はじめてのはじめ(カクヨム版)

大竹あやめ

第1話 イライラするアイツ

 夏休み初日、小木曽おぎそはじめは、いつものようにロッカー室でコック服に袖を通した。


 袖の先に、汚れが付いている事に気付き、肇は顔を顰める。週三回とはいえ、三ヶ月も着ていると、油汚れが取れずに残ってしまうのは仕方ない事か、と肇は思った。


 レストラン『旬夏秋冬しゅんかしゅうとう』は、肇の伯父が経営する洋食屋だ。高校生になってからツテで雇ってもらい、小遣いが稼げるので、夏休みは積極的にシフトに入りたいと思っていた。


(夏は何かと入り用だしな)


 肇がコック帽をかぶると、ロッカー室に挨拶も無しに、アルバイトの志水しみずが入ってくる。肇は一応挨拶するけども、彼は無視をした。


(別に挨拶しないからって、何か困る訳でもないし)


 いつもの事だ、そう思って、肇は気にせずロッカーの鍵を掛けて、ロッカー室を出る。すると店長の伯父が、厨房とホールの出入口で、背の高い、若い男性と話しているのに気付いた。


 少し明るめの茶髪、女子が好きそうな顔をした優男は、目鼻立ちがハッキリしていて、モデルでもやれそうな顔だ。そんな彼は伯父の話を真剣に聞いている。


 肇はそのまま話し中の彼らをスルーして通り過ぎようとすると、伯父に呼び止められた。


「肇くん、この子、今日からホールで働いてもらう多賀たがくんね」


 呼び止められたら無視する訳にもいかず、肇はボソボソと「よろしくお願いします」と言う。


(初対面の人は苦手だ)


 自分でも人見知りで、コミュニケーションが下手だとは自覚している。こういう、突発的に知らない人と話さなきゃいけないのは避けたくて、ホールではなく厨房を希望したのだ。


 多賀という人は、肇の無愛想な態度にも怒ることなく、ニッコリと微笑んだ。


「多賀みなとと言います。よろしくお願いします」

「じゃあ肇くん、多賀くんに店の中案内してあげて」

「はぁ!?」


 思ってもいないことを頼まれ、思わず声を上げてしまった。しかしすぐに声を落として言う。


「それ、オレがやらなきゃいけない仕事ですか?」


 何でそんな事をやらなきゃいけないんだ、と思ってそう言うと、伯父は苦笑した。


「歳も近いし、お前も多賀くんの愛想の良さを見習ったらと思ったんだ。志水くんとは相変わらず険悪だろう?」

「いくら伯父でも、余計なお世話だ」


 苦笑とはいえ笑っている伯父がウザイと思って、肇はそっぽを向く。


「店長は肇くんの伯父さんなんですね」


 湊が笑みを浮かべて肇を名前で呼んだので、距離を詰めようと踏み込んできた湊に嫌悪感を覚え、湊を睨んだ。


「勝手に名前で呼ぶな小木曽って呼べ。ネームプレート見れば苗字分かるだろ」

「こら肇」


 店長がたしなめる。嫌なもんは嫌だと言うと、店長はため息をついた。


「すまないねぇ多賀くん。我が甥ながらコミュニケーションに問題があってね。仲良くしてくれると助かる」


 余計な事を言う店長。肇は早く話を終わらせたい、と歩き出した。


「分かりました」


 湊は湊で笑顔で返事をしていた。こちらとら、仲良くやるつもりはない、と思うが面倒なので黙っておく。


「小木曽くんは、何年生?」

「高校一年」


 何でまた会話をしようとするんだ、と肇は嫌な顔を隠さずに言った。しかし湊は気にした感じもなく、「じゃあ俺の一つ下だね」とか言っている。


 肇は、湊のヘラヘラした笑みが気になり、イライラした。そうなると言わずにはいられないのが、肇の悪い癖で。


「オレ、お前の事嫌いだわ。楽しくもないのに笑ってんじゃねーよ」

「……」


 湊は一瞬驚いたように目を見開いた。しかしすぐにまたニコニコと笑う。


「いや、俺これがデフォルトだし」


 あっそ、と肇は言う。どちらにせよ、イケメンでこれだけ酷い事を言っても怒らないのには、何か裏があるに違いない、と肇は更に警戒した。


「ロッカー室はここ。ロッカーの鍵は掛けろよ」

「はーい」


 肇はそう言って、湊が着替えるのを部屋の外で待つ。


 少しして湊がロッカー室から出てきた。蝶ネクタイにワイシャツ、黒のベストに前掛けと、背が高いのでとてもよく似合っている。確かこんなアニメキャラクターいたよな、と肇は連想するが、仕事中なので思考を止めた。


 その後肇は厨房と事務室とトイレなど、大雑把に案内していく。これからディナーの開店なので、早めに来てくれたのはありがたいと思ったが、それは言わない。


「ホールの仕事はよく分からんから店長に聞け」

「分かった。ありがとう、小木曽くん」


 そう言って湊はまたニッコリ笑う。その顔に、今度は本心からの笑顔だと分かって、肇は「ちゃんと笑えるんじゃねーか」と心の中で思った。


「どうしたの?」

「いや別に」


 肇はそう言って厨房に入る。ガランとしたそこに、またか、とため息をついた。


 志水が来ていたはずなのに、仕込みや準備が全くされていないのだ。彼はことあるごとに休憩と言って、裏口でタバコを吸いに行く。


 フリーターの癖に使えない奴、と心の中で愚痴り、肇は準備を始める。設備や道具、材料の確認だ。


 一人であらかた準備を終えた時、志水が厨房に入ってきた。タイミングを見計らっていたんじゃないかと思うけれど、言って聞くようなタイプじゃないのは知っているのでスルーする。


 すると、ホールの方から黄色い声が聞こえた。見ると、湊がホールスタッフの女性に囲まれて話している。湊は笑顔ではあるけれど、上っ面だけのように見えて、何だかイライラした。


(何でウザイって言わねぇんだ)


 ヘラヘラして気持ち悪い、とか思っていると、不意に湊が肇を見た。肇は慌てて視線を外し、厨房の奥へ引っ込む。


(何かムカつく……やっぱりアイツは嫌いだ)


 女性たちの賑やかな声を聞きながら、肇は作業台を台拭きで拭く。湊に彼女はいないのかとか、モテるでしょう? とか言われていて、どれにも湊は曖昧に答えていた。


(……うるせぇ)


 肇はやっぱり我慢できなくなってホールへ向かう。つかつかと大股で湊たちに近づくと、女性たちは一気に静かになった。


「うるさいんでよそでやってもらえます? もう開店時間ですよね? 準備は済んでるんですか?」


 すると女性たちはそそくさと自分の仕事を探し、テーブルを拭いたりし始める。取り残された湊はポカンとしており、お前も、と肇は睨んだ。


「……何をしたらいい? 先輩」


 湊が優しい笑顔になる。睨まれているのに笑うとはなんだ、と思う。こうも笑顔に種類があるのか、とも思うけれど、関わりたくないので教えてやるほど優しくはない。


「自分で考えろ。それこそ女性陣に聞けば?」


 そう言って、肇はまた厨房に戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る