幕間 残響・下

ヒナタとルイは小学校では別クラスです。『上』のラスト付近、それが分かるようそれとなく修正しておりますのでご承知おきください。

──────────────────────────



「ひっ、ひひ一目惚れですっ、付き合ってくださいっ!」

「無理」


「綺麗な顔してるな、俺の女になれよ」

「死ね」


「あ、あの雨剣さんって本当に綺麗で、だからっ」

「さようなら」


 天稟ルクスに目覚めてから、男女問わず告白を受けることが増えた。

 以前は一学期に一、二回だったのに、最近は月に二、三回この茶番を見せられなければならなくなった。


「意味不明すぎる」


 教室を離れながら、思わず口にする。

 どいつもこいつも人の容姿しか見ていない。


 だいたい「一目惚れ」とは何なのだろうか。

 顔見たくらいで好きになってしまうなんて、あまりにも考えなしよね。

 気の迷い以外の何でもないと思う。


「そんなもので告白してこないでほしい」

「どうしたの?」


 俯きがちな顔をあげれば、ピンクのランドセルを背負ったヒナ・・がこちらを見ていた。

 ふっと微笑みが浮かんでくる。


「いいえ、なんでもないわ」

「そう?」

「ええ。帰りましょう」


 灰色のリュックサックを背負い直して、ワタシは友人に並んだ。


 ワタシに初めての友人が出来てから、三年近い月日が過ぎていた。

 同時に手段への初めの一歩も間近に迫っていた。


 つまり、養成学校スクールへの入学試験だ。




 ──三年後、【循守の白天秤プリム・リーブラ】附属天翼の守護者エクスシア養成学校。


「雨剣さん……ようやく、ようやくよ……」


 救護室の先生の前で、ワタシは気まずげに視線を逸らした。


「──ようやく、あなたに『全快』を伝えられるわ」


 ワタシの腕や脚は包帯でぐるぐる巻きにされていて、素肌が見えるところは皆無。

 脱臼した右肩にいたっては、三角巾で固定されている。


 入学から二年と少し、ワタシは常に怪我をし続け、すっかり救護室の常連になっていた。


 むべなるかな、この二年ワタシは《念動力》で自身を動かす訓練に終始していたのだ。

 それは見えざる神の手で木偶人形を操作しているに等しい。

 耐えきれない負荷が掛かるたびにワタシの身体は簡単に壊れてしまった。


 苛烈な訓練のおかげで勝ち取れた「秀才」の称号には満足している。

 まあ、ワタシの隣でヒナが軽々と《加速》を習熟させていくものだから、「天才」のだったのかもしれないけれど。


 その怪我人生活が、ようやく今日で終わった。

 二年間、ほぼ休みなく付き合わされた先生の気持ちも痛いほどに理解できる。


「ありがとうございました」


 ワタシは医務室から飛び出した。

 途中、ゴミ箱へ包帯と三角巾を放り捨てて、昇降口まで駆け抜ける。


「お待たせしました……!」


 言うと、そこで待っていたヒナともう一人が振り返った。


「たいして待ってないよ」


 夜乙女やおとめリンネ。

 【循守の白天秤プリム・リーブラ】入隊直後からエースの名をほしいままにし、今では支部最強とまで称される天翼の守護者エクスシア


 そして、これから一週間の実地研修インターンでワタシたちペアの指導役となる人でもあった。




 ♢♢♢♢♢




 雨。


「はァ……っ、はあっ……」


 手をかざすワタシから少し離れたところに女が倒れている。

 長剣で胸を貫かれた、女が。


 その傍ではヒナが尻餅をついて、濡れた地面に広がっていく血潮を呆然と見ていた。

 が、意識を現実に戻すと必死の形相でワタシを見る。


「ルイちゃんっ! 救命措置っ!!」


 腕を下ろしながら、ワタシはゆるゆると首を振った。


「無理よ、もう。心臓を、貫いたから」


 日頃の訓練の賜物、と言っていいのだろうか。

 咄嗟に動いた身体は、的確に相手の急所を捉えていた。


「………っ」


 ヒナは唇を噛んで、失われゆく命から視線を切らさない。

 たとえ凶悪強盗グループのメンバーであろうとも。

 たとえ自分に牙を向け命を奪おうとしてきた相手であろうとも。

 彼女は”命”に敬意を払っていた。


 人の命が軽くなって久しい現代では、時代錯誤とも言える価値観だ。

 事実、養成学校スクールでは幾度も注意されている。

 けれど、ワタシはヒナのそういうところが嫌いじゃなかった。

 ワタシじゃ、そうはなれないから。


 ──……でも。


 たった今、一振りで相手の命を奪った自分の手を見下ろす。

 そこにあるのは普段通りの変わらぬ手。

 ──そのはずなのに。


「…………」


 滴る雨がやけに粘ついて感じられる。

 冷たいはずなのに、奇妙に熱い。


 ……不快だ。


 その理由も分からず雨粒を睨みつけるワタシと、ただ地面を見つめるヒナ。

 立ち尽くすワタシたち二人の元へ、血相を変えて指導官リンネが向かってくるのが見えた。




 ♢♢♢♢♢




 事は、実地研修インターン開始から一週間が過ぎた日の午後に起きた。


 連続強盗グループのアジトを突き止めたワタシたちは、複数の他班と連携して突入することになった。


 と言っても、突入するのは各班のリーダーのみ。

 つまりは正式な天翼の守護者エクスシアのみだ。

 ワタシたち見習いは出入り口で逃げてきた犯人がいた場合の後詰めだった。


 とはいえ突入するのが支部最強なので、実働の見込みはない。

 ──その予定が狂ったのは、アジトのからメンバーが帰ってきた時だった。


 逃げようとする彼女はヒナの《加速》の前に呆気なく捉えられた。

 しかし彼女が何かの天稟ルクスを使ったらしく、ヒナの動きが痺れたように停止する。

 その瞬間、犯人がナイフを振り上げ──それが振り下ろされるより前にワタシの長剣が彼女を貫いた。


 振り返ってみれば誰のせいでもない。

 時の運が悪かっただけだ。


 けれど、そうは思わない人もいる。



「──なんでっ!?! どうか止めてやってくださいとは言ったけど、殺してくれなんて一言も言ってないっ!!!」



 ワタシが殺した犯人の、母だ。

 今回のアジト発覚は彼女からの情報提供で成されたものだった。


 先週、彼女から事情聴取を行ったのはワタシたちの班。

 リンネさんが今回の顛末を説明しにいった部屋の外で、ワタシは頭を殴られたような心地でいた。


 ──人のが軽くなっても、人のが軽くなったわけじゃない。


 社会的にどうだろうと、その人を愛する人は絶対にいる。

 強盗犯だろうがなんだろうが、その命は軽くない。


 それどころか。


 彼女は愛されていたのだ──自分の母親に・・・

 自然と、言葉がこぼれ落ちた。



「──ワタシと、ちがって……っ」



 後悔などなかった。

 母なんて好きじゃなかった。

 羨ましくなど微塵もなかった。


 何も思うところなどないのに。

 そのはずなのに、頭の中がぐしゃぐしゃだった。

 理由も意味もわからずに、眩暈がするように視界がぐらぐらと揺れる。


「ルイちゃん……っ」


 ヒナが、ワタシを抱きしめた。


 この子は多分、初めからずっと理解していたのだ。

 人ひとりの命の重さ・・を。


 ふと、思い至った。

《念動力》の天稟が自分しか動かせない理由。


 ──ワタシより軽い命なんて、ないからだ。


「────」


 背丈が一回り以上小さい相棒の胸に包まれるようにして。

 ワタシはきっと、泣いていた。


 とくん、とくん、と相棒の心の音が響く。

 失いたくない音だった。

 命を奪って守った、命の音。


 残響は、今も離れない。




 ♢♢♢♢♢




 ──執着、というのだろうか。


 手の中に残った大切ヒナタを離したくないという、この願望エゴは。


 指揮棒を止め、片手を握りしめる。

 それに合わせて演奏がピタリと止まった。


 瞬間。


 パーン!と割れるように一斉に拍手が響き渡った。

 ──まるで、激しい雨のように。


 天を仰ぐと、ステンドグラスから陽射しが降り注いでいた。

 とても豪華な舞台だ。


 昔、ボロ屋の片隅で思うがままに腕を振り、身体を揺らしていたあの頃とは違う。

 決定的に、何もかもが違った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る