応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    運動が苦手な上に読み書きばかりしているせいで、私も姿勢が悪く腰や背中を痛めがちです(笑)
    筋肉、大事ですよね……
    ラジオ体操すればいいんだよなぁと思いつつ、実行できてない^^;

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いただいたコメントを読みながら今まさに背筋をすっと伸ばしました。
    ヘルニアんの継承者であるとはは今!まさに!背中の筋肉を伸ばしてお…(しつこいぞ、とは)

    さ、さて。
    ラジオ体操って真剣にやると冗談抜きで息が上がるんですよね。
    そういえば昔、罰ゲームで「延々とラジオ体操二つ目の動きをする」ということをやらされたことを唐突に思い出しました。
    眞城さまも機会があればぜひお友達に試してみてください。
    見ている分にはめっちゃ笑えますよ。
    やっている方はもれなく虚無感を味わえることを、合わせてお伝えしておきます。
    話がそれましたが、私も昼休憩の時に明日はラジオ体操しようと思います。

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    私は腰痛もちなので、日々ぎっくり腰という不発弾に怯えながら暮らす今日この頃です。ウォーキングでもしますか…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そしてrgm82様、こんばんは。
    ようこそ腰痛仲間の世界へ。
    ( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ

    わかっている、わかってはいるのですよね、我らも。
    ですが日々、諸々のことに追われ気がつけばほらもうこんな時間。
    せめて出来ることとして、自分も不発弾の観察を続けていくようにはしようと思います。
    心や腰に負担が掛かることも多いでしょうか、お互いに頑張りましょうね。
    えいえいおー!

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

     おはようございます。拝読させて頂きました。

     ふむ。これはつまり、とは様の事情……? 身体の貯金ではないけれど、筋肉は身体のバランスを取る意味でも大切ですからね。特に健康増進は義務ですから、やれるならやる、が必要何でしょうけど、かのウイルスで制限がかけられた現在、満足に運動する環境があるのかは難しいところです。
     とは様、お身体を大切に。

     楽しい時間をありがとうございます。執筆お疲れ様です!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    からのこんばんは~!
    そうですよね、確かに筋肉って体の貯金と言えますよね。
    しっかり積み立てれば、健康という利子がしっかり返ってくるところとか、おざなりにしてしまえば衰えという形でどんどん減っていってしまうところとか。
    ううむ、深いですね。
    今の自分は仕事やあわただしさにかまけてしっかりと向き合っていない状態であります。
    ううむ、気を付けていかねば…!
    昼休みにでもささやかな運動をしていこうと思います。

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    確かに腰を痛めてしまうと生活がままなりませんもんね。その対策として腰の筋トレが出来る場所に行くのはえらいなって思います!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    えらいと言っていただけて嬉しい!
    …のですがスポセンに通っていたのはもうかなり前の話になってしまいました。
    在宅での仕事から会社に行かねばならない勤務形態に変わり、すっかり足は遠のいております💦

    せめて休日にこそは運動を、と思うのですが(今回のエッセイを書いてから特に)気がつけばもう休日の夜に…!
    つくづく自分の意志の弱さに情けなくなりながら、休日最後の夜はこうして更けていくのです。
    (訳:今日も一日ダラダラしてました)
    ら、来週こそは頑張ろう!

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    背筋がきれいな女子は素敵なのです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    次第に腕に、足に筋肉が付き始めすっとした線ができていくのを見るのは、当時は楽しかったですね。
    今はその名残もなく、体重も相当に増えてしまいました…😱
    今そのトレーナーさんにお会いしたら、あまりの変貌ぶりに絶句されるような気がいたします。
    あぁ、あの頃に戻りたい…。
    そんなことを思いつつも、運動はしない自堕落のとはがコメント返しをお送りいたしました。
    やみゆな様はこうならないようにしてくださいね〜。

    お読みいただきありがとうございました!

    編集済
  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    ぎっくり腰…きっといつか私も経験するのでしょう( ノ ̫<。 )
    倉庫手という職業柄、腰痛には常に悩まされていますが、ぎっくりは未経験な私(>_<)

    なるべく腰に負担がかからないような動作を心掛けてはいますが、先のことは分かりません(´;ω;`)ブワッ

    今のうちに腰の筋肉を鍛えておかなくては(๑•̀ㅂ•́)و✧

    私への注意喚起のような作品、ありがとうございました(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いやいや、経験しないに越したことはないのです!!
    本当に!
    ぎっくり腰って本当に辛すぎですから~!

    お仕事柄、腰痛は避けられないですよねぇ。
    自分も少し前まで倉庫仕事だったので、夏の熱中症と腰痛は本当にびくびくしておりました。
    このエッセイがあこさまのお役に少しでも立てていたら、本当にうれしいですね。
    お互い腰ライフに気を付けてまいりましょうね(笑)

    お読みいただきありがとうございました!


  • 編集済

    敵と筋肉と私への応援コメント

    腰をやったことがあるので分かりますが、あれはたまらないですね(汗)
    腰の筋肉だけは鍛えたほうが良いかなと思っています
    (でも現実、頭じゃ分かっていても不実行がほとんどという(汗))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    こうしていただいたコメントを見ていると結構、腰を痛める経験なさっている方が多いのかもしれないなぁと感じております。
    もうあれ痛い、マジ痛い。
    立ち上がる時の痛みとか本当に辛すぎ。
    そして辛すぎと分かっているのに、のど元過ぎると運動をおろそかにしちゃう人も実は結構多いのだとも感じております(笑)
    いや~、体の要である腰、大切にしていかなければですね。

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    こうなったら運動が苦手とも言ってられませんね。
    健康には筋肉が必要というのはよく分かります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ~。
    あの痛みを知ってしまった以上、再び体験するよりは運動した方がいい。
    さすがにそう思える痛みでしたからね~。
    運動していた頃は再発は予兆すらなかったのですが今の仕事を始めてからはめっきり運動しなくなりたまに「ぴきっ」ってなったりしてしまいます。
    (;゚д゚)ゴクリ…
    若いころとは違う、ということを実感しつつ腰を労わりながら生きていこうと思います。

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    私も昔、腰を痛めたことがありますが、仕事はおろか日常生活もまともに送れませんでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    日常生活、かなり圧迫されますよね…。
    丸子様は確かタクシー運転手をしてみえましたよね?
    ずっと座っていらっしゃるのですからその時期でしたら職業病ってやつでしょうか…。
    お仕事でというのも大変だぁ…。
    お互いに目指せ!適度な運動~!ですね😊
    再発防止、頑張りましょう!

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    大変楽しく読ませていただきました…腰は大変ですよね涙
    良い背中、トレーナーさんも嬉しかった事でしょう!とはさんは継続力のある努力家なのですね、尊敬!!

    私も運動しなくては…と遠い眼差しになりながら←

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    普段からきちんとこまめに運動しておけばよかった。
    それは重々分かっているのに切羽詰まらないと動かない女、それがとは。
    トレーナーさんにお褒めの言葉をいただけた際、嬉しいと思う反面「あれ?私ここまで目指していたっけ?」と自問自答したことを思い出しました。

    あれから数年たち、今はだいぶふくよかになってしまいました。
    脱ぐことのできないミートテックを羽織り、今日も一日元気に過ごしていこうと思います。
    あぁ。同じく運動しなくては…(かなり遠い眼差し)

    お読みいただきありがとうございました!

  • 敵と筋肉と私への応援コメント

    腰はあかん……( ;´Д`)
    その文字の示す通り「肉体の要」ですからね。多少の腰痛でさえ辛いですもんね……
    私も鍛えて筋肉付けねばと思うんですが、なかなか腰が重いんですよね。腰を鍛える前に腰を上げるための気力が要る……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    さすが「肉体の要」であり、体の真ん中に存在するだけありますよねぇ、腰って。
    このお話の当初はまだコロナのコの字もない頃ですが、在宅勤務だったこともありある程度自由に動けることもありスポセンに行けておりました。
    多分週4位のペースで数年通っていましたね。
    さぼらないようにって年パスも買って。
    心ヨワヨワ子なので、すぐへたるので自分で道をふさぐタイプです。
    そしてよく自爆します。
    そう、年パスかって間もないころに勤務が在宅から会社に通うように変更になりましてね…。
    そこで私の筋肉健康ライフは終了しました。
    もう腰を上げる気力もないので、散歩してちまちま筋肉貯金していこうと思います。

    お読みいただきありがとうございました!


  • 編集済

    敵と筋肉と私への応援コメント

    とは様こんにちは!
    確かに筋肉不足で俺もまさにぎっくり腰をやってしまってます(´;ω;`)
    俺の場合は散歩と筋肉を少しでもつけようとしてますが一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و笑
    楽しい話ありがとうございました!
    そして更新お疲れ様です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    痛いですよね、ぎっくり腰。
    トイレとかお風呂とか冗談抜きで悶絶しながら入りますもの。
    大体一週間くらいは地獄のロードですよねぇ。
    最近どうも運動をさぼりがちなのでこれを機に運動せねば!ですね~。
    お互い腰には気を付けていきましょうね!

    お読みいただきありがとうございました!