応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  本屋の楽しみへの応援コメント

    字数稼ぎしてしまった企画に参加していただきありがとうございます
    ——
    ただただ本屋で見た景色を書いて、それに対しての感想を書いているだけ……
    なのですが!
    なんだかゆったりとした雰囲気を感じました。
    それこそ、本当に本屋に行ったみたいな気持ちです。
    いい感じの時間でした、ありがとうございます!

    作者からの返信

     松井みのり様
     レビュー、応援コメント、ご拝読ありがとうございます。本当に嬉しいです。自分の中にある本屋の思いを綴りました。共感していただきありがとうございます。
     松井様のKAC、字数稼ぎとは思いませんでしたよ。すらすら読めました。これが3000文字と、本当に字数を疑った次第です。
     美味しかったです。ありがとうございました。


  • 編集済

     本屋の楽しみへの応援コメント

    電子書籍が売上を伸ばして、紙の本は減少傾向だそうですね。
    今後、本屋さんはどのように変化していくのでしょうか。
    カフェとの一体型で、本屋に行くと本のサブスクで置いてあるタブレットで読み放題とか……。
    有料の図書館みたいな。
    時代とともに本屋がどう変わるか、その変化を見守るのも楽しいかもしれませんね( ^ω^ )

    作者からの返信

     歩夢図様
     ご感想ありがとうございます。
     本当。紙媒体が少なくなる昨今、電子が増えてきましたね。確かに、これはこれでどうなるのか楽しみな一つではありますが、気分は「ざん切り頭」ですね。2000年代の一種の文明開化でしょうか。歩夢図様の言う通り、電子タブレットでもいいので本屋という形が残ればまたそれはそれで味わいが在りますね。
     いつもありがとうございます。うれしいです。
     気温差が目立ちますね。お身体お気をつけて下さい
     

    編集済
  •  本屋の楽しみへの応援コメント

    様変わりしてしまったものもありますが、あの何とも言えない独特の雰囲気はそのままですよね。私も本屋でぶらぶらするの、好きなんですーッ!
    (*'▽')

    作者からの返信

     沖田ねてる様
     ご拝読ありがとうございます。
     そう、あの独特な雰囲気、個人差があるかもですがいいですよね。何ともいえない空気、空間、安堵感。攻殻機動隊の世界ではないですが電子化しても「book屋」「娯楽屋」という形で残ってほしいです。
     お元気そうで何よりです
     (*´ω`*)何分気温差が目立ちますね。お身体お気を付けて下さい。
     嬉しいご感想ありがとうございます。