第3話

 黒のリムジンを降りると、あゆらは学校の正門を背筋を伸ばし通過する。

 ちょうど登校時間のため、仲のよい学友たちがあゆらを見つけると駆け寄って来た。


「おはようございます、あゆらさん」

「ご機嫌よう、みどりさん」

「あゆらさん、あの作品は素晴らしかったわ、今日の放課後、観に伺ってもよろしいかしら?」

「もちろんかまわないわ、ぜひいらして京子きょうこさん」


 あゆらを挟んで歩幅を合わせ進むのは、みさきみどりと西大寺さいだいじ京子だ。

 美しい姿勢で歩く、上品な言葉遣いの少女たち。

 それもそのはず、ここは国内でも有名な格式ある高等学校で、生徒は裕福な御令嬢、御子息しかいない。それもただお金がある、というだけでは入れない。親や祖父母まで、社会的地位として認められた学歴の高い職業に就いているなど、由緒正しさが求められていた。

 代表的な職業としては政治家、医者、弁護士、警察のキャリアたちなど。

 その中でも代々国を動かす政治家を生み出している家系の一人娘であるあゆらは、一目いちもく置かれる存在だった。

 しかも所属している美術部で描いた絵が早々に大きなコンテストで審査員特別賞を受賞し、彼女の存在は磨かれた宝石のごとく、ますます高価に輝いていった。


 美しい容姿に学友の羨望と尊敬の眼差し、何不自由ない家庭環境。

 わがまま盛りの思春期真っただ中、これだけの条件が揃っていれば、あゆらが自分を中心に世界が回っていると勘違いしても仕方がなかったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る