71.翻弄







8月15日、午前11時23分。


私、城谷 楓は千秋ちゃんを連れてパトカーに乗り、ある“男”の家へと向かっていた。


私が運転する横で、千秋ちゃんはじっと窓の外を睨んでいる。


「本当に……明くんはいるのかな?その男の家に」


私が運転しながら彼女へそう尋ねる。千秋ちゃんは「正直、いる確率は30%未満だと思う」と、自身の推察をはっきり口にした。


私たちが向かっているのは、『真田 仁』という独身男の住むマンションであった。


明くんの行方が分からなくなってから、早2日。私たちは彼の行方の手がかりとして、明くんが所有していたスマホに眼をつけた。スマホには紛失時にすぐ発見できるよう、GPSで捜索する設定を付与する機能がある。よって、彼のスマホ端末の場所を検索することで、自ずと彼の居場所も特定できると推察した。


もっとも、ピンポイントでここ!と場所が特定できるわけではない。半径300メートルくらいの誤差は生じてしまう。その誤差を解消するために役立ったのが、千秋ちゃんが澪と喜楽里に作成させた『湯水の元カレリスト』だった。


湯水が自分の身を隠し、その上で明くんを誘拐し監禁するとなったら、ホテルや宿泊施設を借りるというのは難しい。少なくとも共犯者がいて、なおかつその共犯者の自宅を借りることが、湯水にとって最も都合のいい場所だと言える。つまり、スマホのGPS捜索で把握した半径300メートルの中に、湯水の元カレ宅が含まれていたら、その場所が最も怪しいと睨めるのだ。


そしてその元カレ宅こそ、『真田 仁』という男の家だった。


「年齢27歳、職業は美容師……だったよね?千秋ちゃん」


「そう、湯水と付き合っていたのは約2年前……真田が25歳の頃。湯水の行きつけの美容院が真田のところだったって、澪と喜楽里からは聞いてる」


「明くんのスマホ探索によって絞られた範囲と、その範囲の中にあった湯水の元カレの家……。私としては、ほぼ間違いなく彼の家に明くんがいると思っているんだけど、千秋ちゃんは違うの?」


「そうね……湯水が誘導してる可能性も捨てきれない」


「誘導……」


「スマホがGPSにて捜索できることを、あの湯水が知らないとは考えにくい。明氏が外部と連絡を取れないようにするためにも、湯水がスマホを預かり、破損あるいは廃棄するのが普通だと思う。それをせず、敢えてスマホを生かしたまま、私たちに捜索される余地を与えるようなミスを、あの湯水が犯すだろうか?」


「それは……まあ、確かに」


「もし私が湯水なら、そのスマホは囮に使う。自分たちの居場所とは真逆の方向……そこに住む元カレに明氏のスマホを託し、警察の捜索を目眩ましする」


「ってことは、真田は明くんのスマホを所有しているだけで、明くん本人はいないと?」


「おそらく。ただ、明氏のスマホを湯水から預かっている以上、少なくとも今回の事件に関与していることは明白。明氏のスマホが見つかり次第、誘拐の容疑をかけて真田を確保、事情聴取を実施して明氏及び湯水の行方を聞き出す……」


「なるほど……」


「そして、湯水もたぶんそのことを予測しているはず。だから真田は、口が固くて押し黙るか、あるいはでたらめばかりを言う人間だと思う」


「あ……そっか。囮の人間から情報が漏れないようにするために……」


「そう、それを踏まえると、真田から聞き出せる情報はおそらく少ない。だからあまり期待しないでおこう。それより、真田の住所……その付近に湯水はいないと考え、捜査する箇所を新たに決定する。ま、たぶんそんな流れになるかな」


「ふーむ、確かに……。でも千秋ちゃん、そこまで分かっているんなら、どうして今日は千秋ちゃんも真田の家へ行くことにしたの?」


「私の推測が、きちんと確証を持てるものかどうか、真田を観て判断しようと思ったから。現場も観てみたいし、何か他に手がかりを見つけられるかもしれない」


……相変わらず、千秋ちゃんの洞察力は鋭い。知らぬ間に、相手の二手先、三手先まで読んでいる。


「さすがだね、千秋ちゃん。あなたの推理力には、いつも驚かされちゃう」


「……今回の相手は、似てるかも知れない」


「え?似てる?」


「うん」


「似てるって、誰に?」


「私に」


……なんとも要領を得ない答えだった。私は横目でちらりと、一瞬だけ千秋ちゃんを見た。彼女は窓の外を眺めたまま、なんだかじっと考え込んでいた。


「千秋ちゃんに似てるっていうのは……その、真田が?」


「いや、湯水に」


「千秋ちゃんが湯水に似てる?そうかな……?私はそんなことないと思うよ?」


「……………………」


「どうして、似てるって思ったの?」


「……わからない。だけど、直感的にそう思う。仮面を被っていた頃は全くそう思わなかったけれど、今……明氏を必死に愛そうとする奴の行動を観てみると……私の姿とダブるところがあるのを感じる」


「ダブる……ところ」


「私にはひとつのポリシーがある。愛されるより、愛すること。それが生きることだというポリシーが」


「うん、よく千秋ちゃんが話してくれるよね」


「あの湯水も、今……不器用ながらも、明氏を愛そうとしている。だけど、その愛し方がよく分からなくて、暴走している感じ。私も一時……そんな時期があったから、よく分かる」


「……………………」


「城谷ちゃんから学生時代に、いじめのこととか……いろいろ助けてもらった時、私は最初……城谷ちゃんのこと避けてしまった。『自分が愛されるわけがない』『自分が何かを愛せるわけがない』と、そんな風に殻に閉じ籠った。城谷ちゃんには迷惑かけちゃったし、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいになる」


「そんな……気にしなくていいのに」


私は千秋ちゃんの言葉に苦笑しつつ、運転席側と助手席側の窓を少し開けた。蒸し暑くなってきたので、風を入れようと思ったのだ。


ぶわあーっと外から入り込む風に、私と千秋ちゃんの髪がたなびく。


「でも、じゃあ……今の湯水は、当時の千秋ちゃんと似てるってことなのかな?」


「そう……彼女は彼女なりに、自分の殻を破ろうとしているのかも知れない。今まで死体のような人生だったのが、何かを愛そうとすることで、ようやく生き始めた。そんな風に思える。もちろん、やっていることは最悪極まりないことだけど……なんとなくその感覚が、昔の私を見ているような気がしてならない」


「……………………」


千秋ちゃんのことを、私はまた横目でちらりと見やった。彼女は未だに窓の外を眺めていたが、どことなく哀しそうな……切なげな空気をその瞳にたたえていた。


「湯水、ひょっとしたらお前も……死にたいと思っているのかな」


千秋ちゃんは最後に、そうぽつりと呟いた。


私たちの車は、そのまま真っ直ぐ進み、真田宅へと向かっていった。

























……窓の外から見える入道雲が、びっくりするほどに大きかった。


その入道雲を目掛けて、自転車を走らせる日はいつか来るんだろうか?と、そんな風に思う日の午後、私はメグとスマホを介して電話をしていた。


『美結、明さんの行方は、まだ分からない……のかな?』


メグの心配そうな声が、私の耳に届く。


「うん……。柊さんたちがお兄ちゃんのスマホをGPSで探索して、行方を探してる最中なの」


『そっか……。やっぱり、湯水が誘拐したんだろうね』


「……………………」


『……でも、きっと大丈夫……だよ。あの明さんのことだから、きっと湯水のこと上手く言いくるめて、無事でいられるはずだよ』


「……………………」


『……ごめん、美結。無責任に……大丈夫とか、言っちゃって』


「……ううん、気にしないで」


『……………………』


「メグの方は、大丈夫?もう、変なことされてない?」


『うん、澪と喜楽里が捕まってから、SNSの炎上も落ち着いていったし、藤田さんや葵さんへの嫌がらせもぴたりと無くなった。やっぱりあの二人が、湯水の命令を主で受けてたんだと思う』


「そっか、それなら……良かった」


『……………………』


……どうしよう、上手く会話が続かない。今こうしている間にも、お兄ちゃんが湯水に酷いことされてるんじゃないかと思って……気が気じゃない。


あの湯水のことだから、本当に容赦ないことしてそうで……。その不安が時間を増す毎に強くなっていって、心臓がバクンバクンって揺れる。


このまま、この場所に留まっているだけでいいんだろうか?何か私は、お兄ちゃんのためにできることはないんだろうか?


どんな些細なことでもいいから、お兄ちゃんのために何か動きたい。そうでなきゃ、気が狂いそう。部屋で一人悶々と、お兄ちゃんの身を案じている時間を過ごすしかないなんて、頭がおかしくなる。


もちろん、柊さんからは『今美結氏が動くのは危険です』と釘を刺されている。お兄ちゃんを拐ったことで、私のことを炙り出す計画かも知れないからだ。しかし、かと言ってこのまま何もしないのは、私もいい加減どうにかなってしまいそう。


『ねえ、美結』


「……なに?」


『私たちでさ、何かできること……したいよね』


「!」


『いや……実はちょっと前にもね?藤田さんたちとその話をしてたところなの。美結は立場上難しいかも知れないけど、きっと一番……何かしたくてたまらないよね』


「……………………」


さすがメグ……私の気持ちを察してくれている。そう、本当に今、居ても立ってもいられない状況にいる。下手な焦りは禁物だけど……でも、でも……。


『確か今、柊さんたちが明さんのスマホから位置情報を割り出して、そこに向かってるんだっけ?』


「そう、柊さん曰く“たぶん囮”だという話だけど、どうなんだろう……?」


『そう言えば、湯水は澪と喜楽里にメールや電話で指示をしてたみたいだけど、湯水のスマホの位置情報は検索できないのかな?』


「いや、それが電話とかは公衆電話から、メールもどこから送信されてるか分からないように、いろんな端末機器から送信されてるみたいなの」


『うーん、用意周到だね』


「うん」


『……どうやってるのかな?湯水の仲間の携帯とかを借りてるのかも?』


「仲間……うん、たぶんそうだよね」


『むーん……』


「……あ、そうだ、仲間って一体誰なんだろうね?澪も喜楽里も確保されちゃってるけど、お兄ちゃんを誘拐できるってことは、まだあと何人か協力者がいるってことだよね?」


『うんうん、たぶんそれが湯水の元カレなんじゃないか?って柊さんは睨んでるよね。自分に依存させてた相手だから、手駒にしやすいだろうって』


「元カレ……」


そう聞いて、一番最初に思い浮かぶのは、立花という男。私は彼に一度デートに誘われたことがあるし、それがきっかけで湯水に目をつけられるようになった。


そう言えば、立花は湯水のことをしつこくつきまとってたんだっけ?そこをお兄ちゃんが助けたって話を聞いたことある。それから考えると、少なくとも立花は湯水に未練たらたら……。湯水が一声かけたら、すぐに仲間になりそうな感じがする。


「立花は……湯水の仲間なのだろうか?」


『え?』


「あ、いや、湯水の元カレで私が唯一面識あるのは立花って人なんだけど、その人は湯水にしつこくつきまとってたみたいでね?」


『ふむふむ』


「湯水が仲間にするなら、そういう人間を使いそうだなと思って」


『確かに……。じゃあ、その立花の行方も併せて捜査してみると、いいかもしれないね。柊さんにそれ、伝えてみる?』


「うん」


そう言って、私は頷いた。窓の外に見える入道雲は、相も変わらず同じ場所に、どっしりと鎮座していた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る