自分の機嫌は自分でとれ

こばゆん

第1話

 グチを聞かされるのが嫌いだ。

 亡くなった祖母から言われたことがある。


『自分の機嫌は自分でとれ、他人に甘えるな』


 私はその教えを守ってきた。

 嫌な目にあっても誰にも漏らさず、自分の中に押し殺してきた。


 今日も私は一人で頑張った。

 安心できる自分の居場所を作った。




 ヘトヘトだった。

 休日の一日が丸潰れだ。

 コインランドリーから帰ってきた私は、まだ生乾きのタオルや衣服をベランダに干した。

 一度に大量に詰め込みすぎた。

 滅多に使わないから分量がわからなかったのだ。


 洗濯物を干していたら、大きな満月に手が止まった。

 月など見上げるのは久しぶりだ。


 気持ちが一気に軽くなった。

 顔が自然とほころぶ。


 ——幸せだ——


 だが、月に見惚れていたのがいけなかった。

 突然、隣のベランダから声がした。


「こんな時間に洗濯したの?」


 女が隔板から身を乗り出して、こっちを見ている。

 年は六十前後くらい。

 私の母親と同世代の痩せた女。


 どうもと、私は頭を下げた。


「今日も仕事だったの? 遅くまで大変ね」


 私は早く部屋に戻りたかった。

 もうすぐ推しのイベントが始まる。

 頭を下げて、部屋の中に入ろうとしたら、


「うちのヒロがね」


 と、女がまた声をかけてきた。


「暴れんのよ」


 立ち止まって振り返った。

 女が腕を見せてくる。

 腕は古いのや新しいのや、切り傷だらけだ。


「普段はおとなしい子なのに、満月になると私に刃向かうの。男の生理かしら?」


 まずいと思った。

 このまま話を聞いて、厄介事に巻き込まれたくない。

 警察に相談したらどうかと言いたいが、そうなると私もあれこれきかれそうで、面倒だ。


「すごい難産だったのよ。夜泣きもひどくて——」


 長い話が始まりそうだ。

 私は身構えたが、少しこの人が可哀想にもなっていた。

 私の母のように他に話す相手がいないのかもしれない。


 私も生身の人と話すのは久しぶりだ。


 昨今の事情でリモートワークが始まり、職場の人と会話する機会は減った。

 支払いもほとんどカード。会計の時に一万円札を取り出して、『大きくてすみません』とか『細かいお金、あります』と小銭を漁ることもなくなった。


 でも寂しいとは思わない。


 私にはSNSで繋がっている友人たちがいる。同じ推しを愛でる仲間たちだ。

 楽しく充実したリアルが私にはある。


 母やこの人とは違う。


 私の母は友人もいない、趣味もない人だった。

 いつもお金がないとこぼし、芸能ゴシップが大好き。

 不満だらけの日々を送りながら、ゲームのキャラに入れ込む私をバカにした。

 自分で自分を幸せにしてあげようと、努力しない女だった。


「満月が近づくとね、息子を殺しちゃおうかな、なんて思うのよ」


 そう言うと、女は顔を引っ込めた。

 さすがに気になり、私は急いで隣を覗いた。


 女はタバコに火をつけている。


「吸う?」


 と、タバコを勧めてきた。

 結構ですと、私は身をひいて部屋に入ろうとしたが、また声をかけられた。


「あなた、いい子ね」


 振り返ると、女がタバコを手にしたままこっちを見ている。


「洗濯物の干し方、丁寧だし、几帳面なのね」


 笑っている。


「向こう隣のおじさん、私がベランダでタバコ吸ってたら、臭いがこっちにやってくるから止めろって、怒鳴ってきたのよ」


 あなたはそういうこと言わないのねと、女はまた笑った。

 人から笑いかけられたのは、いつ以来だろう。


「また、話ししようよ」


 お隣さんは姿を消した。

 サッシの扉が開き、閉まる音がした。


 私も部屋に入った。

 ほんのちょっとだけ、胸があったかい。


 母は亡くなった。もう会えない。


 適度な距離でいられるなら、またお隣さんとおしゃべりしてもいい。

 私が不快にならない程度のちょうどいい距離。

 それが何より大事だ。




 ずいぶん時間を取られてしまった。

 もうすぐイベントが始まる。

 私は服を脱ぎながら浴室に駆け込んだ。

 身をきれいにしてから推しに会う。

 それが私の儀式だ。


 私が住んでいるのは古い団地。

 浴室内に洗濯機が置いてある。

 中には苦労して細かくした母親が入っている。

 あれをどうするかは、後でゆっくり考えよう。


 まずはイベントだ。

 スマホを手にして、気がついた。

 隣の部屋との間の壁を見る。


 息子が暴れると言っていたが、私は今日一日中この部屋にいて、に追われた。

 それなのに一度も隣から大きな物音を聞かなかった。


 さてはあの人も、ちゃんと自分の幸福を自分の手で掴んだのか。

 やるじゃん!


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自分の機嫌は自分でとれ こばゆん @kobayun

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ