応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • それでは、前置きなく忌憚ない感想を。

    勢いはありますが、「面白い」に至っていない印象。
    形式自体はよいと思うのですが、同じような展開が最後まで続くので、
    途中から展開が読めてしまい、飽きに繋がります。意外性がないのです。

    この形式を維持して改善するとすれば、

    ・読者の想像を超えてQ&Aが加熱していく。熱血ギャグ路線。
    ・質問が予想外の方向に向かう。本望屋のプライベートに話が及ぶなど。

    とかでしょうか。
    とにかく意外性を加えるべきです。起承転結の転ですね。

    もう一つ評価を下げているのは、無理やり「本屋」に合わせていること。
    物語的にはむしろ「下剋上」が本題ですし、強引にお題に合わせず、別に一本書いた方がよかったと思います。



    作者からの返信

    忌憚のないご意見、誠にありがとうございます。
    今後の作品をより良くするためにも、大変に助かります。
    ご意見を受け、気がついたことがあります。
    この作品は、2つのお題を満たすために、執筆速度と閃きと発想と勢いで作った場合の、今の自分の実力そのままが現れているのだと感じました。
    2つのお題とは、本屋、と、777文字、です。ラッキーセブン賞ですね。
    ですが、自分では満足していましたが、まだ上を目指せる作品だったというご指摘は、目からウロコでした。
    この作品にそのような数々の改善点があったということは驚きであり、また、そのご慧眼に感服するばかりです。
    うーむ。
    この作品により意外性を加えるためには、まだまだ色々な体験をしたり、勉強が必要なようです。
    これをより良くできる自分になったときが楽しみです。
    今でも多少はより良く作り直すことはできるとは思いますが、そこにリソースを割くよりは、この経験を次の作品へと活かして、経験値を積み上げたほうが、結果的にはこの作品のより良い再編集へと近づくと思いました。
    ご指摘いただいたこと、今後の参考と励みとさせていただきます。
    ありがとうございます。