質問の回答集

朝吹

質問者:手塚エマさん 2023/3

手塚エマさんの自主企画「なぜなぜ質問箱」への回答です。

(企画頁より抜粋)

「あなたが好きな小説は何ですか?」

「その小説が好きな理由を教えてください」


といった感じの、自分語りの企画です。

答えて下さった作家さんの人柄や個性が、読者様に伝わったところから、

この作家さんの小説を読んでみよう! 

に、繋がるといいなあと、思っています。


「理由はわからない」も、OKです。では、どうぞ。

https://kakuyomu.jp/user_events/16817330654027895171

--------------------------


質問(1)

あなたのペンネームを教えてください。

◆朝吹


質問(2)

そのペンネームにしたいきさつを教えてください。

◆直観で


質問(3)

あなたが好きな小説をひとつだけ教えてください(プロ・アマ問いません)

◆デュマ「三銃士」


質問(4)

その理由を教えてください。

◆小学生の初読時、面白い小説とはこういうものだと想ったから。定規で引いたような設定の上で身動きできずに死んでいる小説よりも、多少荒唐無稽でも文章がはねて生命力のある小説の方が好きなのはこの作品の影響。



質問(5)

あなたが好きな作家を一人だけ教えてください(プロ・アマ問いません)

◆カクヨムなら、星ゼロPVゼロ交流ゼロでも書き続けている方


質問(6)

その理由を教えてください。

◆誰にも評価されなくとも書かずにはおれない強いものを内面に持っている方々であるし、書き手とは本来こうでなくてはと想うから



質問(7)

あなたを動植物に例えると?

◆睡蓮


質問(8)

その動植物を選んだ理由を教えてください。

◆誕生日の花。いろんな占いでもこの花ばかり出てくる


質問(7)

あなたが好きな漫画をひとつだけ教えてください。

◆こうの史代「長い道」


質問(8)

その理由を教えてください。

◆あらすじ)親同士が勝手に決めてしまい、浮気癖のある無職クズ男のところにおっとりした地味な女性が嫁に行くことに。クズ男は派手で気のきつい女性がタイプ。

 ぜったいに男いねえだろと想っていた殺風景な妻に男がいたり、浮気をしたクズ男が云い訳しながら妻のところに戻ってきたりします。

 出てくるクズ男が知人に似ている上に急逝してしまったので思い入れが深い作品。



質問(9)

あなたが好きな音楽(曲)を、ひとつだけ教えてください。

歌詞のないクラシックなどでもOKです。

◆一曲には絞れませんが、The Animals ---House of the Rising Sun


質問(10)

その理由を教えてください。

◆質問(12)を執筆中に流れてたから。ちあきなおみさんのバージョンも素晴らしい。ふりしぼるような哀愁の中にいろんなドラマが見える


質問(11)

どんな時に、その曲を聴きたくなりますか?

◆とくに決まってない



質問(12)

自作の中でいちばん好きな作品を教えてください。

エッセイ、ノンフィクションでもOKです。

できればリンクを貼ってください。

◆「背中の恋」https://kakuyomu.jp/works/16817330653791852574


質問(13)

その理由を教えてください。

◆これが最新作で、いつも最新作が一番好きな作品だから(2023/03/06現在)

風俗ではたらく女性の物語。職場では読めないと紳士に云われてしまった未成年お断わりのブツ



質問(11)

何か趣味とかありますか?

◆手芸と路地散歩


質問(12)

その趣味の良さを教えてください。

◆手芸は時間を忘れる、散歩は知らない道を歩くのが楽しい


質問(13)

家の中での普段着を教えてください。

◆無地のワンピース。部屋着にこだわりがなく一年中同じスタイル


質問(14)

自分の家の中、または部屋の様子を教えてください。

◆本が多いかな。ベストセラーは捨てるけど希少本は手許に残します


(15)

今日のお昼ごはんを教えてください。

◆靖国通り「いちのや」の海苔弁


質問(16)

なぜ、そのメニューにしたのかを教えてください。

◆食べてみたかったから


質問(17)

今夜のメニューは何にしますか?

(既婚者の方は奥さんに何を作って欲しいのかを、答えてください)

◆野菜を多めに入れた鍋


質問(18)

なぜ、そのメニューにしたいのかを教えてください。

◆溢れかえりそうな冷蔵庫の野菜を一掃



質問(19)

カクヨムコンテストで落選し、落ち込んでいる友人に、かける言葉を教えてください。

◆生前売れなかった画家も描いていた、生前売れなかった作家も書いていた。書きたい想いがあるのなら書くことを辞めないで欲しい。あなたが好きな小説世界を想い切りぶつけて欲しい。あなたが書かないとその作品はこの世に存在しない。創作に向かう魂があるのなら燃やし尽くして

◇(本当に親しい友人に対しては)残念だったね



質問(20)

座右の銘を教えてください。

◆全巻読んだことはないけれど伝説的テニス少女漫画「エースをねらえ!」のなかの竜崎麗香こと、お蝶夫人の台詞。この言葉を胸に刻んで小説を書いてます。


【『この一球』常にそれだけでよろしいのよ。】

 

「よろしいのよ」ここがポイントですよね。他の云い方だと、本人そっちのけで盛り上がっているスポ根みたいで押しつけがましくなりそうなところを、

「よろしいのよ」

 そ、そうですね……って。

 

 蝶のように舞いクレバーなスマッシュを決める美人プレイヤー竜崎麗香。

「負けることをこわがるのはおよしなさい! それより力を出しきらないプレイをすることこそをおそれなさい!!」

 人格者にして哲学者。努力の鬼のお蝶夫人のお言葉には説得力があります。



以上です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る