満員の客でごった返している。


「ビールはまだか?」

「肉の丸焼き、早くしてよ!」


客たちは店員に次々と注文や催促をしている。


「待ってな、今持ってくからよ」


店主のリチャードは調理場から笑顔で返事をする。昼に忙しいのはいつものことだ。客の不平にも慣れている。そう言う間に大きな肉の丸焼きを大皿に載せた。


「リナ、気を付けて持ってけよ」

「まかしといてよ!」


リチャードはウエイトレスをしている娘のリナに大皿を手渡し、次の調理に取り掛かる。リナは慎重に両手で大皿を運び、待ちくたびれた客のテーブルに置いた。


「おまたせ!当店自慢の肉の丸焼きでーす」


客たちは待ってましたと言わんばかりに、肉にかぶりつく。このナイス亭は料理に定評があり、常連客はもとより観光客にも人気がある。


朝から夜まで目の回るような忙しさだが、店員はみんな慣れっこだ。調理は店主のリチャードが担当し、おかみさんのジーナは調理の補助と会計、娘のリナと息子のエドはウエイターをしている。それと、もうひとり・・・


「まったく、この忙しいのにあの子ときたら!」


そう、ナイス亭にはもうひとり、息子がいる。その息子は何をしているかというと・・・




「どこかに隠れる場所はないかな?」


少年は森の中を、隠れ場所を探して走り回っていた。近所の子どもたちと、かくれんぼをして楽しんでいる彼こそナイス亭の長男、アズナだ。


「でもいいのか、店は忙しいんだろ?」

友達のトムが心配そうに聞く。アズナは平然として


「ん?いいんじゃない」

まったく気にする様子もなく答える。アズナは小さい頃から店の手伝いをせず、遊び回っていた。


父親のリチャードはアズナが15歳になる来年からは、本格的な修業をさせようと思っていたので、特にとがめることもしなかった。しかし、店の手伝いくらいはしてほしいと思っている。


当のアズナはそんなことはお構いなく、毎日をエンジョイしていた。決して悪いことはせず、穏やかでのんびり屋の気の良い少年だが、責任感が無いのが玉にキズだ。


「俺、あっちに行ってみるよ」

アズナは森の奥深くまで行った。この辺は昼でも薄暗くて、来たことがなかった。


背丈と同じくらいの草をかき分けて進んで行くと、木々の木洩れ日に光っているものが見えた。近づくと、地面に何かが刺さっている。


「何だこれ?剣みたいだけど」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る