保健委員は魔女っ子なのです

冲田

第1話 素敵な保健室

 その小さい街に唯一ゆいいつある小学校には、とっても素敵すてき保健室ほけんしつがありました。半分くらいは温室おんしつで、一年を通してたくさんのハーブの香りがとても清々すがすがしく、時にはなやかにただよいます。

 ガラスのとびらをはさんで残り半分はベッドや薬品棚やくひんだな、テーブルや椅子いすのある清潔せいけつな部屋です。調度品ちょうどひんは病院のように無機質むきしつなものではなくて、女の子に人気にんきのカフェにあるような、少しおしゃれなデザインです。外がもう少し寒くなって暖炉だんろに火がともると、さらに素敵なお部屋になります。



 休み時間、校庭で遊んでいてひざきずをつくった男の子が、保健委員ほけんいいんの女の子エーリにれられて、保健室にやってきました。


「ママ……じゃなかった。先生ー! マージ先生! 怪我けがてください!」


 温室にいる保健室の先生をエーリは大きな声でびました。魔女まじょあかしである三角帽子ぼうしをかぶった保健室の先生は、すぐに温室から出てきました。お姉さんとは言えないけれど、実際じっさいとしよりは随分ずいぶん若く見えます。ふわふわウェーブのかみ印象的いんしょうてきで、笑顔が素敵なやさしそうな女性です。エーリのお母さんでもあります。エーリの髪も、お母さんと同じ様にふわふわです。



 魔女は自然の力を少しりることができます。マージ先生はつえ綺麗きれいな水をぶと、まずは男の子のすなだらけの傷口傷口を洗いました。そしてお手製てせい軟膏なんこうってテキパキとガーゼをりました。その上から優しく手をいて、早くなおるためのおまじないをします。怪我をした膝が優しい光につつまれると、ジンジンしたいたみがやわらぎます。


「先生は魔女なんだからさ、これくらいの擦り傷、魔法でパッパと治せちゃえないの?」


 男の子は今すぐにでも格好かっこうわるいガーゼを取ってしまいたくて文句もんくを言いました。マージは優しく答えます。


「どんなにえらい大魔法使いだって、怪我や病気を治すことはできないのよ。生物いきものが生まれつきっている“自分で治す力”を、ちょっぴり助けてあげるのが精一杯せいいっぱいなの」


「ふーん。そうなんだ」


 エーリはマージが手当てあてをしているあいだ、道具を出したり片付けたりと助手じょしゅとしてお手伝いをしていました。保健委員の仕事です。


「ありがとう、保健委員さん。そろそろ休み時間も終わるし、二人とも教室にもどってね」


 学校ではもちろん、エーリは生徒でお母さんは先生です。しっかりけじめをつけておたがせっかたには気をつけます。もう十一歳になったエーリは、そんな大人の対応たいおうができるのです。二人が先生にお礼を言って保健室を出ると、ちょうど休み時間の終わりを知らせるチャイムがりました。




 授業じゅぎょうが全部終わって放課後ほうかごになると、エーリは保健室に向かいました。今日は委員会活動いいんかいかつどうの日です。エーリのほかにもう一人ひとり保健委員がいて、その子も保健室にやって来ました。六年生のカレンという名の女の子です。赤毛をきっちりおさげにんで、大きなリボンでめています。

 二人でまずは温室の植物しょくぶつの世話をしはじめました。温室にある植物はすべくすりになるものです。収穫しゅうかくできるものはり取って、保存ほぞんできるようにかわ乾かしておきます。温室の外にも、ハーブのための花壇かだんがあります。



 温室と花壇の仕事をだいたい終えたころ、近所きんじょのおばさんがたずねてきました。ここは学校の保健室でもあり、この街唯一ゆいいつの魔女のアトリエでもありました。魔女のアトリエにはちょっとこまったことがある人が相談そうだんに来ます。できる範囲はんいのことはお手伝いするし、無理な時は専門家せんもんか紹介しょうかいします。そしてはたらきにみあったおれいをもらうのです。


 魔法学校まほうがっこう卒業そつぎょうした魔女や魔法使いの多くは、こうやって地域貢献ちいきこうけんをします。魔女や魔法使いになるには生まれつきの素質そしつが必要で、人数も多くありません。ですから、人々の相談ごとを解決してもらうのに、重宝ちょうほうされるのです。社会のもっと重要どころをになう魔法使いもいます。

 エーリとカレンは魔法使いの家系に生まれた魔女見習いなので、この六年制の普通の小学校を卒業すれば、魔法学校に進学します。保健委員の仕事は魔女見習いとしての仕事でもありました。エーリはお母さんをとても尊敬そんけいしていて、保健委員の仕事にもほこりを持っています。



 おばさんにふわふわの肘掛ひじか椅子いすをすすめると、エーリは色々なハーブティーとその効能こうのうが書かれた紙を見せました。


「こんにちは。ハーブティーをお入れしますが、ご希望きぼうはありますか?」


「あら、魔女っ子さん、こんにちは。選ぶからちょっとまってね」


 おばさんは紙をしばらくながめると、


「カモミールティーをお願いしますね」


 と答えました。エーリとカレンはハーブティーを入れにキッチンに行きます。もちろん、ここで育てたカモミールです。



 マージはおばさんの向かいの椅子に座ると、いつもの優しい笑顔で聞きました。


「お困りごとはなんですか?」


腰痛ようつうがなかなか治らなくてね。医者いしゃにはかかってるんだけど、マージさんのところの薬が良くくって聞いたものだから」


「それはありがとうございます。では、少しこしせて下さいね。それから、お医者様で処方しょほうされたお薬も教えて下さい」


 マージはおばさんの腰に手を当てて状態じょうたいを診て、処方の内容も確認しました。早く良くなりますように、とおまじないもしました。そして、薬品棚から粉状こなじょうになった薬草を出して紙につつむと、おばさんにわたしました。


「次にお医者様にかかる時は、うちで34番のお薬をもらったことをお伝えくださいね。飲み方は……」


 マージはおばさんに丁寧ていねい対応たいおうしています。エーリとカレンがおばさんの前のテーブルに、カモミールティーと数枚の小さいクッキーを置きました。おばさんは、「ありがとう」と、お茶を口にします。自分たちの入れたお茶を飲んでもらえたのがうれしくて、エーリとカレンは顔を見合わせて笑い合うと、パタパタとキッチンへ戻りました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る