編集済
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
「全て綿なら軽かったのに」の中に愛情も含まれているのがつらいですね……。テディベアもテディベアとして生まれた時(お店などで買われる前)は作り手である人の愛や真心を一身に受けていたと思うのですが、ここから最後にかけてそれすらも受け入れられないものと化してしまった印象を受けました。「懐の~」をはじめ、いずれのお歌も引きつけられるパワーを感じました。
短歌に関して、深く勉強しなければ詠めないという先入観は私もありました。だからこそ自由な表現やポップな言葉を用いる先駆者の方々がいてくださって有難かったです。これからも楽しむ気持ちを忘れずに読んだり詠んだりしたいですね。
作者からの返信
憂杞さん!!お読みくださり、ありがとうございます!
ああああ……すごく嬉しくて光栄なご感想をいただけて、語彙力が消し飛びました……本当に嬉しいです(´;ω;`)
>テディベアとして生まれた時(お店などで買われる前)は作り手である人の愛や真心を一身に受けていたと思う……
憂杞さんが思いを馳せてくださったように、作り手の愛や真心を一心に受けていたはずなんですよね。誰に買われるのか、贈られるのか……という、テディベアには手を出せない現実を、変えられないことが寂しいですね……キャッチコピーにも選んだ「全て綿なら」の短歌などから、変わってしまった愛情や、暗いほうへ転がり落ちていく感情から、パワーを感じ取っていただけて、本当に嬉しいです。
短歌に関しての先入観、憂杞さんも……!本当に、現代短歌の先駆者の方々の存在が、道標のように思えて頼もしかったです。それに、私は短歌の勉強をするうえで、憂杞さんが読まれていた本をかなり参考にしておりました。Twitterで紹介されていた『短歌タイムカプセル』を読んでから、世界がグッと広がったような感覚を味わいました。
また、憂杞さんがTwitterで詠まれている短歌にも刺激を受けておりまして、どのお歌もとっても好きで、感性の鋭さにハッとさせられました。そんな憂杞さんから、短歌のご感想をいただけて光栄です。これからも学ばせてくださいね。お互いに、楽しく読んだり詠んだりしていきましょうね(*´ω`*)
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
ちょっとサスペンスなサイコホラー?っぽいお話が見えました〜。可愛いだけならよかったのに……
「◯◯で問うここにいる意味」は色んな場面で使いたくなる一節ですね(^^)
作者からの返信
友香さん! お読みくださり、ありがとうございました!
ちょっと怖い短歌を詠ませていただきました(*^_^*)本当に、可愛いだけならよかったのに……「◯◯で問うここにいる意味」にも、触れていただけて嬉しいです!人生の岐路に立つときや、ふとした瞬間に過るかもしれない自問自答に、こうしてご感想をいただけたことで、初心者なりに表現したいことを落とし込めたのかなと、自信に繋がりました(*ฅ́˘ฅ̀*)
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
歌が物語になっていくのが自分にはすごく斬新でした。制限があるから思いが凝縮する、というのをぎゅっと見せられたような感覚です。2つの思惑が手に取るように分かるぶん、ぬいぐるみの悲しみが際立ちますね。
作者からの返信
柊さん、お読みくださり、ありがとうございました!
私も、短歌の勉強を始めたときには、よもやカクヨムで公開することになろうとは思いもしなくて、出来上がりを見たときには、自分でも新鮮な気持ちになりました。制限があるからこそ必要になってくる言葉選びに、最初は戸惑うことも多かったので、こうして初心者なりに気負わずに詠めるようになった歌に、温かいご感想をいただけて嬉しいです(*´ω`*)
誰のもとで暮らすことになるのか……という、本人には選べないことで、人生を左右されるところも、やるせないな……と、私も詠みながら思っていました。二つの思惑と、ぬいぐるみの悲しみにも寄り添っていただけて、嬉しかったです!
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
六畳の〜
がすごく好きです!
ゆずこさんのダークな側面も感じつつ、短歌としての洗練さも感じる……!
作者からの返信
飯田さん、お読みくださり、ありがとうございました!
飯田さんと短歌を交互に詠んだときには、長い時間をかけてしまいましたが、あのときの経験が活かされたのか、気負わずに詠むことができました(*´з`)
六畳の、私も気に入っているので嬉しいですー!最近は封印していた闇のゆずこが、久しぶりに顔を出しました(笑)これからもまた、詠みたいなと思ったときに、肩の力を抜いて詠んでいきたいですね( *´艸`)
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
「さくたろう」のネタで来ると思っていたのに(笑)
でも、短歌や俳句っていいですよね。
たった31文字や17文字で世界と向き合う、世界を切り取る……その切れ味って、凄いと思います。
載せられていた短歌、何かミステリアスで怖いところがいいな、と思いました。
面白かったです。
ではではノシ
作者からの返信
四谷軒さん、お読みくださり、ありがとうございました!
アーッさくたろう!!!!! しまった……KACでうみねこ推しエッセイをやる大チャンスだったのに!! と朝から悔しがっておりました(笑)
短歌や俳句の切れ味って、本当にすごいですよね。あの短い文字数の中で、四谷軒さんが仰ったように、世界と向き合ったり、世界を切り取ったりすることって、詠み手の感性の鋭さも問われている気がして、挑もうとすると緊張します。
初心者なりに楽しんで詠んだ怖い歌に、ご感想をいただけてとても嬉しかったです(*´ω`*)ありがとうございました!
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
私も同じく星座短歌をきっかけにして短歌の世界に足を踏み入れました。
小説も短ければ短いほど難しいですが、短歌はそれ以上ですよね。
今回の『ぬいぐるみ』での歌、与えられた役目と存在意義の間の齟齬が苦しくて、やるせなさを感じました。声を上げられない存在だからこそ。
作者からの返信
すずめさん、お読みくださり、ありがとうございました!
すずめさんの短歌、どれもすごく好きで響きました(*´з`)選び抜かれた言葉たちが力強くて、輝いて見えました🌟短歌の世界に足を踏み入れたばかりとは思えないクオリティ……!ご一緒できて嬉しかったです( ᷇࿀ ᷆ )♡
>小説も短ければ短いほど難しいですが、短歌はそれ以上
ほんとそれですよね……!学び始めの頃は特に、難解なパズルを前にしているような気持ちで「????」と首を傾げる日々でした。
今回の『ぬいぐるみ』の歌から、与えられた役目と存在意義(←短歌で使おうと思っていた言葉であり、でも途中で別の言葉に置き換えた言葉でした。お伝えしたかったことをお届けできたようで、めちゃ嬉しいです!!)の齟齬を感じ取っていただけて、ホッとしました。声を上げられない存在の哀惜に、耳を澄ませていただけて嬉しかったです(*´ω`*)
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
自分の作品でも、なんかカッコいいこと書こうとしたとき、七五調や五七調で文章作ったりしますね^^
作者からの返信
真野さん、さっそくお読みくださり、ありがとうございました!
その感じ、すごく分かります……! 七五調や五七調って、汎用性が高いですよね。リズム感のある文章に対して、綺麗だな~好きだな~と思うことが多いので、とっても共感しました(*´ω`*)
編集済
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
和歌や川柳って、字数制限きっちりしようとするとシンドいですが
あまり堅苦しく考えなければ案外何首も作れたりしますよね
季語や掛かり言葉
字余り字足らずあまり気にせず
川柳作品集の方にもお越しいただきどうもありがとうございます(^^)
作者からの返信
颯人さん、早速お読みくださり、ありがとうございました!
本当に、字数制限をきっちりしようと思うと、しんどいですよね……! 字余りしてもいい、自由に詠めばいい、と自分に許すところからのスタートでしたので、今回のように気楽に詠めるようになるまでに、結構な時間が掛かっちゃいました(;´∀`)
颯人さんの川柳、読みやすくて大好きです。素直で実直な雰囲気の表現に、ときめきながら読ませていただいております(*´з`)今後も楽しみにしていますー!
短歌&ショートエッセイへの応援コメント
こんにちは。
短歌のつらなりに、物語が見えてきますね。
声を発せないぬいぐるみの感情が、増幅されているような気がします。
作者からの返信
久里さん、こんばんは! 短歌をお読みくださり、ありがとうございました!
ぬいぐるみのお題を見たときに、ふっと頭に浮かんだ物語を、短歌に落とし込んで詠んでみました。また、Web公開を決めたときに、お名前が頭に浮かんだ方の一人が、久里さんでした。御作をいつも楽しく読ませていただいております(*´ω`*)
もし声があれば、訴えたいことがたくさんあったでしょうね……感情が増幅されていると言っていただけて、とても嬉しかったです!