【知略とは?】賢いヒロインコンテストの前に、知略を知ろう!

ねくろん@カクヨム

知略とは何か?

 なんでも、かしこいヒロインコンテストが始まるという話を聞きました。

 なので、乗らなきゃ、このビックウェーブに!


 というわけで簡単に知略について話そうかと思います。


 さて、まず知略とは何でしょうか?

 単純化を突き詰めて、こうしてみました。


 ・知略は、限られたものを「他人から奪う」事を目的とする。

 ・知略は、行為の「選択」である。

 ・知略は、利害関係者、敵対者の存在を必要とする。

 ・知略は、「どれを選んでも同じ」状況には存在しない。(ここはちょっと怪しいかも? 後述する先読みで解説します)


 さて、ここで問題です。

 以下のシチュエーションのうち、知略が発生する状況はどれでしょう?


 ①

 あなたは会社の帰りにコンビニスイーツを買いたい。

 財布の中には1000円。

 400円、300円、200円のスイーツが売っている。

 家には3人の兄弟がいる。さて、いくらのケーキをいくつ買おう?


 ②

 あなたは太郎とじゃんけんをしている。

 じゃんけんに勝ったほうがジュースを奢る。

 さて、グー、チョキ、パー、どれを出そう?


 ③

 あなたは港で、魚の競売に参加している。

 ライバルの寿司屋が、水揚げされたばかりのマグロを狙っている。

 他にも魚はたくさんあるが、両者の資金は限られている。

 どの魚にどれだけの資金を出そう?


 さて、わかったでしょうか?


 正解は、③です。


 ①は利害関係にある競争相手がいない。

 ②はじゃんけんでは、相手がどれを出すかわからないなら、どれを出しても同じです。


 先の③は先に上げた条件をすべて満たしています。


 もし②が知略の発生する状況になるなら?

 じゃんけんのグー、チョキ、パーに、それぞれ出せる数が1回で、チョキは2回分の勝利に相当する、3本勝負になっている場合です。

 この場合だと、どれを出しても同じにはならないので、知略が生まれます。


 知略とは非常に複雑で難しいように見えますが、そうではありません。


 劣勢を跳ね返した歴史上の知略も、何をやったのか?

 それを紐解いていけば、理解はできます。


 今回はゲーム理論を中心として知略を語ってみたいと思います。

 書くのに少し時間がかかると思うので、よろしければ作者かお話をブックマークして、この続きをどうぞお待ち下さい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る