応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ぐちゃぐちゃ卵はぐちゃぐちゃ卵で確立してますね。
    うちも何かあったかな?と考えましたけど、パッと浮かんだのはだんご汁でしょうか。
    世間で言えばすいとんが近く、母の実家の方だとだご汁という名前で出てるのですが、実家ではずっとだんご汁と呼ばれてました。
    すいとんやだご汁とは、やっぱり作り方とか含めちょっと違うんですよね。
    きっとそれも、意識せず受け継がれていくものなのかもしれません。

    作者からの返信

    いかにも「おうち料理」ってかんじのネーミングですよね。>ぐちゃぐちゃ卵

    だんご汁!
    あ、小学校低学年ぐらいまで、父方の実家に行くと出てきたのが、まさに「だんご汁」という名前だったような気がします。
    あれですよね。小麦粉生地を丸めて団子状にしたものを煮込んだ汁もの。味噌味かしょうゆベースだったかはもう覚えていないんですが、母方の家では出なかったので、余計に謎料理で印象に残ってます。
    同じものでも、地域によって微妙に名前が違ったり、遠く離れた場所でも同じ名前で伝わっていたりするので、面白いものですね。