トレーニング評論日記

Tonny Mandalvic

第1話

 トレーニング評論日記

 どのようにして筋肉を鍛えるのかについて、様々な方法があるだろう。

 ある人たちは、中学生、高校生、大学生の時の部活において筋肉トレーニングをさせられていたという例もあれば、社会人スポーツ、もしくはプロスポーツ選手となったために、筋肉を鍛える機会を得ることができたという人もいる。

 もしくは、業務内容が力作業のため、筋力が付いたという人間もいるだろう。

 今回は、筋肉がテーマであるため、どのようにして鍛えられるかについて検討してみようと思う。

 というかこれでしかかけないから今回は勘弁してくださいお願いしますもう無理です助けてください一番しんどいです何も思い浮かびません。という無意味な文字の羅列による文字数稼ぎ。



 1:スポーツジムにおける筋力トレーニング

 スポーツジムを使った筋力トレーニングをされる方が多いと思います。

 その中でも何種類かに分けられると思います。

 ①民間のスポーツジムを活用する方法

 この中でも無人型と有人型に分けられると思います。

 まず有人型について考えると、1か月1万円程度かかる場所も存在するので、結構高くかつジムと契約したことに満足してしまいまったくトレーニングに行かないというケースもあるでしょうというか私がそうでした。 

 無人型のジムもそうですが24時間やっていることもあるので、有人型のジムに比べていく時間に左右されませんが、結局契約したことに満足していかなくなることが多くありました。

 ②公共体育館を使う方法

 月に1回とか2回しか行かないなら公共体育館に行くほうがいいと思いますというか私も行っていますと言っても札幌ドームですけれどね。

 こっちのほうが月に金をとられないし、行った回数だけ金をとられるのでいいです。


 2:家でやるトレーニング

 家でトレーニング器具を買えばいいのですが、バイクなどの大型のトレーニング器具の値段を見てみましたが100万円ぐらいするものもあるので結局器具が集まらないし、集まったとして三日坊主で終わったら意味がありません。


 3:仕事中にやるトレーニング

 一番筋力が付くのはたぶん力作業をすることだと思います。

 そうすると嫌でも筋力が付くと思います。

 それによって健康になると思います。


 まとめ:

 筋力をつけるためには日常的な作業が必要であり、仕事中に筋力トレーニングをするのが一番適切であることがわかりました。

 おわり。



「おい、なんだこの文章。」

「いや、筋肉をテーマとした小説ですけど。」

「解説文じゃないか。」

「仕方ないでしょ。3日で書けっていうんだから。」

「だからといってこんなの小説っていうのか。」

「小説だって言い張れば小説になるんじゃないですか。」

「わかった、これから筋肉に関する小説を作るために、建設現場に行ってもらう。」

「北海道新幹線の工事現場じゃなくて?」

「まあ今トンネルなどの土木工事は機械化されているから、あんまり重いものは持たないだろ。むしろ足場とかのほうが力作業のような気がする。」

「よかった、引っ越し現場とか言われなくて。」

「言ったな、よし、君は引っ越し要員だ。」

「そんなあ。」


 そうして、僕は無理やり引っ越しで奴隷のように働かされた。

 引っ越しとして働いた場所はとても素晴らしい場所でした。

 それなので、僕は筋力がたくさんつきました。

 そうして僕は、引っ越し要員と命令してきた人に対して、反逆してやめてやりました。

 これで筋肉小説のノルマになるだろ。

 ともかく、仕事として鍛えるのが一番筋力を鍛えやすいと思う。

 まあ金ってモチベーションの1つになりやすいしな。今の若いのは特に。





 どうでもいいが、腕の長さと指が短いので、力がものに伝わらないのでものをあまり持てないんだが……


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

トレーニング評論日記 Tonny Mandalvic @Tonny-August3

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ