不足

荒川馳夫

じょうろ

Aさんがまだ子どもだった頃。

父はAさんを庭まで連れていき、花壇に毎日欠かさず水を与えるように言った。


「どうして、やらなきゃいけないの?」


「おじいちゃんが大切にしていたものなんだよ。枯れないように、水をあげなさい」


Aさんが花壇を見ると、花たちは元気そうな様子だった。

Aさんは言いつけを守り、じょうろを持って作業をした。


丁寧に出来たとき、父はAさんを笑顔でほめてくれた。

水を花壇の外にこぼしてしまったときも、父は笑顔でほめてくれた。

少し雑に水をまいた日も、父は笑顔でほめてくれた。


「ありがとう、一生懸命に水をあげてくれたから花たちも嬉しそうだ。私もお前の頑張りが見られて嬉しいよ」


Aさんは父にほめられるのが本当に嬉しくて、父のことが好きになった。

大人になるまで、Aさんは花に水を与え続けた。

花が鮮やかにさきほこった。その立派な成長に合わせて、Aさんも自信に満ちあふれた大人へと成長した。

息子の旅立ちを笑顔で見送る父。それを笑顔で手を振るAさんの姿があった。


「ありがとう、父さん!!」


_______________


Bさんがまだ子どもだった頃。

母はBさんを庭まで連れていき、花壇に毎日欠かさず水を与えるように言った。


「どうして、そんなことしなくちゃいけないの?」


「おばあちゃんから譲られたものだからよ。つべこべ言わず、あんたがやりなさい」


Bさんが花壇を見ると、花たちは栄養不足で枯れつつあった。

Bさんは母からの言いつけを守らなかった。どうせ、枯れてしまうだろうと思ったからだ。


「どうして約束を守らないのよ。お母さんは悲しいわ」


「お花さんが死にそうになっているのよ。早く水をあげなさい」


「はぁ……、もういいわ。好きにしなさい」


母はBさんにあれこれと言わなくなった。ついには、Bさんを無視して夜遊びに熱中するようになっていった。

Bさんは母を恨み、成長するにつれて母に暴力をふるうようになった。


「こいつ、こいつ!」


「痛い!どうしてそんなことをするの?やめなさい!」


花壇の花たちは枯れ果ててしまい、親子関係もズタズタになってしまった。


「どうして私のことを見てくれないの?どうして愛してくれないのよ!」


_______________


Aさんは愛情をたっぷりと注がれて、立派な大人になれた。

きっと、Aさんの父も愛情を注がれて育ってきたのでしょう。


Bさんは愛情を注がれなかったために、寂しさから暴力をふるうようになった。

おそらく、Bさんの母も愛情を受け取れずに大人になってしまったのかもしれない。


花が水を必要とするように、子どもたちには愛情が欠かせないのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る