愛の3乗。

こーの新

第1話 1通の手紙


side 吉良聖夜



 10月下旬。少しだけ気温が下がってきた朝、ボクはブレザーの下に薄手の紺のカーディガンを羽織って歩く。顔も名前も知らない生徒たちに紛れて歴史ある校門をくぐると、今月の初めに新しい顔ぶれに変わったばかりの生徒会のメンバーの一部が今日も並んで挨拶をしている。



「おはようございます」



 肌寒い中、無視されても挨拶を続けている姿に感動したボクは、いつも先に頭を下げて挨拶をする。最初のころは生徒会のみなさんも少し驚いた顔をしていたけど、最近では慣れてきたみたい。普通に挨拶を返してくれる。特に会長さんは笑顔でボクの目を見て挨拶を返してくれるからそれがボクにも嬉しくて、1週間に1度の会長さんが当番で挨拶に立っている日は良いことがありそうな予感から1日が始まる。



「はい、おはようございます」



 今日も会長さんがニコリと朗らかな笑顔を向けてくれたから、きっと今日は良いことがある。緩んだ口元を隠せないまま軽く頭を下げると、足早にその場を去ってしまうのもいつものことだ。挨拶を返してもらえただけで喜んでいるなんて、ちょっと恥ずかしくなる。


 昇降口を抜けて大半の人たちの流れとは反対に向かってのんびり歩く。この学校は元々教室の数が少し足りていなくて、1年1組から3組だけは増設された別の棟にある。ボクはちょうど3組だから別棟に教室があって、本棟の方に友達がいないせいでそっちの情報には疎いけど、むわっとした匂いがする人混みから逃れられることはありがたい。


 3組の教室がある2階を目指して、体力的にまだ慣れない長さの階段を上がる。帰宅部で帰ってからは勉強ばかりしているボクにはこの30段がまだ辛い。ヘトヘトになりながら階段を上ってすぐ目の前にある教室に入っていくと、1番後ろのボクの席に荷物を置く。背負っていた紺色のリュックから財布と定期入れだけ取り出して教室の外にある自分用のロッカーの前にしゃがみこんだ。


 持っていたものはロッカーの中に全部置いたら、ドアを閉めてダイアル錠をかけた。ふうっと息を吐いて立ち上がろうとすると、後ろからグイッと体重をかけられて身体が傾いていく。ロッカーに手をついて身体を支えると、耳元でエネルギッシュな笑い声が聞こえた。今日も元気でなにより。



「星ちゃん、おはよう」


「セイ! おはよう!」



 ボクがここでしゃがんでいるとほとんどの確率で乗っかってくるこの子は周星ちゃん。入学してから出会った友達で、『星』と書いて『きらら』と読むことを初めて知ったときに可愛いなと思って気になっていたんだけど、まあ、なんやかんやあって仲良くなった。茶髪のツインテールを高い位置で赤いリボンを使ってまとめているのがトレードマークで、スカートの長さは校則違反にならないギリギリを攻めて最大限の可愛さを求めるのが彼女のポリシー。


 星ちゃんは満足すると立ち上がって手を引いてくれる。ボクはその手を取って立ち上がると、ようやく星ちゃんと向き合えた。



「星ちゃん、今日も綺麗な髪だね」


「ありがと! 今日はストレートアイロンかけてみたんだ!」


「うん、いつもよりエレガントに見えるよ」


「さすがセイ! 分かってるねぇ」



 ツインテールがぴょこぴょこ動いているのを目で追っていると、トントンッと軽快な音を立てて階段を颯爽と駆け上がってきた月ちゃんが、1番上に着いたところでピシッと体操の決めポーズをしたのが見えた。



「月ちゃん!」


「セイ、きらこ、おはよう」



 ボクが手を挙げて声をかけると、月ちゃんは落ち着きのあるアルトボイスを響かせながらゆっくり歩いてくる。月ちゃんも高校生になってから出会った友達で『月』と書いて『るな』と読むキラキラネーム仲間だ。入学当初は腰まで伸ばしていた光を反射して輝く黒髪を、夏休みにバッサリ肩まで切ったから今は短く切り揃えられているけど艶やかさは折り紙つき。元々伸ばしていた理由も美容院に行くのがめんどくさかっただけで、乾かす時間もかかって、たくさん言い寄られてその分妬まれることを繰り返すくらいなら邪魔なだけだと吐き捨てた。



「2人とも、廊下でイチャついてて寒くないの?」


「全然平気!」


「ボクはちょっと寒くなってきたかも」


「ちょ、ダメじゃん! るなち押して!」



 カーディガンまで着こんでいるとはいえ少し冷えてきた。正直に言うと、星ちゃんがボクの手を引いて教室の後ろのドアに向かって歩き始めた。呼ばれた月ちゃんが背中を押してくれて、3人縦に並んで教室に入ることになった。


 教室に入ると今日もボクたちに向けられる好機的な視線を感じるけど、星ちゃんと月ちゃんが気にしていないからボクも気にしない。見られているのはきっと男女関係なく3人でいつも一緒にいるのが珍しいからってところだと思う。


 2人はボクを席に座らせると、机に手をついてしゃがみ込んだ。いつも思うけど、自然な上目遣いが可愛い。2人が持っているボクにはない可愛らしさが羨ましくてちょっと悔しい。



「そうだセイ、昨日の数学の課題、最後の問題分からなかったから聞いてもいい?」


「もちろん」


「あ、私も!」


「うん、いいよ」



 パッと立ち上がった月ちゃんが自分の机の上に置いていたリュックから数学の課題ノートと筆箱を取り出すと、星ちゃんも自分の机の横に掛けていたリュックから課題ノートと猫のぬいぐるみ型の筆箱を取り出した。


 くじ引きで決まった席順はボクの前に月ちゃん、その隣に星ちゃんが並んでいる奇跡的な並び。さっきまでしゃがんでいた2人は椅子をクルッと回して、あっという間に勉強モードになる。ボクも教えるために課題ノートを取り出そうと、引き出しに手を入れた。


 ボクは学校で勉強する方が家でやるより集中できるから、授業中のスキマ時間と放課後に1日の課題を終わらせてしまって引き出しの中に置いて帰る。教室は無人の間は鍵をかける決まりになっていて、鍵は教室での授業中はドア横の壁にかけてあるけど、移動教室の時間は学級委員が、それ以外のときは職員室の金庫に預けられているから盗難の可能性も低い。荷物も減って万々歳だ。



「あれ?」



 課題ノートの上でカサッという音がして、何かが手に触れた。身に覚えがないそれを引き出しからそっと引っ張り出してみる。それは四葉のクローバーが描かれた大人びた封筒だったけど、外には宛名も差出人も何も書いていない。



「何それ。不幸の手紙?」


「それは懐かしいけど、もらいたくはないね」


「いやいや、ラブレターでしょ!」


「ボクにそれはないでしょ」


「まあ、こんなに可愛いのはもらっても困るよねえ」


「ハハハッ……」



 怪しげに笑う月ちゃんとは対照的に、目をキラキラさせて痛いところを突いてくる星ちゃん。2人の前で封筒を開けて中身を取り出すと、端がズレてはいるけど丁寧に畳もうとしたことが分かる便箋が1枚。開くと封筒と同じデザインの便箋には、こちらも綺麗とは言い難いけど丁寧な文字が並んでいた。



「なんて書いてあるの?」


「きらこ、呪われるよ」


「不幸の手紙じゃないって」



 興味津々といった様子で身を乗り出す星ちゃんに不吉なことを言いながら自分も覗き込んでくる月ちゃんに、ついつい笑ってしまう。



「えっと、『先日お借りした物をお返ししたいです。それとお話したいことがあるので、今日の放課後に3組の教室に伺いたいと思います。1年4組鬼頭武蔵』だって」



 ボクが手紙を読み上げて顔を上げると、星ちゃんと月ちゃんは驚いたような困ったような顔でボクを見ていた。



「セイ、誰からだって?」


「ん? 4組の鬼頭武蔵さん。月ちゃん知り合いなの?」


「知り合い、ではないけど」



 口ごもっている月ちゃんにボクが首を傾げると、星ちゃんは眉間に皺を寄せた。



「セイはその鬼頭さんのこと知らないの? 何か貸したみたいだけど」


「どこかで会ったことはあるみたいだけど、どの人かは分からないかな。本棟に知り合いはいないし、体育と音楽も6組と合同だから4組の人と関わる機会なんて滅多にないし」


「セイは誰かにものを貸すのも日常茶飯事だしね」



 うーん、と考え込んだ星ちゃんは月ちゃんと視線がぶつかると、2人で揃って深い溜め息を吐いた。そんなに知らないとまずい人だったのかな。



「2人は鬼頭さんのこと知ってるの?」


「まあ、有名人だからね」


「うん。私も噂はよく聞くよ」


「どんな人なの?」



 ボクの質問に渋い顔になった2人は揃って首を振った。



「私たちも話したことがある訳ではないから、噂は噂だよ。セイ、そういうの好きじゃないでしょ?」


「そうそう。先入観は一切無しの状態で、セイが自分で確かめた方がいいよ」



 真剣な目をする2人に、ボクは頷いた。彼女たちが言うように、噂話よりも自分がどう思うかが大事だと思うから。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る