本当に質の良い筋肉は、使う時以外は柔らかい状態を保っているんだって整骨院の先生が言ってた。
古博かん
かる〜く肉離れ起こしまして
実は、三年ぶりに、かれこれ半年近く整骨院に通っている。
ちょっとした事故だったんだが、夏の終わりに浴室内丸ごと大掛かりな掃除をしていた時のことだ。
住宅用洗剤(浴室用)を撒いた床を風呂場用の柔らかいスポンジで隅々まで磨いて、水で一気に洗い流そうと立ち上がってシャワーヘッドに手を伸ばした時だ。バランスを崩して足を滑らせ、そのまま豪快に斜め後方にすっ転んだ。
左大腿骨の側面裏側を浴室戸口のアルミサッシで強かに打ち付け、左肘を隣接する洗面脱衣室の硬い床で強打した。
脚部から脇腹、肘から肩甲骨にかけて「ぐり、ごぎぃぃ」みたいな妙な音がした。あまりの痛さに、しばらく身動きが取れなかった。
打った患部周辺は、みるみる拳ほどの大きさの内出血を起こして変色し、アルミサッシのレール痕が二本、内出血の中心部分にくっきりとドス黒く現れた。
激痛は二日ほど続き、しかし幸いなことに骨折は免れたようで、数日経てば、多少ぎこちないながらも日常的な動作に支障をきたすことはなかった。
内出血が取れるまで、約二週間ほどかかったと思う。
私としては大事に至らなくて良かった、良かったと思っていたのだが、それから程なく5、6kgの荷物を背負って5kmほど歩いていると、左大腿骨側面から股関節にかけて痛みが走るようになった。
日に日に痛みが蓄積されるので、数日後、たまらず整骨院に電話予約を入れて駆け込んだのだが、その時の診断が「軽い肉離れの症状がある」というものだった。
訛った体で急激な運動した時とかに起こるものだと思っていたのだが、局地的に強い衝撃を加えられた時(この場合、転倒による打痕)にも、肉離れは起こるものらしい。
そうやって筋肉が直接的な衝撃を吸収、緩和してダメージを負うことで、骨組織の損壊を防ぐという役割を担っているそうだ。
なるほど、それで骨折せずに済んだのか。
(よくやった、私の筋肉!)
と、心の中でガッツポーズをしていたら、表情にも出ていたのか、担当の先生にしこたま怒られた。
「自分の筋肉を、ちゃんと労わりなさい! 肉離れを侮ると後々痛い目に遭いますよ」
「……あ、はい。すんません」
まあ、見るからに健康そうな軽いムキムキ先生だ、初見でも筋肉に造詣が深いことは明らかという頼もしさである。
そんな先生曰く、肉離れを起こしている筋肉は防御本能からガッチガチに固まる傾向にあるという。
炎症を起こしているので、本来のしなやかな弾力性が失われており、その状態で無理に使うと当然、組織は傷つき続けて癒える間がない。
すると、筋肉組織内で蓄えられているカルシウム成分が染み出して結晶化(擬似骨を形成)するらしい。
筋肉組織内に、本来不要な骨組織ができてしまうと、それはもう外科手術でしか対応できなくなる——とのことだ、かい摘むと。
「だから、肉離れを侮ってはいけないんです」
「はい……(多分、理解しました)」
で、治療開始と相なったわけである。
私の場合、二週間そこそこ中途半端に放置したことになるので、左脚太ももから
さらには、そんな左側を庇うために右側にもかなり負担をかけてしまっていたらしい。
「これは、もはや筋肉とは言えません」
施術中、先生はものすごく渋い声でそう言った。
「……」
筋肉じゃなかったら、一体、私の足は何で出来てるんだ?
凝り固まったエセ筋肉(仮)を本来の筋肉へ戻す戦いは、始まったばかりなのである。
ついでに、深部までガッチガチの私の筋肉(仮)は相当手強いようで、最近ようやく表面的な張りが取れてきた……という状態である。
そして現在、左側面全体の骨格もやや歪んでしまっているので、その矯正も徐々に始まったところである。
「一体、何をどうしたら、ここまで酷い筋肉になるんですか」
「……」
二週間放置して、これだけぷりぷり怒る先生である。
今回の転倒事故から、さらに遡ること二ヶ月ほど前、歩道を通行中に、前方から突っ込んできた爆走子どもチャリと接触事故(左膝強打&転倒しそうな子どもを庇って、左腿裏から脹脛にかけて、やっぱり「ぐり、ごぎぃぃ」ってなった)に遭遇して放置していたことは、言えなかった……。
本当に質の良い筋肉は、使う時以外は柔らかい状態を保っているんだって整骨院の先生が言ってた。 古博かん @Planet-Eyes_03623
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます