第一章 エピローグ
今回の初めてのお客様でわかった「ガシャポン」の改良点としては、二つほどあった。
一つ目が、その人の記憶が逆再生で再生してしまう点。
これはいくつかの基盤を組み込むという簡単な調整を行えば、次回からでもその人の記憶の根源からの開始ができるだろう。
むしろ、なぜ私はこのことにお客様が来るまで気づかなかったのか。
世紀の大発明をして少し浮かれていたのかもしれない、そう思うと苦笑してしまう。
二つ目が、今回初めて他人に使ってみて、わかったこと。
それは、スキップ機能のようなものがあれば便利だということだ。
私は私自身の記憶を全て見たことはない。それは誰しも同じだろう。
まさかこれだけ膨大な量の記憶があるとは思いもしていなかった。
『人生は一冊の書物に似ている』とはよく言ったもので、その記憶の海から探し物を見つけるのは大変なことだと今回で実感できた。
なので、少しずつでも改良を加えていく必要がある。
せめて次回のお客様までには「幼年期」「少年期」「青年期」「壮年期」と言ったような、大まかなスキップ機能は必須だろう。
まだまだ改良の余地は他にもあるだろうが、今回はこんなものか。
裏側に取り付けられたフタを開けながら、いつまでも「ガシャポン」という呼び方はかわいそうだな、何かいい名前はないだろうか? などと考えてしまった。
しょせん装置で機械である。
私のような生物ではない。
それでも私はこの「ガシャポン」に一種の愛着が湧いてきていた。
そんな愛着が湧いてきた装置の裏のフタを開けた。
装置の中はデスクトップPCのそれと同じく、基盤と配線そしてそれらを冷却するためのファンと簡単に解説すればこんな感じだ。しかし、それらの量はPCと比べるまでもなく膨大に多い。
私はそんな機械のかたまりから今回の改良に必要な部分に手を加えていく。
そんな私を先ほど、どこかで見たような夕暮れの西日が照らす。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます