第7話 櫛引ハキリ


 その墓標は、霊園の一角に忘れられたように佇んでいた。


 蜘蛛の巣に一言「ごめんね」と声をかけて草木の方へとけてから、クシナは墓石に柄杓ひしゃくで水をかける。

 白く煤けた表面を水が滑り落ち、黒石があらわになっていく。


 そこには『櫛引家』と簡素な文字が彫られていた。


 ひと通り丁寧に手入れしてから、クシナは墓前に立ち手を合わせた。


 数分か、あるいは十数分か。

 神聖な祈祷を捧げるように黙して黒髪を靡かせる幼馴染の背を眺めていると、


「あたしね、ほんとに小さい頃の記憶がないの」


 風に乗ってこちらに届く程度の声音で、彼女は言った。


「目覚めた時には7、8歳で、周りがドタバタしてたのは覚えてるけど、詳しいことは記憶にないの」

「昔のクシナ、意外と寝起き悪かったもんね」

「……それは今はいいのよ」


 最近は早く起きてるもん、と唇を尖らせる気配がした。

 ややあって、


「それからずっと、一切の刺激が排除された屋敷の中で死んだように生きていたわ。一年くらい、なのかしらね……」

「…………」


 クシナに見られてなくてよかった、と思う程度には剣呑な表情をしている自覚があった。


 死んだように生きていた。


 それがどういう状況を指すのかは、彼女の幼少期を知っていれば想像はつく。

 きっと、その想像を軽く超えるくらい徹底されていただろうことも。


 そうして刺激から隔離されていたなら、具体的な年数すらもよく分からなくて当然だ。

 ただ、うちの幼馴染の体内時計は正確だから、この子が一年と言うのならそれが正しいのだと思う。


 7、8歳となると……ちょうど天稟ルクスが目醒めたと同時に彼女も目覚めたのだろうか。

 ……天稟ルクス代償アンブラも記憶を消すような力はないはずだし、外部の要因か、それとも……。


「そんな日々を過ごしていた時、彼女・・は現れたわ」


 クシナが、そっと墓石に片手をのせた。


「本当にいきなり目の前に現れて、こう言ったの」


 ──『退屈そうだね、お嬢さん』


 ふふっと笑いながら振り向き、俺を見る。


「あたし、なんて返したと思う?」


 俺が肩をすくめると、彼女はこほん、と咳払いして、


 ──『”退屈”とは、なんでしょうか?』


 無表情で、過去の再現をするように言った。


「それは、また……」

「驚かせに来て逆に驚いてる彼女の顔、いま思い出すと笑えるわ」


 くすくすと肩を揺らすクシナは、墓下の彼女・・を流し見て、


「櫛引ハキリ。それが、あたしの母の名よ」



 ♢♢♢♢♢



 朗らかな陽光が木々と共に揺れ、心地の良い風が頬を撫ぜていく。

 俺たちは霊園の隣にある公園を歩いていた。


「初めてあたしの前に現れてからというもの、母さんは何度もあたしの部屋にやってきたわ」

「その屋敷って、そんな簡単に入れるもんなの? 話を聞くかぎり……」

「ええ、そうね。恐らくとんでもない警備が敷かれていたはずよ」


 用水の流れをじっと見ながら、クシナが言う。


「それでも彼女がやってこれたのは、彼女の天稟ルクスが理由。さて、その正体はなーんだ?」

「うぇ……!?」


 急に問題を出されて狼狽える。


「えーと……」

「はい時間切れ〜」

「はやくない!?」


 俺を覗き込む彼女の口角は少しだけ愉快そうに持ち上げられていた。


「正解は、《転移》よ」

「……! なるほど」


 道理で、という納得があった。


 はっきりと言及してしまうと、現在いまの〈刹那セツナ〉であるクシナの能力は《転移》ではない。


 引き起こされた事象からは、テレポーテーションにも見えるだろう。

 というか、初見だとそれにしか見えない。


 しかし、何度も交戦をしていれば、違和感に気づくはずだ。

 例えば転移・・の距離がごく短距離に限られていたり、転移・・で攻撃を避けた後、現れた瞬間には既に攻撃された方向を見ていたり。


 元々クシナの戦闘回数は多い方ではないが、彼女の本当の天稟ルクスがバレていないのは相当に運が良い。

 と、今までは呑気には思っていたのだが……。


「先代の〈刹那セツナ〉は本当に《転移》の天稟ルクスだったのか」

「そ。中身が入れ替わったと知られていなければ、あたしの天稟ルクスを《転移》だと誤認させることは難しくない」

「というか、そんなの気付けないだろ……」


 トリッキーにも程がある。

 呆れていると、クシナが真っ直ぐに微笑んだままこちらを見ていた。

 何か聞くことはないの、と言わんばかりに。


 ……これまで、俺たちの間には誓いがあった。


『お互いが喋りたくないことは無理に喋らなくていい』


 子供が思い描く、理想の友人関係だ。

 普通、不満と共にとっくに爆発しているはずの幼い友人関係でもある。


 もちろん訊きたいと思ったことは沢山あるし、過去のことについてもそうだ。

 それを自分から話しはじめたということは、潮時・・ということなのだろう。

 ……少なくともこの件に関しては。


「じゃあ」


 俺が聞きたいのは、今はこれだ。


天稟ルクス誤認させるために〈刹那セツナ〉を継いだのか、それとも天稟ルクス誤認させるために〈刹那セツナ〉を継いだのか、どっち?」


 クシナは一瞬、意表をつかれたように目を丸くした。

 それから愉快で仕方ないという様子で笑う。


「なるほど、素晴らしい質問だわ」


 たしかにねー、と笑うクシナ。


「どっちの効果も狙った、というのが正解ではある。けれど〈刹那セツナ〉として戦う『目的』が何かと問われれば後者と言わざるを得ないわね」


 後者。

 つまり天稟ルクスが似ていることを利用して、〈刹那セツナ〉が代替わりしたことを悟らせなかった、ということだ。


 言い換えれば、先代〈刹那セツナ〉は──櫛引ハキリは未だ健在であるという風に天秤リーブラを欺いた、ということでもある。


 クシナは現在の【救世の契りネガ・メサイア】にとって、間違いなく最強戦力の一角だ。

 原作主人公であるヒナタちゃんや相方のルイと比べても、現時点では彼女らを凌駕していると言わざるをえない。


 そのクシナをもっ替え玉・・・にするだけの価値があったのだ。

 櫛引ハキリには。


「……いったい、どれくらい強い人だったんだ?」


 掠れた声。

 言葉を発して初めて、自分の口がからからに乾いていたことを知る。


「彼女の強さを言葉にするよりは、彼女の立場を伝えた方が分かりやすいでしょうね」


 一呼吸おいて、



「先代【循守の白天秤プリム・リーブラ第一支部長・・・・・



「……っ!? それは……!」


 クシナは不敵に、あるいは自慢するように言った。


「正義の天秤の最高点、そこへ最年少にして腰掛けた無類の存在」


 知っている。

 知らぬ者などいないだろう。


「本名、素顔共に謎に満ちた彼女を人々はこう呼んだわ。──天秤の英雄〈鉄の掟女神ユースティティア〉、と」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る