町の本屋さん

桝克人

町の本屋さん

母が若い頃は漫画の立ち読みが出来たんだと知った十代、オタク文化に触れ始めた頃の私はずるいと声に出した。手元に使い道が自由なお金が無限にあればいいのにと本気で思っていた。

もし立ち読みが出来ていれば何時間でも本屋に入り浸っていただろう。現在の体力では考えられないが。


私が学生の頃は紀伊国屋とかジュンク堂とか、大きな書店もすでにあった。まだ小さな本屋さんも多く存在していた。少なくとも徒歩圏内に三件はあったと記憶する。どの店も漫画は必ずビニールが被せてあった。だからお小遣いから本当に読みたい一冊を真剣に選んだものだ。あとは友達同士で貸し借りして心を満たしていた。


何年も本屋から遠ざかっていた私が、一年くらい前から足しげく本屋に通うようになった。学生の時と同じ町に住み続けている。町の様子は変り、本屋さんを含め馴染の店は減って新しい店が立ち並ぶ―——とはいえ記憶力が乏しい私が馴染にしていた店が何だったかは覚えていない。


漫画や写真集にビニールを被せてあることは知っていた。驚いたのは小説にも同じ状態だったことである。これは困ったと頭を抱えた。漫画を買う際に好みの絵柄で買うのと同じように、小説は文調で選んでいた私には中が見えないのは選ぶ基準を失ったようなものだった。

おかげで誰が書いたどんな話かだけ—――本のレビューは気にしない性質である―――かで選ぶしかないのである。どれほど困ったことかと言うと、いざ読んでみた時にその作者の文調があわなければ、読まなかった本として本棚に並んでしまうのだ。買ったのに読まなかった、もしくは読めなかった本は私には罪悪感なのである。なので出来るだけ必死に読むしかない。


だからと言って困ったばかりでもない。新しい出会いも少なくはない。意外と読めてしまうこともある。もう一つは、ほんの少しだけ潔癖なので、手垢のつかないほぼ真新しい紙のまま手に入れることが出来る点だ。たまに買った本に変な折り目がついているなんて事故も防げるのである。


新しいルールは良し悪しあるのは当然で、今まで通り立ち読みができるスタイルも捨てがたいが、ピカピカの本を買うことが出来る今のスタイルも捨てたものじゃない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

町の本屋さん 桝克人 @katsuto_masu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説