思考力とは
全国学力調査(小学6年と中学3年に課される学力を図るテスト)の結果が公表されたというニュースを見た。結果は、思考力を必要とする問題への正答率が低かったという結果だった。ここで筆者は、「思考力」は一般的なペーパーテストでは測れないのではないかと感じた。今日は筆者が考える「思考力」とはなにかと、思考力を高めるには何をすればいいかということを考えてみようと思う。
筆者が思う「思考力」とは、社会に出てから、自分の人生をどうするのか、選挙でだれに投票して日本の未来を作っていくのかという実践的な能力だと思っている。これは、足し算や引き算ができればできるというものではない。社会に出てから初めて「思考力」なるものを求められると思う。だからといって、学力調査が意味がないとは思わない。文部科学省が言っている思考力は、社会で生きていく上での「思考力」の基礎となる力で、必ずこれから必要となっていく力だ。
この「思考力」を伸ばすにはどうしたらいいのか。それは、社会問題に関心を持ち、いちいち熟考することが必要だと思う。面倒な作業かもしれないが、それが社会とつながる第一歩だと思う。
日本や世界には解決すべき課題がたくさんある。これから、「思考力」を持った人材が解決していくことを願うとともに、自身も「思考力」を高めないといけないと感じる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます