そこに死神様がいるらしい

津嶋朋靖

前編

 高校時代の友人、国枝と会ったのは三十年ぶり。突然の電話で呼び出された都内の居酒屋での事だった。店に入ってみると国枝はすでに来ていて、三人分の席を取っていた。誰か、故人のために用意したのだろうか? 三十年も過ぎたのだから級友の一人ぐらいは死んでいても不思議はないが……

 それとも、この後で他に誰か来るのだろうか? 僕は席につきながら、空っぽの席に目をやった。

 誰もいない席に、生中とお通しがある。

「実は」乾杯の直後、国枝は真顔になって言った。「俺の死期が三ヶ月後に迫っているんだ」

「なに!? 医者から告知されたのか?」

 国枝は首を横に振ると、空席を指さした。

「死神がこうして迎えに来ているんだ」

「は? 死神?」

 僕は一瞬、リアクションに困った。

 死神だと? 空席には死神がいると?

「他の人には見えていないが、ここにいる彼は死神なんだ」

 いや、ちょっと待て。『ここにいる』と言われても、僕には見えていないんだが……

 と言いかけて、僕は慌てて店内を見回した。

 この中に、僕を知っている人がいないとは言い切れない。

 そんなところで、『見えない』とか『死神なんているわけない』などと発言するわけにはいかない。

「おまえ……まさか、見えなくなったのか? 高校の時はあんなに霊が見えていたのに」

「いや、見えてる。見えてるけど、ここじゃ体裁が悪い。ちょっと……場所を変えようか」

 僕達は個室に移る事にした。

 ちなみに、高校時代も霊が見えていたわけではなかった。ただ、見えてるフリをしていただけ。オカルト研究会に入るために……

 オカルトなんて興味もなかったのだが、好きな女の子が所属していた。近づきたくて演劇部を辞めて入ったのだ。しかし、入ったはいいが、話題にはついていけない。

 そこで持ち前の演技力で、幽霊が見えるフリを続けていたのだ。

 ところが、演技で霊が見えるフリをしていたのは僕だけじゃなかった。部長もやっていたのだ。そして、部長には僕の演技は見破られていた。その事が分かったのは、高校を卒業して数年後。『宗教団体を作るから手伝ってくれ』と部長から呼び出された時のことだった。部長からは僕に演技で霊媒のフリをして、信者を騙すのを手伝ってほしいと言われた。最初は良心の呵責に苦しんだが、その時の僕は失業中で生活に困っていた。結局、金欲しさに承諾して、今では僕も教団の幹部になっている。

 だが、さすがに欲張りすぎて、信者から金を巻き上げすぎた。今は、信者の家族達が集まってできた被害者団体に、裁判を起こされているのだが……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る