65.他人事



……テレビに校門前の落書きが放映されてから、瞬く間にそのニュースが広まった。


お兄ちゃんとメグの学校には、マスコミや野次馬がたくさん出てきて、とても困っているという。特にお兄ちゃんには、マスコミからの取材依頼なんかも来た。


学校で唯一『アキラ』という名前を持っているのは、お兄ちゃんだけだかららしい。当然お兄ちゃんはその依頼を断ったんだけど……ある日、お兄ちゃんが学校に登校している時、正門をくぐろうとしたその瞬間を狙って、突然マスコミがインタビューをしてきたらしい。


『全く酷いよなあ……。全然聞かされてないんだぜ?それ。個人情報もへったくれもないよ……』


お兄ちゃんは電話越しに、ため息混じりにそう答えていた。私はベッドに腰かけて、白いクッションを抱いてその話を聴いていた。


「大変だね……。そのインタビュー、結局どうしたの?」


『なんかカメラもまわってて、今中継中とか言うからさ、さすがに邪険にするとイメージ悪く言われそうで怖いし……渋々応じたよ』


「ど、どんなこと訊かれた?」


『なんか、この落書きに心当たりありますかー?とか、友達のいたずらですかー?とか、ほんとずけずけ聞いてくんの。まあ答えられる範囲で答えたけど……。はあ、さすがに先生に言って、もう立ち入り禁止にしてもらおうかな』


「そうだよね、それがいいと思う」


『心配かけてごめんな、美結』


「ううん、いいの」


『どうだい?そっちの暮らしは。もう慣れたかな?』


「……ううん、慣れない。お兄ちゃんがいない生活なんて、慣れたくないよ」


『……………………』


「柊さんも城谷さんも、優しくて大好きだけど、私はやっぱり、お兄ちゃんが一番好きなの」


『……………………』


「お兄ちゃん、私……」


『……なんだい?』


「……………………」


そこまで口にしておいて、私は……それ以上言うのを止めてしまった。


お兄ちゃんと一緒にいたいって、何度も言いたい。何回だって言いたい。でも、それは……お兄ちゃんの邪魔になっちゃうから。


せっかくお兄ちゃんが、私のためを思って……こうして安全な場所に連れてきてくれたんだから、その気持ちを……汲まないといけないよね。お兄ちゃんの気持ちを……無駄にしちゃいけないよね。


「ううん、ごめん、なんでもない」


私がそう言うと、『そうか?』って……いつものように、どことなく察しているお兄ちゃんの声が聞こえた。


「うん、大丈夫だから。ごめんね?」


『……美結』


「なに?」


『愛してるよ』


「!」


『……ん、なんか……あれだな。電話だとちょっと照れるな』


「……えへへ、ありがとうお兄ちゃん。私も愛してる」


……お兄ちゃんと付き合うようになってから、もう一年半が過ぎようとしてる。だけど、全然倦怠期がこない。むしろ日を増すごとに、お兄ちゃんのことが大好きになっていく。


『ごめん美結。そろそろ俺……バイトの時間だ』


「あ……うん、分かった」


『じゃあまたな、美結。今度また電話するよ』


「……うん」


『それじゃあ、切るな?バイバー……』


「あの、お兄ちゃん」


『お?どうした?』


「……………………」


『ん?大丈夫か?どうした?』


「……ううん、なんでもない。大丈夫」


『……美結、俺さ、帰ってきたらまた電話かけるけど、いい?』


「……!」


『俺も、美結の声聞きたいしさ……いいかな?』


「うん!待ってるね!」


『ああ!それじゃあ、行ってくるな!』


「うん、いってらっしゃい!」


……そうして、電話が切れた。


「……………………」


私は、ベッドに寝転がって、天井を見上げた。


胸に抱いているクッションを……さらにぎゅっと胸に寄せた。ふかふかのクッションだけど……やっぱり私は、お兄ちゃんのぎゅーが恋しい。


「はあ……お兄ちゃん」


いつも私の気持ちを……お兄ちゃんは察してくれる。私が寂しくて電話を切りたくないっていうのを分かって……また、『帰ってきたら電話する』って、そう言ってくれた。


そういう時、『美結が寂しそうだから』って言わずに、『俺が美結の声聞きたいから』って言ってくれるのが、すっごく嬉しい。寂しそうだから電話するってなると、私がお兄ちゃんに対して申し訳ない気持ちになる。でも、私の声が聞きたいって言ってくれると、純粋に喜んじゃう。嬉しくなっちゃう。そんな風に私の心持ちまで気遣ってくれるお兄ちゃんが……本当に好き。


「お兄ちゃん……」


目にたまった涙を、クッションに埋めて隠した。もうお兄ちゃんと、かれこれ1ヶ月近く会えていない……。本当なら、もうそろそろ夏休みで、一緒にいろいろ遊べる時期だったのに……。


……でも、我慢しなきゃ、だよね。湯水の件が終わるまで、私はちゃんと身を隠して……お兄ちゃんを困らせるようなこと、しちゃいけない。本当は電話だってしすぎちゃいけないし、なるべく邪魔にならないようにしないと……。


「……はあ、とりあえず……夕飯、作ろっかな」


私はベッドから立ち上がり、のそのそと寝室を出た。


リビングでは、柊さんがソファに座り、バナナにかじりつきながら、テレビを凝視していた。


「柊さん」


私がそう言うと、バナナを咥えたまま彼女はこちらを向いた。


「ん、みゆし、おあおうごあいまふ」


「ふふ、おはようございますって……今起きたんですか?柊さん。もう夕方の18時ですよ?」


「ふぁい、さいいんねてなあったものえ」


「もう、あんまり無理しないでくださいね。寝溜めって本当は身体によくないんですよ?」


「しろあにちぁんにお、おんあじこといわれまふぃた。いお、きをふえまふ」


私は“柊語”に苦笑しつつ、キッチンに立った。ここのキッチンは、リビングとの間に壁がなく、キッチン側にあるカウンターからリビングのソファとテレビが見えるような構造になっている。


さーて、今日はどうしようかな……。キムチを買ってあるし、豚キムチとかにしようかな。余った豚は豚汁にして……。そうだ、ご飯って余ってたかな?


「あ、そう言えば美結氏」


「はい、なんですか?」


柊さんの問いかけに対して、おひつのご飯を確認しつつ答える。よし、三合くらいあるし、ちょうど良いかも。


「明氏がニュースに出てましたよ。先日の落書きについて」


「あ、さっきちょうど、お兄ちゃんから聞きました。なんでも無理やりインタビューを受けさせられたとか」


「ええ、録画してますんで、観てみますか?」


「録画……?」


私がそう言うと、柊さんは該当のニュースを流し始めた。私はキッチン側から、そのニュースに目をやった。



『南高校の正門前にて書かれた、謎の落書き。南高校には“アキラ”という名前の生徒が1人だけいるそうです』



落書きの映像がでかでかと映され、それに合わさってニュースキャスターが説明を入れていく。それが終わると画面が切り替わり、お兄ちゃんが映された。


『……………………』


画面に映るお兄ちゃんは、目に見えて面倒臭そうにしてた。眉をしかめて、口をへの字に曲げている。


でもなんだか……その時、久しぶりにお兄ちゃんに会えたような気がして、思わず……嬉しくなってしまった。


「知人がテレビに出ていると、なんだか不思議な気持ちになりますね」


柊さんの呟きに、私は「そうですね……」と、やや上の空気味に答えた。



『あなたがアキラさんですか?』


インタビュアーの質問に、お兄ちゃんは黙ってうなずく。


『あの落書きについて、何か心当たりは?』


『…………なんとなく、あります』


『ご友人のいたずらですか?』


『そういう類いのものじゃないです。俺の友達に、いたずらでこんなことする奴はいません』


『では、一体誰が?』


『……………………』


『ネットでは、付き合っていた元恋人や、ストーカーがやったのではないかと言われていますが、それについては?』


『……………………』


『この落書きを書いた方に対して、どう思っていますか?』


『……悲しいです』


『悲しい?』


『……………………』


『あの、具体的には、どういうところで悲しいと?』


『……それほどまでに、お前は誰からも愛されていなかったのかと……俺に依存する以外の術を知らないあいつの心境を想うと、悲しくて仕方ない』


『はあ……』


『………もう授業始まるんで、失礼します』


『え!?ちょっと!まだ回答がよく分からないのですがー!』


お兄ちゃんはインタビュアーさんの言葉を無視して、寂しそうな背中だけを残して去っていった。


「……………………」


「この明氏の対応が、ネットでかなり話題になっているみたいですよ」


「ネットで……」


私はポケットに入れていたスマホを取り出し、どんな感じで話題にされているのか見てみた。


SNSなんかでその話題を検索してみると、いろんな意見があった。




『いや、何この回答。ドラマ過ぎんでしょ』


『含みありすぎて草』


『ていうかアキラぶっさwwwwこりゃストーカーの女も大したことないな』


『これマスコミがひどいな……。さすがに訊きすぎ。男子生徒もこんなん訊かれても答えにくいだろ。先生ちゃんと守っとけよ』


『え、アキラくん意外とタイプかも。絶対優しそう』


『こんな顔でも女の子からストーカーしてもらえるんか……』


『顔じゃなくてチ◯ポでモテる系のやつだわ』


『ストーカー被害か、大変だね。私も元カレにストーカーされた時はうざかったな~』


『回答が完全に厨二っすね(笑)』


『こいつ心当たり絶対なんとなくじゃないだろ』


『「悲しいです」って言えるのは、すごいですね。根が普通に良い子なんだと思います』




……本当に、いろいろ様々な……悪く言うと言いたい放題な感じでお兄ちゃんは話題にされてた。


「……………………」


お兄ちゃん……私、なんだか嫌だな。お兄ちゃんのこと何にも知らない人が、あーだこーだお兄ちゃんのこと喋ってて……。みんな、他人事って感じで……。


……それに、なんだかお兄ちゃん、ちょっとやつれてた。湯水とのことで、いろいろ溜め込んじゃってるところもあるんだと思う。


……なんだか、心配だな……。


「お兄ちゃん……」


モヤモヤした気持ちを抱えながら、私は夕飯の支度を始めた。












「よお、有名人!」


学校の昼休み中。通りすがりに、全然知らない奴らから肩をぱんっと叩かれた。ニヤニヤと笑うそいつらは、俺が顔をしかめているのを見てより笑い、スタスタと去っていった。


俺のインタビューがテレビに出て以来、俺は以前よりさらに……悪い意味で注目を浴びるようになった。


俺を見かけると、女子からひそひそと噂話をされたり、男子からはこうして変にからかわれたりと、とにかく学校に居づらい。


「……………………」


そんなある日の昼休み、俺は担任の先生からヒアリングを受けた。使われていない教室で二人、机1人を挟んで向かい合いながら座った。


「渡辺」


先生がひとつ咳払いをしながら、話を始めた。


「あの校門前のいたずら書き……お前、本当に心当たりあるのか?」


「……………………」


「あるんだったら、先生にちゃんと誰なのか言ってくれ。毎度ああいうことをされるのは非常に困る」


「湯水ですよ、先生」


「なに?」


「今、絶賛不登校中の……湯水 舞ですよ」


「湯水って……あの一年生のか?」


「そうです。先生も見たことあるでしょう?湯水が俺をデートに誘いに来て……困らせてたことを」


そう、いつだったか湯水は、『デートに応じるまで動かない!』と言って俺にしがみついてたことがある。もちろん当時はそれが演技だったが……今となっては、もはや演技以上に恐ろしいことをしてくるようになった。


「ああ……なるほど、そう言えば」


先生もそのことは覚えているらしく、腕を組んで宙を見上げた。


「あいつは本当に異常ですよ、俺への執着心が強すぎる。俺も迷惑しています」


「……ふーむ」


「湯水をすぐに見つけるべきです。でないと、どんどん過激なことをし始める」


「……?お前、“すぐに見つけるべき”って……なんで湯水が家出中って知ってるんだ?先生たちしか知らないはずだぞ?」


「もうそんなの、学校中で噂になってますよ。湯水が家出して、俺に振り向いてもらうために落書きしてることも」


「……………………」


「先生、俺も自分の身は自分で守るつもりですが……先生方も、ちゃんと校内の治安は守ってもらいたい。だいたい、なんでマスコミが校内に入るのを許可したんですか。俺の個人情報が漏れること、分かってるはずです」


「いや……あれはだな、取材料が既に振り込まれてて、断るわけにもいかなかったからだ」


「は?取材料……?なんでそれを学校が貰ってるんですか。筋が通らない。百歩譲って俺が貰うならまだしも……」


「敷地内に立ち入りを許可するのは学校側だ。そうだろ?」


「……ひとつ言っておきますけど、生徒のこと舐めたら怒りますからね」


「なんだ渡辺、何を喧嘩腰に……」


「とりあえず先生、マスコミは今後学校へ入れないでください。もし次いれたりしたら、湯水のことをマスコミへ詳細に話しますからね」


「……!」


「先生たちとしては、あくまで部外者の落書きとして処理したいはずでしょ?学校の信用……イメージを損ねないように。内々の人間、それも生徒があんなことをしたなんて、表沙汰にはしたくないはず」


「分かった分かった、そう息を荒げるな」


先生は腕組をほどいて、俺をたしなめた。


「次からは必ず断る、これでいいだろ?」


「……………………」


俺はもう、呆れてものが言えなかった。何が“これでいいだろ?”だ、上から目線もいい加減にしろよ。先生って呼ばれたきゃ、それなりの態度を示したらどうだよ。


はあ……湯水、お前のせいで……ここ最近、人生で一番、人間のことが嫌いな時期になったよ。どいつもこいつも他人事……信頼できる人間は、本当に一握りだ。


ああ……美結。早く、君に会いたいな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る