ねじまきの小噺

立花 橘

第1話 全能者屋

「全能者ぁー、全能者はいりませんかぁー」

 歪な紋様をかたどった仮面を被り、その身なりは薄汚れている一人の男が、怪しげな屋台を引いて歩いていた。

「あら、もうそんな時期なのね。せっかくだし、一つ買って行きましょうかしら」

「いけませんお嬢様。全能者であれば、私がしっかりとした全能者屋で買ってまいりますので…」

「まぁまぁいいじゃない。ね、店主さん。お一つ頂戴な」

 どこかの令嬢かのような女は、お付きの者の静止も聞かず、ニコニコと笑って店主に話しかける。

「それではぁ、こちらをどおぞぉ…」

 ガラガラガラと音を立てて、店主の引いていた屋台の扉が開いた。中から、真ん丸とした小綺麗で真っ白な機械仕掛けの球体が現れた。

「まぁ素敵。ちょっと試してみても?」

 どうぞどうぞ、と促すように、店主はその球体を女の方に差し出した。

 女はそれを、持ち上げてみたり小突いてみたり。

 或いは、えい、と水をかけたり。

 何をしてもただピコピコと怪しげな光を放つばかりのその球体に、どうやら彼女は酷く惹かれたようで。

 イタズラをする子供のような声色で、一つそれに頼み事をした。

「ねぇ貴方。『重すぎて何者にも持ち上げられない石』を作ってちょうだい」

「お嬢様…!」

 それは、無理のある願い。

 女は口元を抑え笑いを堪える。恍惚とした表情で、困惑する球体を眺めていた。

「お客様ぁ…無理言っちゃいけませんよぉ…」

 困ったように、店主が球体と女の間に割って入る。

「あら、そうかしら。でしたらやっぱり、全能性の定義が甘いのね」

「……と、言いますとぉ?」

 ふんわりとした呑気な声で、店主は女に問う。

「全能である、ということを、『はなから何事にも縛られず行動できる』。そう仮定したなら、全能者は、人間の理解に縛られてはいけないんじゃなくって?」

 理解したような、していないような。もしくは興味がないような。そんな様子で、店主は首を傾げた。

 その様子を見た女が、パン、と手を叩く。

 すると、彼女の背後にいた付き添い人が、いつの間にやら両手に盾と矛を取り出していた。

「店主さん、盾を持って」

 言われるがままに、彼は盾を手にする。

「貴方が手にしているのは、『どんな矛も防ぐ盾』。そしてこっちは、『どんな盾も突き通す矛』。ねぇ店主さん、この矛でその盾を突いたらどうなるのか、分かるかしら」

「さぁ…どうなるんでしょうねぇ…」

 間髪入れず、女は答えた。

「こうなるのよ」























「はぁ…不思議なもんですねぇ…」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ねじまきの小噺 立花 橘 @nezimakitokage

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る