捌
「……と、いう形に落ち着いたそうです」
「我が娘ながら、毎度解決が拳頼みなのは、どうなんでしょうかね」
「
そんな瑶珪にチラリと視線を投げたその人は、そっけなく返している間も外出用の装束を剥ぎ取る手を休めようとはしない。どこか恐々としていながらも
「ひとまず
そこまで口にして言葉を切ると、一瞬だけ相手は装束を剥ぎ取る手を止めた。再びチラリと流された視線から察するに、反対するつもりはないのだろう。
ついでにその視線の中に『そうなったら諸々お前が手配しろ』という指示もあると汲み取った瑶珪は、何も言うことなく軽く肩をすくめる。フスーッと漏れた呼気の音だけで、相手には『やれやれ、仕方がないですねぇ』という内心は伝わっているはずだ。
同時に意識を切り替えた瑶珪は、わずかに声音を落とすと話の矛先を変えた。
「まだ黒幕がいますね」
瑶珪は薔薇殿
だがそれでも、事態がいまだに解決されていないことだけは分かる。
『時系列順に並べると、おかしいのです』
今目の前にしている人と同じような雰囲気を醸しながら、だが目の前にいる人よりも豪快に装束を脱ぎ捨てていた瑶珪の末娘は、張り詰めた表情のまま口にしていた。
『灑珠様へ創作の指示を出す書面は、先の一件で
灑珠が後宮で書き上げた作品は『
最後の書面が渡されたのは、三日ほど前。
現在御寿頭李潤、
つまり、薔薇殿ぐるみでの灑珠監禁には、御寿頭に共犯者がいる。
──あるいは、御寿頭を実行犯として使うことができる真犯人。
『さて、どこの黒幕だろうか』と、瑶珪は己が把握している情報を思い起こす。
そんな瑶珪の視線の先では、装束を脱ぎ捨て終わった相手が普段着に袖を通していた。
いつでも厳しい表情をしているその人は、黙々と着替えている間もその表情を崩そうとはしない。肩につかない長さで適当に切られた赤銅色の髪がサラリとこぼれかかって、その横顔を時折瑶珪の視線から遮っていた。それでも蝋燭の灯りを弾く赤銅色の瞳が、ずっと何かを思案していることを瑶珪は知っている。
──私も、この色を受け継ぎたかったなぁ。
この国では珍しい色合いを引き継いだのは、三兄弟の中で次兄だけだった。この人を象徴する色彩と才能、その両方を持って生まれてきた次兄を
──ま、でも根っこの部分で一番似ているのは、間違いなく僕だとも思ってるけどね。
「父上」
そんなことを頭の片隅で思いながら、瑶珪はさらに話題を変えた。
「そういえば、珍しいですね。そんなにきっちり青揃えを着込んで、こんなに遅い時間まで外出とは」
『何かあったのですか?』と、瑶珪は言外に問いかけた。
時刻はすでに夜半を回っている。『直接大師に報告がしたい』と粘っていた蒼鈴は、努力も虚しく途中で寝落ちてしまった。瑶珪は蒼鈴から『装束一式を返還するために一度
「
疲労の極地にあった末娘に夜更かしをさせることになった原因を責める気持ちが半分。
諸方面で切り札と目されている人物の、予定になかった夜半の外出に不安を覚える気持ちが半分。
それらの感情を柔和な笑みで押し隠した未榻瑶珪書庫長に、その人は前置きもなく端的に言い放った。
「
「っ!?」
予想もしていなかった言葉に驚愕を押し隠すことができず、呼吸が引き
だがそれでも、その名前と起きた出来事に声を我慢できた自分を褒めたいくらいだと瑶珪は思う。
それくらいに、名が挙げられた書には『宮廷書庫室』が黙っていられない
「だが最大の問題はそれじゃない。それを隠れ
だが誰よりも『四季感嘆詩』への思い入れが強いはずである人物は、あっさりとそれを『些事』だと切って捨てた。
常ならばあり得ない物言いに瑶珪が目を剥くと、その人は静かに瑶珪を見据える。
「当代皇帝が皇太子であった時代の、後宮業務録が紛失しているという報告があった」
「なっ……!?」
「宝物管理官と
淡々と、それでいて深々と。そうでありながら雷鳴を連想させる声で、その人は告げた。
「どうやらやつら、死人を蘇らせたいようだな」
混乱に意識を焼かれながらも、どこかで冷静に思考は回り続けている。
瑶珪は片手で口元を押さえながら、こぼされた言葉を吟味した。
「つまり、御寿頭の後ろにいた黒幕というのは」
「こんな突拍子もねぇことをできんのは、もうアイツしかいねぇだろうがよ」
キュッ、と帯を締め終わったその人は、カツンッと
その眼光の鋭さから『苛烈な』と評される赤銅色の瞳が、正面から瑶珪を睨み据える。たったそれだけで、瑶珪のみならず世界までもがビッと背筋を正したような気がした。
「あいつらは人道にもとることに手を染めた。それのみならず、『未榻』の領域に手を出した。世事の
低く厳しい声に、瑶珪は反射的に礼を取る。やろうと思えば宮廷の全てを手玉に取れる瑶珪が、目の前で醸される圧にたたただ無条件で屈伏させられる。
「あの馬鹿は、俺が直々にシバく」
己の父であり、師であり、上司であった人。
『生ける伝説』と呼ばれ、公私ともに数々の逸話を打ち立てた人。
『未榻』の祖にして、『宮廷書庫室中興の祖』
「未榻甜珪書庫大師の御心のままに」
その人に、瑶珪は深く
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます