応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 見事な「イカサマ」でした!

    スケールの大きさでも結末の爽快さでも、一番のエピソードでした(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    ここは第一部の最終章ということで過去イチ盛り上げたいと思って書きました(^^ゞ

    結構頭を悩ませながら書いた話だったりするので、そう言ってもらえると凄く嬉しいです(๑>◡<๑)

  • 第19話 諸悪の根源への応援コメント

    すごいキナ臭い話になってきましたね

    今までの街とスケールが違うかも……。

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    第一部のクライマックス編なので、スケール感マシマシでお届けしております(^^ゞ
    敵はかなり大きな組織っぽいので、ルウシェたちがどう対抗するのかにご注目いただけたら嬉しいです(,,>᎑<,,)

  • 第17話 ミロンのバイトへの応援コメント

    完全にマルチなんだよな〜笑

    ミロンさんは、純粋過ぎて一人だととても生きていけなそうな気がします笑

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    これは誰がどう見ても引っかかってますねー(;・∀・)

    ミロンは世間知らずが過ぎるんですよね。。
    確かに彼一人だと、こんな怪しい街だらけの世界ではとても生きてはいけなさそうです(⑉°口°)・∵グハッ‼

  • 第16話 商魂都市ネズミコへの応援コメント

    嫌な予感しかしませんね(^_^;)

    どんなバイトなんでしょうか…。

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    確かに怪しい雰囲気がしますね(;・∀・)
    実はこのバイトもこの章のポイントだったりするのです~(/ω\)

  • 第15話 忘れ形見への応援コメント

    面白い仲間ができてよかったです(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    マスコット的な仲間が欲しかったので、こういう形にしてみました(*^-^*)
    個人的にお気に入りのキャラだったりするのです(^^ゞ

  • 第14話 イカサマ……だなへの応援コメント

    少し哀しい終わり方でしたね

    でも、これで二人の仲は縮まったのではないでしょうか。

    次の冒険がどうなるか、楽しみです(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    第一章と比べると物悲しい雰囲気がしていますね(> <。)
    でも、確かに二人が試練を乗り越えて距離を縮めていったようにも思えます。

    第二章までお読みいただきありがとうございます!
    次の冒険もよければ楽しんでいってください~(,,>᎑<,,)

  • 第13話 このペテン師めへの応援コメント

    決着がついたのか…

    どうなったんでしょうか!?

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    これは……
    たぶんもう少し続きそうな気がします(ΦωΦ)フフフ…

  • 第12話 SOSへの応援コメント

    おー悲劇ですが、でもこの展開はかっこいいですね!

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    ちょっと可哀想な展開なんですよ( ;∀;)
    この辺りから山場が続く予定だったりします(^^ゞ

    かっこいいをいただけて嬉しいです~(๑>◡<๑)

  • 第9話 都市に潜む闇への応援コメント

    イカサマしないと弱いというのは、なかなかいい味出してますね(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    どうやらルウシェの博才は0みたいですね(;・∀・)
    なので、彼女はいくら稼いでもすぐにお金がなくなってしまうのです(⑉°口°)・∵グハッ‼

  • 第7話 機工都市ガジェトへの応援コメント

    不気味な街ですね。

    ここではどんな展開が待ち受けているのか……。

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    こっちはさらに闇深い街っぽいですね。。(;・∀・)
    たぶん最初の街よりも色々あると思うので、今後の展開にご注目いただけたら嬉しいですッ(*^-^*)

  • イカサマ士、面白いですね!

    ネーミングもいいですし。

    これからどんな旅になるのか楽しみです!

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    イカサマ士は検索してみたら何も引っかからなかったので即採用しました。
    実はイカサマ士の「士」がポイントなんですよー(,,>᎑<,,)
    って、FFの「ものまね士」から取っただけなんですけどね(^^ゞ

    ルウシェがちょっと変わった能力の持ち主なので、その辺りに注目しながら旅を見守っていただけると嬉しいです(*^-^*)

  • めちゃくちゃ知能指数が高そうですね!

    度胸もあるし。カッコいい主人公です。

  • とても鮮やかな展開でスカッとしました。

    王道だけどこういうのやっぱり好きですね。

    作者からの返信

    フクロウさん、コメントありがとうございます!

    めちゃくちゃ王道展開でお届けしました(,,>᎑<,,)
    スカッとする展開はいいですよね。自分も好きなので、どうしてもこういう形に持って行きたくなっちゃいます(^^ゞ

  • 一気読みさせていただきました!
    まだまだ謎の残るラストながらいい落とし所のエンドで良かったです!
    1部ということはこれからまだあるのでしょうか。ルウシェの目的とは一体、絶望とは……!?
    長いことお伺いできず申し訳ありません💦レビュー書かせていただきます!

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!
    一気読み感謝です!それにレビューコメントまで……。゚(゚´Д`゚)゚。
    重ねてお礼申し上げます!!

    そう言っていただけてホッとしました(^^;
    全体イメージからすると、まだ3分の1とかそれくらいなんですよね。
    なので、続きを書くならこれからルウシェの過去編があって、その後に王都奪還編で終わる感じになるかと思います。

    特にルウシェの過去はかなりヘビーな設定だったりするので、いつか続きを書く機会があればなんて思っていたりしますが、カクヨムコン9用に別作品を書こうと思っているので、書くとしても結構先になってしまうかもです( ;∀;)

    いえいえ、とんでもないです!
    沢山のコメントをいただけてめちゃくちゃ嬉しかったですし、おかげさまでかなりの元気をもらえました(*^-^*)

    本当にお気遣いなく大丈夫ですし、これからも良き執筆仲間として絡んでいただけたら月本は心の底から嬉しいです!
    この度はありがとうございました(๑>◡<๑)


  • 編集済

    金で駒は買えても人は買えないもの……。教団にとってはそれこそ泣きどころでしたね。
    ルウシェもマルチで騙されて行く先が見えない人たちを丸々味方につける展開がとても自然でした!恐怖政治による煽動と希望による煽動。ナイスな対比です!

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    伸びきった鼻を持った経営者っぽい最後でしたね。
    ボッコボコにされるグスタフがビッグ〇ーターの社長みたいに思えてきました(*‘∀‘)

    一応、書いた中ではメインのお話でしたので、何となく規模感の大きい仕掛けに見せたくて、こういう感じにしてみました(^^ゞ

    「恐怖政治による煽動と希望による煽動」
    素晴らしい解釈をありがとうございますー(,,>᎑<,,)

    そう言っていただけると苦労して書いた甲斐がありました(> <。)

  • 第20話 メルルの決断への応援コメント

    ほらルウシェまた命賭けて他人に行く先心配されてる!なんて罪な女なのでしょう!?

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    安定の拉致られるヒロインなのです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
    ルウシェってば他人を振り回しまくる魔性の気があるんでしょうね(^^;


  • 編集済

    第19話 諸悪の根源への応援コメント

    なんとなく予想はしてましたが街とカルトが繋がってましたね。都市名がネズミコな時点でって話ですが、これを街単位でやるとなると自浄作用はもう……。
    それにしても手口がかなりリアルですね!?実際の新興宗教も進退極まった人間を見計らっては甘言で誘い込み、苛烈なノルマの日々に追い込むそうです。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    確かに都市名がネズミコですからね(;・∀・)
    この街に引っ越す前に気づけよッ!ってツッコみたくなりますが、ねずみ講という言葉はこの世界には存在しないのかもしれません(・.・;)
    おっしゃるようにかなりの広範囲に渡って浸食されちゃってるようですので、自浄作用は期待できそうにありませんし。。

    新興宗教はちょいちょい話題に上がりますけど、結局は人の弱みに付け込んで夢を見させてっていうのが常套手段でしょうからね(^^;
    その辺りをイメージして今回は書いてみました。
    苛烈なノルマなんて強いられたら泣いちゃいそうです( ;∀;)

  • 第18話 魔女への応援コメント

    某主人公は嘘をつくと変顔になってしまいますがミロンは吐いてしまうのですか。マルチのことといいどれだけ耐性がないんだ……!?
    それから教団とは物騒ですね。商売と宗教は昔から切っても切れない縁なので闇が深ァい!

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    ミロンは一応主人公なのに耐性なさ過ぎなのです(⑉°口°)・∵グハッ‼
    ほんと、これだから王家のボンボンは……。

    やはりマルチと言えばカルト教団のイメージがどうもありまして(^^;
    今回は月本の偏ったイメージでお届けしております(;・∀・)

    闇深いテーマを切り取っていくのがこのお話の裏コンセプトだったりするので、今回もそういう雰囲気が伝わるように頑張ってみました(^^ゞ

  • 第17話 ミロンのバイトへの応援コメント

    お久しぶりです。原稿が全て終わりまして落ち着いたのでまた読みを再開しております!

    グレートケツプリ……なんか爽やかお兄さんとイカニモお兄さんが裸ネクタイしてそうな……。
    そしてこんなとこでもマルチがあるとは商魂都市恐るべしですね。いや、恐ろしいのはむしろミロンの耐性のなさでしょうか!?

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!
    ご無沙汰しておりますッ!

    おぉ、転生デュエルの原稿ですね!
    投稿されましたらまた読みに伺いますー(,,>᎑<,,)タノシミ

    グレートケツプリは結構まんまですね(;・∀・)
    というか、この作品のネーミングが結構そういう直球が多いかもですが。。

    裸ネクタイは完全に制服ですね。
    この話を書くにあたってネットでリサーチしたのですが、どの店も全くと言っていいほど同じで笑っちゃいましたw

    今回の舞台である商魂都市は裏でマルチがはびこっているようです。
    ミロンもボンボン過ぎてポンコツっぷりが酷いですが(^^;

    編集済
  • 第16話 商魂都市ネズミコへの応援コメント

    読んでおります!
    ルウシェの立ち回りの良さというかミロンが完全に置いてきぼりですね。世渡りうまい人ってこういう人ですよね。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    ミロンは元王子の温室育ちなので、こういう時にはほとんど役に立たないっぽいですね(;・∀・)

    ルウシェはこれまでにも色々苦労してきたみたいなので、だいぶ逞しい人のイメージで書いています(๑>◡<๑)

  • 第一部完結おめでとうございます!
    ロウシェさん、最後目が死んでおる……
    明るい性格の裏に闇ありですね。
    凸凹としているけど、智将ロウシェさん、武将ミロンさんという感じに相性の良いお二人です。
    キスしないのか、焦ったいですね。だがそれが良い!(о´∀`о)
    これからのお二人と一匹の旅を応援しております。

    作者からの返信

    もりすけさん、コメントありがとうございます!
    ここまでお読みいただき感謝ですー。゚(゚´Д`゚)゚。

    締め方はいろいろ考えたのですが、この文字数だと全てをまるっと終わらせることはできないと途中でわかってしまったので、あえて謎が残るような終わり方にしてみました。
    その結果、ルウシェの目が死んでいましたね(;・∀・)

    賢いヒロインと言うことで、ミロンにはそこが引き立つようにあえて脳筋として頑張ってもらいました。結果的に凸凹具合がいいバランスになったような気がするので個人的には満足です(,,>᎑<,,)

    あんまりがっつりとキスさせるのは何となく違うかなぁと思ったので、ミロンにはこのままずっと童〇でいてもらおうと思います(ΦωΦ)フフフ…

    この話は書くのが難しかったので、すぐに続編は難しいところですが、またいつか物語の続きを書いてみたいです(*^-^*)

    編集済
  • 第14話 イカサマ……だなへの応援コメント

    ルウシェの過去も少しずつ明かされる雰囲気でしょうか。元シスターとはかなりわけありですよね……?
    ギドーは根っからの小物で清々しいです。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    ルウシェの過去は色々あるみたいなので、全部書き切れているかはわかりませんが少しずつはこの後出てきます(*^-^*)

    「元シスターのイカサマ士」って自分でも書いていて「どういうこと?(;・∀・)」って思っていたので、設定崩壊しないように書いたつもりではあります(^^;

    ギドーの小者っぷりはホントに清々しいの一言ですね。
    こういう典型的な小悪党を書いてみたかったので自分的には満足しちゃっています(,,>᎑<,,)

  • 第10話 色違いの眼への応援コメント

    読んでます!
    少しずつ情報集まってきましたね。街の貧困状況もそうですし何やらホムンクルス騒ぎまであってもルウシェの通り本当に闇の深い街です。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    この街の光と闇はハッキリしていて、何となく雰囲気も好きだったので自分も書いていて筆が乗りました(^^ゞ

    情報を集めていく中で確信に迫っていくヒロインと言う展開をイメージしていたので、少しでもそんな風に書けていたらいいなぁと思っています(*^-^*)

  • ギニュー、私の脳になんか新たなものがインプットされたっ!

  • ファンタジー世界で、イカサマという職(?)に着目してるのが面白いですね。

    作者からの返信

    かつたけいさん、コメントありがとうございます!

    ここまでお読みいただき、またレビューもいただき本当にありがとうございます!
    感謝の気持ちで一杯です(๑>◡<๑)

    応募させていただいたコンテストが「賢いヒロイン」でしたので、捻りまくった挙句「イカサマ士」というよくわからない職業を思いついたので書いてみたくなりました(^^ゞ

  • 男色ディーニョ、どこかで聞いた気がっ。シルクハット?

    作者からの返信

    かつたけいさん、コメントありがとうございます!

    男爵ディーノ→シルクハット。鞭を駆使して戦う地獄の魔術師
    男色ディーノ→男色殺法を駆使して戦うプロレスラー

    男色ディーニョはこの二人から着想を得たことは間違いありません(,,>᎑<,,)

  • 指名手配書の前に本人、ベタな流れは好きです。


    しかし髭男色って……
    パワーワードの重ねがけで破壊力がっ……

    作者からの返信

    かつたけいさん、コメントありがとうございます!

    元々はシリアスなエピソードで書き始めていたのですが、「掴みはこれじゃないヽ(`Д´)ノ」と思い直して、ベタベタな流れにしてみました(^^ゞ

    この章に出てくる敵側が男色の人たちという設定にした瞬間、もう髭男色しか頭に浮かばなかったのです(;・∀・)

    個人的に気に入っているネーミングでしたので、嬉しいお言葉いただけました~(๑>◡<๑)

  • 企画用パート完結お疲れさまでした。

    謎がかなり残ったままになっちゃいましたね。
    ミロンははっきりしていますが、ルウシェはいろいろと裏事情がある様子。

    色々と気になるなあ。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    謎はこの先に持ち越しですね。
    ルウシェの方は裏設定が多すぎて書ききれませんでした😅

    色々反省点もありますが、とりあえずは最後まで書ききれたので良しとしたいと思います(๑>◡<๑)ジブンニアマイ

    最後までお付き合いいただきありがとうございました😊
    いつもアドバイスをいただき心から感謝です‼️

  • こらこらミロン、ルウシェに恥をかかせるんじゃありません!キスくらいしてやりなさいな笑

    お疲れ様でした、面白かったです!☺️

    作者からの返信

    北乃さん、コメントありがとうございます!

    ミロンは完全体の童○ですからね。○貞なら仕方がないかもしれません(ΦωΦ)フフフ…

    お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました😆
    もう、感謝しかないのです😊

  • 良い感じのザマァでしたね!

    ルシエルはお前程小柄ではなかったという事は、結局は別人だったという事でしょうか?🤔

    作者からの返信

    北乃さん、コメントありがとうございます!

    策士策に溺れるみたいなザマァを書きたかったので、自分もすっきりしました(*^▽^*)

    ルウシェとルシエルが同一人物かどうかは、「第16話 商魂都市ネズミコ」の冒頭のエピソードにヒントが隠されています(ΦωΦ)フフフ…

    ーーー
    「ねぇガレフ。今のは?」

    「〈変化《メタモルフォーゼ》〉。姿を変える魔法だよ。私たちは他人よりも少々敵が多いからね。お前も修得しておくといい。きっと役に立つだろう」
    ーーー

    ここを見ると同一人物の可能性も?🤔

  • 黒幕は成敗されましたが、また謎が増えましたねえ。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    そうなんですよ。無事に黒幕を倒したまでは良かったのですが、謎回収がまだできていなくて(^^;
    このあともう少しだけ話は続きますので、そこでいくつかの謎は明かされると思いますが、全部は……(;・∀・)

  • ヒューゴが裏切ったんじゃなくて良かった。
    というかメルル怖っ!笑

    作者からの返信

    北乃さん、コメントありがとうございます!

    ヒューゴはミロンが主張している通りのいいヤツなのかもです(^^ゞ
    メルルは一歩間違えれば完全に殺戮兵器ですね。。(;・∀・)コワッ

  • 仲違いしてもルウシェを信じているミロンさん。
    メッセージを受け取って、どう行動するのでしょうか?

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    メッセージを見てすぐに行動に移っているところからも、ミロンのルウシェに対する信頼は厚い様子です(^^ゞ
    このあとクライマックスに突入します(,,>᎑<,,)

  • 第17話 ミロンのバイトへの応援コメント

    こんにちはー(◍•ᴗ•◍)
    「グレートケツプリ」のお店名前を見た瞬間そっち系かと思いましたがやっぱりww

    こういうお店はどうして上半身裸に「蝶ネクタイ」なんでしょうね?(漫画でよくあるけど実際はそうなのかは知りませんがw)
    筋肉を見せつけるのに上半身裸なのはわかるんですが、可愛い蝶ネクタイが謎ですw

    作者からの返信

    川埜さん、コメントありがとうございます!

    やー、そこに反応していただけて嬉しいです(,,>᎑<,,)
    さすがは川埜さん!

    実はこの辺りのエピソードを書くにあたって調べてみたんですけど、どうやら上裸に蝶ネクタイを正装としているお店が多いようです(*^▽^*)

    理由は……確かに謎ですね。。
    見せるところは見せるけど、おもてなしの心は忘れていないみたいな感じでしょうか(;・∀・)

  • 第17話 ミロンのバイトへの応援コメント

    マッスルで働かせるルウシェもルウシェだけど、ミロンは良いやつなのに残念なのが…笑

    作者からの返信

    北乃さん、コメントありがとうございます!

    そうなんですよねー笑
    この人たちはどっちもどっちなので、そこは放っておこうと思ってます(°▽°)

    ミロンは基本、癒しキャラとして頑張ってもらうしかないかもです…(;ω;)アァ

  • 第17話 ミロンのバイトへの応援コメント

    この世界にもネズミ講があるんですね。
    世知辛い。
    王子だとそういうのは知らないだろうなあ。

    細かいですが、以下の部分はミロンがマッチョのように読めます。
    「言葉の端々から男性ホルモンが溢れているミロンが話している相手はムッキムキの男性」
    修飾語は被修飾語に寄せた方がいいですね。
    ⇒「ミロンが話している相手は、言葉の端々から男性ホルモンが溢れているムッキムキの男性」

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    ミロンは世間知らずなのでその辺りの知識は皆無っぽいです(^^;
    悪いことを考える人たちにお灸をすえるみたいなところがテーマとしてあるので、今回はねずみ講を持って来ました。

    ご指摘ありがとうございます!
    確かにここは何か変な文章になっちゃったなぁと思いながら書いた覚えがあるので、早速修正したいと思います(/ω\)

  • 第9話 都市に潜む闇への応援コメント

    街の発展はどの国でも下層階級のしわ寄せとして出来てるとこありますよね。産業革命期の発展の裏に現代じゃ腰を抜かすような壮絶な労働環境があったり……。
    こういったところ、ルウシェも何かしていくのでしょうかね。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!

    この章の話はまさにコザクラさんのおっしゃるように、産業革命の光と闇を思い浮かべながら書いたところがあります(^^ゞ

    ルウシェは何かしてくれると思うのですが、この街の闇は奥深いようなので「どこまで踏み込んでいくのか?」というのが今後の見どころだと個人的に思っています(*^-^*)

  • やっと読める〜〜〜!!!(よろこび)
    賭博都市ギャンボーのネーミングが面白かったです。桃花色ってすてきな色彩ですね〜ヽ(*´∀`)

    作者からの返信

    はくもさん、コメントありがとうございますッ!
    一気読み&レビューまでいただき感謝しかありません(๑>◡<๑)

    ネーミングはある作家さんが元の単語を崩した感じで都市名とか地名とかをつけているのを見てその手法を取り入れちゃいました(^^;

    桃花色は響きがふんわりした印象だったのでこれは採用だなと即決だったのですがそう言ってもらえて嬉しいです(*´ω`*)


  • 編集済

    読ませていただきました!
    賢いヒロインの趣旨に違わず痺れますね……!
    世界観は恐らく剣と魔法の世界でしょうが、ルウシェが魔法などに頼らず自分自身の手管のうまさや土壇場の肝で切り抜けていくのが素晴らしいです。魔法も使いはしましたがあくまで賭け事の外の範囲でうまいです。

    作者からの返信

    コザクラさん、コメントありがとうございます!
    お読みいただき感謝です(,,>᎑<,,)

    いやー、そう言っていただけると頭から煙を出しながら書いた甲斐がありました(*^-^*)
    解決手段が武力になってしまうと賢いヒロインが目立たないと思ったので、あくまでもルウシェのイカサマ士という特徴を生かそうとしたらこうなってました。

    この世界は人対モンスターというよりも、人対人の争いが絶えない世界の中に魔法やモンスターが出てくるというイメージだったりします。ですので、魔法の使いどころも難しいんですよね( ;∀;)
    でも、コザクラさんに褒めていただいたのでこのままの雰囲気で突っ走ろうと思います!

  • 第15話 忘れ形見への応援コメント

    メルル助かって良かった。

    でも、ミロンの陰が薄くなりそうです。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    いや、まさにそこなんですよね(;・∀・)
    イイ感じに盛り上がっていけばいいのですが、逆になる可能性も。。
    一応、ミロンが主人公的な立ち位置のはずなのに困りました(^^;

  • 第14話 イカサマ……だなへの応援コメント

    ルウシェの過去がちらっと出てきましたね。
    元シスターか。かなり意外。

    ギドーは最後までなんというか小者感満載でした。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    ルウシェの過去については、元シスターからイカサマ士という振り幅がいいかなぁなんて思いまして(^^ゞ
    意外性を狙ってみたので、そう言っていただけると嬉しいです!

    ギドーは自分も小者をイメージして書いたので、そこが伝わってよかったです(,,>᎑<,,)

  • こちらも読ませていただいてます!

    わけあり騎士と指名手配のヒロインとはまた面白いテーマだと思います!なんかドタバタファンタジーなのにタグに「偽乳特戦隊」とかあってなんぞ!?ってなります。騙すから賢いヒロインって……コト!?なんとダーティな……!

    作者からの返信

    コザクラさん、こちらにもありがとうございます!

    賢いヒロインの設定をこじらせまくった結果、イカサマ士になっていました(;・∀・)
    一応、異世界ラブコメファンタジー的なところを目指しているのですが、どうも下ネタがちょいちょい出てきてしまっていて、すでに収拾がつかなくなってきました。。ちなみに偽乳特戦隊もどこかでちゃんと出てきます(^^;

    そもそも月本に普通の賢いヒロインなんて書けっこないんです( ;∀;)ウゥ
    ですので、斜め上からというよりもほぼ垂直に近いおかしな角度から攻めています(@_@;)

  • 第11話 神隠しの館への応援コメント

    いかにもなマッドサイエンティスト風味のギドーさん。
    果たして何が進行しているのか。

    そして、意外にビビリなミロン君カワイイ。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    二章の話の中で色々伏線を散りばめたつもりなのですが、回収しきれるかどうかは……自分なりには頑張ったつもりですが果たして。。( ;∀;)

    ミロンくんは元王子だけあって温室育ちのイメージで書いています。それもあってコウモリとか虫とかは苦手で、得体の知れないものにはビビっているっぽいです(*^-^*)

  • 第10話 色違いの眼への応援コメント

    キメラにホムンクルスという単語が出てくると某錬金術師の漫画を思い出してわくわくしちゃいますね〜!
    最後に出てきた不思議な視線の正体も気になります……!

    作者からの返信

    ナトリさん、コメントありがとうございますッ!

    やっぱり思い出しちゃいますよね。自分も脳内に某錬金術師の映像を思い浮かべながら書いていました(๑>◡<๑)

    最後に出てきた不思議な視線の正体はこの少し後で出てきますのでもう少々お待ちくださいー😆

  • 第9話 都市に潜む闇への応援コメント

    え?
    アメちゃん一つで解放しちゃうの?

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    アメ一個(5ゼニー)で数万円分の食事+情報までもらえたようです(๑>◡<๑)

  • 結局カジノかよ。
    ミロンくん、もっと突っ込め。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    ルウシェはギャンブル中毒な気がしてきました(;・∀・)
    ミロンは育ちがいいからなのか、結構穏やかな性格っぽいです(,,>᎑<,,)

  • でたあ!偽乳特戦隊!
    でもヒロインのルウシェは巨乳特戦隊!
    って本当なのか?一抹の疑惑が・・・・・・

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん、コメントありがとうございます!

    偽乳特戦隊と見せかけての巨乳特戦隊(ΦωΦ)フフフ…
    本人がそう言っているので、一応信じてあげたいと思います(^^;

  • 第7話 機工都市ガジェトへの応援コメント

    機工都市といえばゴーグ。
    ガジェトの方がずっと発展しているようですね。

    作者からの返信

    新巻さん、コメントありがとうございます!

    ゴーグの雰囲気は好きだったんですよね。
    機工都市という響きも。
    なので、今回採用した次第です(,,>᎑<,,)

    ちなみにガジェトは未来都市みたいなイメージで書いています。

  • 髭男色なんてまさか……と思った予想外にガチ乱闘だ……
    これは逃げれる

    作者からの返信

    幼縁会さん、コメントありがとうございます!

    髭男色のガチ乱闘の脳内イメージは場外プロレスです(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 新連載、おめでとうございます(๑´ڡ`๑)
    まさにここから物語の始まりって感じですねえ!
    ミロンがどのようにして騙されて国を追われたのかが気になるところ( ・`ω・´)
    それにしてもルウシェはぐいぐいだあ(๑´ڡ`๑)ヨキ

    作者からの返信

    圭さん、コメントありがとうございますー!

    おかげさまで何とか投稿開始することができました(,,>᎑<,,)
    物語の始まり。RPGで言えばプロローグが終わったところ。
    それなのにもう尺(6万字)の4分の1を使ってしまいました(;・∀・)

    ほんと、回収しなくちゃいけないポイントが多いんですよね。
    ご指摘のミロンが追放された理由もそうだし、ルウシェがなぜイカサマ士になったのかとかも。。

    女子はぐいぐいが好きです(๑>◡<๑)